• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeの愛車 [BMW M3 セダン]

整備手帳

作業日:2017年1月27日

E36ヘッドライトのバイキセノン化(その2/加工編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
http://minkara.carview.co.jp/userid/161471/car/495136/4085919/note.aspx
前回の続きです。

バイキセノン化するには、プロジェクターユニットを丸ごと交換する方法が普通だと思いますが、出来るだけノーマルのライトを活かしたいと思い、今回は遮光板だけを交換する方法で行くことにします。
その、遮光板を動作させる機構ですが、何とかして自作できないか検討しましたが、私の技量では完全自作は難しそう。
ならば流用ということになりますが、自動車メーカー品を流用出来れば安心なのですが、丁度いい物が見つからず、結局smart君で使ったものと同等品を購入して遮光板部分だけ使うことにしました。これなら構造も解っているので安心です。

smart君の時はリレーとバーナーが付いていましたがこれは本体だけ。
1,000円位しか変わらないんだけどね。
2
左がノーマルの遮光板。右が汎用プロジェクターランプから取り出したバイキセノンの遮光板。

汎用品は電動アクチュエーターで遮光板を開閉できる仕組みになっています。

今回はこの二つを合体させます。
3
汎用プロジェクターのハイビームのカットラインより大きくなるようにノーマルの遮光板をカットします。
下のベロ部分も邪魔なのでカットします。

カットする前に遮光板同士を合わせて、位置をしっかり出して取り付け用のネジ穴をあけておきます。
4
左、加工前、右加工後。
写真はまだ仮付け状態ですが、これだと遮光板の位置が2mm位手前になってしまいます。ここは厳密に合わせないとちゃんとカットラインが出ないので、ステーの下側をペンチで曲げて位置を調整します。
あと、遮光板のカットもノーマルに合わせないと綺麗な配光になりません。
ノーマルは端の部分が下がっているのに加えてよく見るとカットライン上面に僅かにRが付いています。
5
最終的にはプロジェクターに仮組してテスト点灯しながら位置を合わせます。
基本的にはノーマルの形・位置に合わせるのですが、上から見て少しRを付けたほうが端のほうの配光がきれいになるっぽいです。
6
見た目ノーマルを目指していますが、ちょっとだけ「ノーマルじゃないぞ」を主張してみましょうということで、プロジェクターホルダーは黒に塗装しました。

普通の塗料でも大丈夫だと思いますが、念のため耐熱塗料を使いました。
7
組み立ててこの状態で点灯試験とアクチュエーターの動作確認。

ハイビームの配光も問題なし・・・・(だと思う)。
最終的には実際に車に付けてみないと何とも言えません。
8
プロジェクターレンズの周りの色がノーマルのブリキ色から黒になったのがワンポイントです。
言わないと誰も気が付かないと思いますけどね(笑)

ここはボディーカラーに合わせて塗装してもお洒落かもしれません。

次回へ続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Legal inspection after 8 years

難易度:

ノンダストブレーキパッドに交換

難易度:

M3オイル交換。

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

オイル交換 63155km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝から地震速報で起こされた。寝ぼけて目覚まし時計を叩いてた(笑)」
何シテル?   06/03 19:33
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からJA22ジムニーにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
スマートのESPキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 21:31:35
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation