• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeの愛車 [BMW M3 セダン]

整備手帳

作業日:2012年12月23日

オーディオのデッドニングとインナーバッフル取り付け(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
スピーカーをバッフルボードに取り付けますが、長さ10mmの木ネジだと裏側に先端が出てしまいますがこれ以上短い木ネジが売ってなかったので、グラインダで先を削りました。

更に周りの鉄板にも制振材を貼ります。

それと、右上の方にキックパネルの固定用の爪が入る穴があります。
私の車の場合は最初からこの爪が折れていたため(下の写真参照)無加工ですが、この爪を活かす場合は更にインナーバッフルをカットする必要があります。

あと、写真にはありませんがすぐ上に配線類を通すための穴があって、ここは完全に塞ぐのは困難です。
仕方がないので出来るだけ塞げるようにアルミテープを貼っておきました。
2
キックパネルですが、バッフルボードと干渉する部分(赤いところ)はカットしました。

上でも触れましたが、右側の赤丸で囲った辺りに固定用の爪があります。これは最初から折れていたので根元からカットしてしまいました。

写真にはありませんが、パネルの裏側には制振材(レジェトレックス)と、防音材(エプトシーラー)を貼ってあります。
3
さて、助手席側の作業に入ります。
制振材と防音材は運転席側と同じ要領なので説明は省略します。

こちらもダンボールで作ったダミーで型合わせをします。

運転席側では折れていた、パネル固定用の爪が入るように逃げを作ります。
4
ダミーに合わせてカットしたバッフルボードを仮付けし、キックパネルが取り付けできるかを確認します。

当たるようなら更にカットして、形が決まったらニスを塗っておきます。
5
バッフルボードが5mmと薄いため、スピーカーの固定に木ネジを使うことが困難なので、4×8mmの低頭ビスをバッフルボードの裏側から通して固定しました。

スピーカーの周りにはキックパネル内に音漏れしないよう、10mm厚のエプトシーラーを貼り付けました。
6
キックパネルの内側には制振材と防音材を貼り付け。

この状態でキックパネルを仮固定したところ、ギリギリスピーカーとの干渉はしていませんが、少し危ない感じです。

写真を撮り忘れましたが、パネルとボディーの間にゴムブロックを挟んでパネルが数ミリ程度浮くようにしました。

クリアランスがないのはなぜか下のほうだけで、上の方は隙間があるので、下だけ浮かせればOKです。
7
パネルが浮く分、フロアカーペットとの隙間が空くので、余った吸音材を詰めてごまかし。
8
キックパネルを取り付けて完成。

デッドニング+インナーバッフルの効果ですが、効果は小さいとの予測で始めましたが・・・・結果は?

↓レポはブログを参照
http://minkara.carview.co.jp/userid/161471/blog/28720345/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DLS upi6 ウーファー導入

難易度:

オイル交換 63155km

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

Legal inspection after 8 years

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

M3オイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝から地震速報で起こされた。寝ぼけて目覚まし時計を叩いてた(笑)」
何シテル?   06/03 19:33
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からJA22ジムニーにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
スマートのESPキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 21:31:35
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation