• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beholderのブログ一覧

2013年02月01日 イイね!

デートカー性能

デートカー性能昨日は洗車/コーティング屋さんにGVFを出しました。
年末は洗車屋さんが閉まっていたので、この車購入以来、初の手洗いでの洗車。
そこから1ヶ月過ぎた事になります。

いつもプロに洗車してもらっているので気づかなかったのですが、自分で洗うとやはり色々足りない部分があります。1ヶ月経過で、全体に薄汚れた感じになります。
プロ洗車だと、1ヶ月後でもまぁ見られるレベルが維持されます。

今回ついでにルーフベーンのガラスコーティングもしてもらいました。

HT Autosのこのルーフベーン、ボディ同色に塗装して後付したので、このスポイラーのみコーティングがされていなかったのです。
価格を尋ねると、なんとタダ!
まぁこれまで洗車代でだいぶお布施してますから。
でも綺麗になって良かったです。
スポイラーもピカピカ。

室内清掃+洗車で4000円。
自分でできる人から見ると高いかもしれませんが、どうしても自力ではスミからスミまで洗うという事ができないので、高くは無いと思ってます。ちなみにエンジンベイは自力で磨いてます。


さて、今回洗車したのは、北新地の女の子と遊びに行くからなのです。

土日は何して過ごしているのか?という話題になり、車のチューニングショップ行く事が多いかなぁという答えから、車好きなのね~という流れ。じゃぁ車じゃないと行かない場所でも行ってみますかという感じに。

そこで洗車、室内清掃してGVFで遊びに行く事になったわけですが……。

この車、デートカーとしての能力、びっくりする位低いですね。

まず、タイヤ。
GVFはRE050なんですが、今1万5000km使用で五部山。
このタイヤがうるさ過ぎます。
高速道路なんかの水抜き系の舗装だと、「ゴー」って感じの音がずっと鳴ってます。
排気音より大きい位。
それがモロに室内に入ってきますし。

さらには排気音、これはマフラー換えてるせいもありますが、やはり低音が大きいです。

内装も色気ゼロですし。

若かりし頃、スポ車と言えば、イコール デートカーだったんですけど。
WRX STIはそういう点は切り捨てられてますね。
いさぎよい。

でも実際こういう状況で、若い女の子と遊びにいったりする場合、ちょっと残念かなぁ……。
Posted at 2013/02/01 14:22:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2013年01月24日 イイね!

【車関係無し】上海ナイトライフ

先週は木金土日と4日間の中国の上海出張で、検品作業でした。

スバルは1台も見かけなかったので、上海の夜についてでも書いておきます。

仕事で上海に行くと、現地日本法人との取引なら、夜はまず間違いなく日本式のクラブに行く事になります。

私は金曜日の夜、取引先と一緒に「縁むすび」という日本語名のクラブに行きました。ここはKTVという種類のクラブで、日本式のクラブとキャバクラの中間のような感じです。女の子は20歳~25歳過ぎ位まで。

私は現地法人の方と一緒に行きましたが、大阪の北新地のクラブなんかとは違って、飛び込みでも入れるようです。

「縁むすび」は大型店で、金曜夜の時点で出勤している女の子は100人ほど。個室方式で、部屋は20部屋ほどあり、それぞれソファがあり、10名ほどが入れる大きさです。全ての部屋にカラオケがあるようです。

個室に通されると、数十人の女の子が並んで入ってきます。
その中から、お気に入りの穣を1名指名する事になります。

料金は、時間制限無しでセット1万2000円。
女の子には別途指名料を現金で払います。これが4500円。
ボトルは別料金で1万2000円~
ハウスボトルの概念は無いようです。

北新地の値段と比べると、クラブの半額以下。
ラウンジの最底辺の価格です。
ただ、女の子は若くて綺麗です。
日本語はまぁまぁ。

ヘアとメイクは出勤前に毎日美容院が義務付けられているそうで、これは新地と同レベルですね。ネイルは3日に1回、これも美容院でやってもらうそうです。
髪型もメイクも、完全に日本人向けにカスタマイズされています(笑)
あのたくさん並んだ女の子の集団からなら、必ず気に入る子がいると思います。

衣装も日本式の完全コピー。
店で貸し出しもしてくれるそうです。

ちなみにお餅はショート1万2000円とか。

私は翌日の土曜日が暇だったので、選んだ女の子に3時にホテルに迎えに来てもらい、同伴で再度お店に行く8時まで買い物と観光、夕食に付き合ってもらいました。韓国のソウルであるようなエスコートみたいな感じですね。一般的にやってるのかどうかは分かりませんが、1人で土曜日にご飯食べるのも嫌だったので、個人的に交渉しました。
チップは1万2000円で、他に買い物代とか夕食代がかかるので、ざっと2万円でしょうか。

そのまま同伴で4時間。

2日間の総額では6万円位でした。

すごく仲良くなったので、面白かったお客さんの話とか、いろいろネタはあるのですが、ネットには書けないようなものばかり……。

海外で土曜日に一日中一緒に遊んでくれるだけでも十分楽しいですね。
本当に美味しいレストランにも行けましたし。

中国語が分からない場合は、まずは日式のクラブに遊びに行って、そこの子と翌日遊びに出るというのは良いプランだと思います。おすすめできます。

帰国してからもやり取りはLINEでやっているんですが、マメですよ。
毎日メッセージが日本語で来ます。

ところでこのクラブ、途中でロビーでショーがあるんですが、その動画がYoutubeにありました。半年前のですが。



ちなみに私の指名した嬢で年収は400万円位だそうです。

ついでですが、遊びだけで何回も上海行くなら、女の子を日本に呼んであげた方が安くつくと思います(笑)
女の子もそっちの方が喜ぶようです。

以上、一切車関係無しの上海レポートでした。
Posted at 2013/01/24 14:35:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年01月15日 イイね!

木曜日から上海行き

木曜日から上海行きあさっての木曜日、1月17日から20日の日曜日まで、上海に出張してきます。
今回はカーボンファイバー製品の検品です。

国内販売8000円+税のカーボン製品で、中国の工場での製造原価は1000円です。
私の会社の規模では、一回の製造ロットが500本。
卸売もありますが、直販メインで400万円分。それが原価50万円で製造できるのです。国内で製造すると300万円は確実に超え、在庫リスクを考えると、そもそも製品として成り立ちません。
この500本というのは、この製品のおよそ1年での販売分になります。
全部販売するとこのアイテムだけで利益350万円ですから、結構大きいのです。

今回、塗装を濃紺のメタリックから白に変更しました。
先日上がってきたサンプルを見た所……。

上に貼った写真なのですが、分かるでしょうか。
これまでは黒いカーボンファイバーに濃紺だったのですが、今回の白の油性顔料を、黒いカーボン地に直接塗装しています……。
当然、ベースの黒が透けて見えるので、厚塗りしてムラが出来ています。
良品を選んだであろうサンプルでこのレベル。
下地を一切塗らずに直接白を塗っているのです。

このまま日本に全量送らせると大変な事になるのが確実。
船積み前に上海の工場に私が直接行って検品する事になりました。

私は上海での仕事、大嫌いなのです。
まずは食事が全然ダメ。
基本、日本から持っていくカロリーメイトとビーフジャーキーで過ごします。
民度の低さに、どこへ行っても腹立ちますし、観光するトコも何も無いですしね。

ちなみに中国のカーボン屋は、現行WRX STI用のカーボンボンネットのコピー品もGTウイングのコピー品も、カーボンドアも作っています。(Seibonではありません)
私は自分の車に使う気が無いので紹介していませんが、台湾企画のこうした中国製パーツは相当沢山あります。タービンまであります。
今回はカーボン屋には行ける予定なので、撮影できれば写真貼りたいと思います。

Posted at 2013/01/15 11:57:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年01月13日 イイね!

MID新年会

金曜と土曜は連続で新年会でした。

金曜は北新地でカニ道楽→クラブ→アフターで今宮戎というフルコースで帰宅が朝7時。

ブログ更新されていなかったのはこういう背景があったのでした。

土曜日はガレージMIDの新年会。

私はWRX STIに乗り換えてから行くようになったお店なので、これが初参加。

会場は枚方でした。


参加21名。
チューニングショップのこうした集まり、会費制でも結構集まるものなんですね。

私は右隣がA石さんGDB specC、左隣がS石さんGDBとスバル乗り3人ならんで座る事になりました。

自己紹介タイムがあったのですが、お店のカラー反映してか参加メンバーは競技系の人ばかりだというのが分かりました。ダートラとジムカーナで7割。いつもお店で会う方は今年の西日本チャンピオン。

結局、ストリート系は私とA石さんの2名のみ。
さらにスポコン系は私1人という結果。
他19名は皆さん競技の方でした。

車と言う共通の話題があるのは良いですね。
初めて会った方とでも、飲みながら本当に盛り上がりました。

ただ、20歳代の若いお客さんがほとんどいないのが気になりますね。
これはどこのチューニングショップでもそうですが。
Posted at 2013/01/13 22:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年12月09日 イイね!

HKSエキマニレビュー編

HKSエキマニレビュー編みんカラに書くより先に、英語ページの方でHKSエキマニ取り付け、英語で言うなら
HKS Equal length headers
これを付けたって報告と写真を貼りました。
早速ツッコミが入って
why stock up-pipe?
すなわち、「なんで純正のサポートパイプ使ってるんだ?」
と聞かれました。良く見てますね(笑)普通はエキマニ換える人で純正サポートパイプ使う人なんていませんから。
cause, I'm planning to install GTX3076R turbine kit. Up pipe will be changed at the same time with the new turbine.
「新しいタービンに変えるまでこのサポートパイプ使うんだ」
と私の返事。

そして取り付けは午前で終了、お昼からは等長エキマニの試乗。嫁さん乗せてコストコへ買出しです。

まずアイドリングがとても静か。
当然ですが、排気干渉のドルドル音は完全に消えました。
昨日までは、昔は大量にいたチューンドGC8の音がしていた私のGVF。
あのドロドロ音には私は何の思い入れも無いのです。
そしてあの音が消えると同時に、振動も明らかに減少。というか、体に感じられる振動は全く無くなりました。素晴らしく快適!まさに直4に似た感覚。というか、ランエボのようです。一番似ているのは、先日助手席で乗せて頂いたやまさんの新車GVB specCですね。マフラー交換後の最大の不満点がこれで解消。前車、FD3Sのロータリーほどにはまだまだですが、直4程度にはなっています。

さらに、明らかに排気音の音量自体が減少。センターパイプを純正のままにしてある私の車、当然レゾネーターも残してあるので、アイドリングでは車内無音に近くなりました。これはツアラーとして使う時はとても重要なのです。これほど静かなら抜け重視のセンターパイプに交換しても良いかもしれない、と思わされました。

スロットルONで排気の音量は相応に上がるのですが、ここでも嬉しい部分が。
非等長でドルドル音が有った時は、アクセル開度と排気の音量が完全にはリンクしていなかったのです。それが今回、排気干渉が消えると同時に、アクセルを踏んだら踏んだ分、リニアに音量が付いてくるようになりました。
当然エンジンの回転数も上がっているし、車速も上がっています。
しかし!
アクセルを踏んだ時に最も体感しやすい車の変化は排気音の変化なんです。
これが、アクセル開度と音量の変化がリニアになった。これはすごく気持ち良いのです。実際にエンジンの回転数がレスポンス良く上がっているかどうかなんて、メーター見ないと確認できません。音は即座に耳に飛び込んできます。
これがレスポンス良く音の上下が感じられると、エンジンのレスポンスが良いと感じるのです。これは気持ち良いです。快感なのです。車が思ったままに動く、自分の支配下にあるという、なんとも言えない快楽を刺激してくれます。

非等長の時のアクセルに対する音の変化の遅れ、これが解消されたのです。
もう実際のアクセルのツキの良さとか、ブーストのかかる回転数の低下とか、そういうのは数値的には変化しているんでしょうが、些細な事に思えます。

音の変化の反応が気持ち良い。
これがこんなに重要だったとは。

ただまぁ、アクセル煽る事で排気音で周囲の車を威嚇するような使い方は絶対に出来ない車になりました(笑)
そういうのを求める人は、全然違うマフラーやセンターパイプの選択肢があると思います。エキマニも非等長のままの方が威嚇には良いかもしれません(笑)

GVFへの愛がとてもとても深くなった、今日は本当に良い日になりました。

音や振動が、車に乗る喜びの相当に大きな部分を占めているという事が本当によく分かりました。

HKSのエキマニ、性能は全く求めていなかったので気にもしていませんが、音は相当良いです。少なくともPerrinのエギゾーストとの組み合わせはとても静かで、振動も無く、上の回転までの抜けも良いです。気に入りました。

問題は、他のエキマニもぜひ試したくなったという点でしょうか(笑)
こんな安い部品なのに、年内いっぱい位は喜びが持続しそうです!
Posted at 2012/12/09 21:23:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「ケイマン車検 http://cvw.jp/b/1615455/38756154/
何シテル?   10/26 13:11
Beholderです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は飼い犬の鉄。 車歴 HONDA City Turbo 1 HONDA City Tu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナビの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 19:18:40
RSS Cayman Harness Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 17:58:58
RX-7に喜ぶお婆ちゃん♪(´ε` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:26:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987 左ハンドル PDK
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年06月27日納車、WRX STI A-Live GVF型です。 エクステリア ...
日産 キューブ 日産 キューブ
営業用です
マツダ RX-7 マツダ RX-7
6万9000kmでWRX STIに乗り換えました。 ハンドリングが素晴らしく、ノーズの入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation