• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeの愛車 [BMW M3 セダン]

整備手帳

作業日:2016年12月27日

ナンバー灯4000Kに変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
スマート君のナンバー灯を作ったときに一緒に買っておいた5630チップ(4000K)のLEDチップが余っているので、
http://minkara.carview.co.jp/userid/161471/car/2019106/3676849/note.aspx
M3君のナンバー灯に使うことにしました。

写真の市販LEDバルブをベースに使います。
スマート君の時と同じ業者さんから同じものを買ったのですが、届いたものは形がちょっと違う。
確かにスペックは同じなので「同じもの」という認識なんでしょうか?
2
テスト点灯。
色合いは6000K位でしょうか?
表面温度ですが、前回の物は簡単に100℃を突破しましたが、今回の物は60℃程度です。

前回の物より低めとは言え、キャンセラー付きだとどうしても熱が発生しますね。
このまま使っても良さそうですが、やっぱり分解します(笑)
3
分解したところ前回の物とは構造が違っていて、解析するのに時間がかかりました。

写真は改造後ですが、写真左の黒いものがブリッジダイオード。右側に駆動用の200Ω抵抗が二列並んでいましたが、30mAの定電流レギュレータに置き換えました。パワー不足を感じたら、隣にもう一個レギュレータを付けることもできます。
肝心のLEDチップも4000Kのものに差し替えました。
あと、写真にありませんが裏側にキャンセラー用の100Ω抵抗が1個付いていましたが、警告灯は別途対策済みなのでこれは撤去しました。
4
完成したものをテスト点灯。

10分位点灯しましたが、温度は室温+10℃程度。
ヒートシンクは必要なさそうなので、なしでいきます。
5
色の参考画像。
上はスマート君のナンバー灯です。

左上 PIAA製既製品(6000K)
右上 5630チップ(5000K)
左下 5630チップ(4000K)
右下 日亜製雷神チップ(電球色)
6
写真だと白っぽく写っていますが、実際はもう少し黄色いです。

古すぎず新しすぎない丁度いい色。
まぁ自己満足ですが。
7
尚、今まで付いていた電球色LEDはこちらにセット。

電球の長さが違いますが金具を少し曲げて取り付けました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ノンダストブレーキパッドに交換

難易度:

オイル交換 63155km

難易度:

Legal inspection after 8 years

難易度:

M3オイル交換。

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝から地震速報で起こされた。寝ぼけて目覚まし時計を叩いてた(笑)」
何シテル?   06/03 19:33
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からJA22ジムニーにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
スマートのESPキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 21:31:35
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation