• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeの愛車 [BMW M3 セダン]

整備手帳

作業日:2017年1月27日

E36ヘッドライトのバイキセノン化(その1/分解編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ウチの車は後期型の並行車ですが、ライトは前期型日本仕様が付いています。
E36のヘッドライトは元々ハロゲン仕様しかありませんが、ロービームはHID化で手軽に明るくすることができます。プロジェクターランプがよくできているので、グレアも殆どなく、対向車に迷惑をかけることもありません。

ただ、ハイとローの灯火が別々なのでハイビームがハロゲンだと少々頼りない。
私は数年前からハイもHIDにしていました。
これだと明るくはなるんですが、なにせ立ち上がりが遅い。
信頼と性能に納得のいくLEDバルブが発売されたら交換したいところですが、まだまだですね。

で、最近smart君にバイキセノンのプロジェクターランプを組み込んだところこれが快適!
ロービームが上向きに切り替わってダブルで照らすのでハイビームが明るい!しかもタイムラグなし!!
そこでE36のライトをバイキセノンに出来ないか考えてみました。

内容が1回じゃ収まりきらないので何回かに分けます。まずは分解編。
2
まず、ライトを外してレンズカバーを外します。
ここまではネットで調べるとやり方が出てくるので詳しい説明は省略。

更に、背面の防水カバーを外し、配線類とポジションランプのソケットをを抜いて、光軸モーターを外します。
あとは真ん中の光軸調整のネジ(6mmヘキサゴン)をぐるぐる回していくとリフレクターが分離します。
3
ロービーム部分は裏からネジ4本で留まっているだけなので簡単に外れます。

さて、予めネット検索で分解の仕方があったのはここまで。これから先は手探りでの分解になります。
4
プラスチックの枠と、リフレクターを分離します。
ここは3本のトルクス(20番)で固定されています。
そのうち2本はゴムブッシュが入っていて、
ここのネジの締め具合でロービームのみの光軸を微調整できる仕組みのようです。
ただ、ネジの頭にはパテが盛られていていて、「ここは弄るな」ということらしいです。
一瞬躊躇しましたが、ここを外さないと先へ進めないのでパテを剥がして分解します。

余談ですが後期型のライトではゴムブッシュはなく、普通にプラスネジで固定されていました。コストダウンでしょうか?
5
リフレクターからプロジェクターレンズのステーを分離しますが、ここはスチール製のリベットでガッチリ留まっています。
リューターを使って、リベットの頭を落とし、ドリルで揉んで外しました。

なるべく周りを傷つけないように慎重に作業して、片側3時間くらいかかりました。
慣れてきたのでもう片側は半分の時間で終わりましたが、ここだけでたっぷり半日の作業でした。
6
リフレクターとプロジェクター部分が分離できました。

手前にあるのがロービームのカットラインを作るための遮光板です。
プロジェクターのステーと共締めで固定されてあります。
この遮光板を可動式に出来れば、バイキセノンプロジェクターに改造できそうです。
7
プロジェクターと遮光板の位置関係はこんな感じ。

下側にベロのように出ている部分は、上方へのグレア光を防止する役目をしていると思われます。
8
レンズ部分は分解する必要はなかったのですが、せっかくなので外しました。
裏からCリングのようなもので固定されています。

マイナスドライバーでこじって外しましたが、手が滑るとレンズを傷つけてしまいそうなので、養生テープを3枚重ねくらいに貼って作業しました。

レンズを壊してしまうと終わりなので、必要がない限り外さないほうがいいかも。
(後で取り付ける時も気を使いました。)

------
次回に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 63155km

難易度:

M3オイル交換。

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

Legal inspection after 8 years

難易度:

ノンダストブレーキパッドに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝から地震速報で起こされた。寝ぼけて目覚まし時計を叩いてた(笑)」
何シテル?   06/03 19:33
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からJA22ジムニーにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
スマートのESPキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 21:31:35
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation