• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeの愛車 [BMW M3 セダン]

整備手帳

作業日:2017年1月27日

E36ヘッドライトのバイキセノン化(その3/点灯編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上

1
http://minkara.carview.co.jp/userid/161471/car/495136/4086297/note.aspx
前回の続きです

とりあえず出来上がったので仮装着してテストします。
バイキセノンのロービームは35W HIDの5000K、ハイビームはとりあえずノーマルのハロゲン球を付けてあります。
2
出来るだけ真っ暗で人が来ない場所を探してテストしました。
ちょっと怖かった(笑)

まずはロービーム。
カットラインの先はほとんど何も見えません。
3
ノーマルハイビーム。
バイキセノンはOFFにしてます。

白熱球の色ですね。
道路の先が見通せるようになりましたが、手前のHIDの光に比べるとかなり暗いです。
4
バイキセノンONのハイビーム。
ノーマルのハイビームはOFF。

横に広がりがありますが、遠くを照らす能力はノーマルハイビームのほうが少しだけ上です。
あと、上方への光の拡散がほとんどなく、上のほうの木々に光が届いていません。
真っ暗な夜道ではこの上方の光があったほうが遠方の状況が掴みやすく走りやすいんですよね。

ただ、普通に走るにはこれで十分なほど明るいです。
5
全てONでのハイビーム。

それぞれの欠点を補ってくれるので、かなり理想に近い配光になりました。
道路の先のカーブミラーもくっきり見えます。

HIDの5000Kとハロゲンの色(おそらく3000K位)が混ざって丁度見やすい色だったりします。
6
2~5までをまとめた画像です。
7
後はハイビームをどうするかですね。

高効率ハロゲンに変えるだけでも十分な気もしますが、LEDバルブにするか悩みどころです。
8
2017.02.23更新

走行動画をアップしました。
ハイビームをカットしてバイキセノンのみでの走行です。

整備手帳内でHIDバーナーは5000Kですが、動画では4300Kに変更しています。

2018.03.14更新
ユーザー車検にて、ロービーム検査で合格しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ノンダストブレーキパッドに交換

難易度:

プログラマブルボタン

難易度:

ヘッドライトレンズ補修 1

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ヘッドライトレンズ補修 1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝から地震速報で起こされた。寝ぼけて目覚まし時計を叩いてた(笑)」
何シテル?   06/03 19:33
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からJA22ジムニーにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
スマートのESPキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 21:31:35
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation