• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro_goの"エニグマ・ミニ" [ミニ MINI Crossoverハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年10月12日

メンバーブレース装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
こんなパーツを入手しました!
2
興味があったこのパーツ、新品は2.4万前後ですが、フリマサイトで程度の良さそうな中古品を1.6万で購入出来ました。
3
まるで新品同様の極上品。

出品者様とメッセージでやり取りしたところ、ガレージ駐車のF45アクティブツアラーで使用、車両乗り換えに伴い出品との事。
4
地面に這いつくばって、スマホカメラを持った手を自車の床下に突っ込んで、取り付け部を撮影して確認。同じパーツを装着されたみん友さんの記事では17mmのトルクスボルトとの事でしたが、私の車は通常の21mmの六角ボルトでした。
5
さて、装着のためにやってきたのは、千葉県松戸市にある、「BeQL」と書いて「ビークル」と読む、主に電気自動車のメンテナンスを主として行っている珍しいお店。

https://beql.jp/
6
そう、このお店は本業が空いている時にピット時間貸ししてくれており、なんと二柱式リフトもレンタルできるんです!

https://beql.jp/?page_id=23
7
今回、私は「1時間」レンタルしました。
8
初めての利用ということもあり、リフトのセッティングまではお店の方に行っていただけましたが、二柱リフトの操作動画も公開されており、リピーターになると自身で操作するのかもしれません。

https://m.youtube.com/watch?v=wCyxIIhJAHs
9
リフトのアームをジャッキポイントに合わせた後、リフトアップ。リフトをロック後、すぐに取り付け部のボルトを確認。
10
持参したタイヤ交換用の十字レンチの21mmを使用、サブフレームを固定しているボルトを外しました。
11
太さは確認し忘れましたが、細目ピッチの太くて長いボルトが使われています。
12
アンダーカバーが少し干渉するので、この後、少しだけカッターで削り取りました。
13
ボルトの座面の経がかなり大きく、ブレースの穴に入るのかな?とちょっと心配になりましたが、かなりぴったりですが、無事に入りました。
14
取付説明書には、トルクレンチで100Nmで締め込み後に、さらに90°分、締め込むとありますが、かなり力を込めても、100Nmで締めた後、さらに90°は締め込めなかったですね…。
15
取り付け完了。
16
繊維を樹脂で固めて成形したアンダーカバーは結構硬く、車両のフレーム側をカッターで傷付けないように、慎重に削るので、ここにそこそこ時間がかかりました
17
取り付け部だけを見ると、マフラーを避けるために、装着したメンバーブレースがかなり下に出っ張って見えるのですが…
18
実際にフロントバンパーの下端を基準にしてみると、飛び出しているようなことはありませんでした。
19
計45分程の作業で終了。車両の下回りをゆっくり観察もできました。こちらはリヤ側。
20
こちらはフロント側。リフトアップすると下回りの作業の効率は格段に違いますね。
21
なお、リヤ側は元々、頑丈そうなメンバーブレースが装着されています。
22
リヤ側の純正メンバーブレース
23
装着したメンバーブレースを横から。
24
このお店では、EVやPHEVといった電動車は割引が大きくなります。祝休日は20%引き、平日はなんと40%引きにもなります。今回は週末でしたが、それでも1時間、ピットと二柱リフトを使わせて頂いて、2千円以下はコスパ高いですねー!
25
そして、下回りを観察している時に、ブレーキパッドをDIXCELのMタイプにして以降、ホイールの内側が全く汚れていないことに驚きました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワコーズ スーパーFV注入

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

純正充電器🔌の設置 〜やっつけDIY〜

難易度:

ヘッドユニット?インターフェース?の更新

難易度:

ベルト交換

難易度:

充電ポートの傘

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@サイコロKさん、Xperia、カメラの撮影画像が自身の目で見た光景を忠実に再現してくれる、その撮像性能が最高に気に入っていただけに、様々なトラブルで自身の選択肢になり得なくなった事が残念でなりません。私が使ってたⅣ以降、今回のⅦに至るまで、安定性面で良い話を聞かなくなりました。」
何シテル?   08/09 09:22
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation