• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiro_ukuleleのブログ一覧

2023年01月09日 イイね!

ふぐの子糠漬け

ふぐの子糠漬け石川県の郷土料理に「ふぐの子糠漬け(河豚の卵巣の糠漬け)」があります。
ふぐの卵巣には猛毒のテトロドトキシンが多く含まれているために、塩や糠に付け込んで毒抜きをします。
「ふぐの子糠漬け」は日本でも石川県の一部の地域でだけ製造が認められている奇跡の逸品です。


美川地区にある「あら与」さんまで買いに行ってきました。


お店の中で物色していると店主らしき男性に声をかけられました。

店主「マツダですね~ 何代目ですか?」
そして一緒に店を出てクルマのところに
私「4代目、一番新しいのです。」
店主「2代目が好きだったんですよ。」
私「よくわかります。NBは筋肉質でギュッと締まった感じがいいですよね~」
店主「このクルマは(前のフェンダーのところが)もり上がっているのがカッコいいですね~」

このオヤジよくわかってらっしゃる。
しばらくロードスター談義。
ずっと欲しかったけど買うチャンスがなかったらしい。
「ふぐの子糠漬け」の店は何件かあるのですが、ここに来てよかった(^^)。


奮発して大き目のを買ってきました。


スマホサイズくらいで2,106円


賞味期限は7月まで
日持ちするようです。


味は・・・・しょっぱい(笑)
辛子明太子とは桁違いにしょっぱい。
かなり強い糠のにおいがします。


味は塩と糠の味が多くをしめているのですが、濃厚で奥深いものがあります。
卵のつぶがとてもしっかりしていて歯ごたえがあります。


酒の肴としてはなかなか良いものと思います。

大き目のを買いましたが、しょっぱくてたくさん食べられないので小さいので十分でした(^^)。
Posted at 2023/01/09 20:47:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2023年01月03日 イイね!

かぶら寿しのお気に入り

かぶら寿しのお気に入りあけましておめでとうございます。

昨年末にかかった新型コロナからは完全復活いたしました。
ご心配かけました。


今日は短い間でしたが晴れ間がありまして
初オープンにして片山津温泉の総湯に行ってきました。
オープンカーに乗ったことない人からすると信じられないでしょうが、今日みたい日だと全然寒くなく快適です(^^)。


柴山潟に面していてとても良いところです。


総湯はすっごい立派な建物です。
お湯はとってもしょっぱい。
循環を組み合わせているところが大変残念なのですが、銭湯に行ったと思えば極上のお風呂です。


さて、お題の「かぶら寿し」ですが
今の季節に食べることができる地元の発酵食品です。
「寿し」と名乗っていますがお寿司ではなく「かぶ」の麹漬けです。
各家庭それぞれお気に入りのかぶら寿しがあるかと思います。


我が家のお気に入りは「ぶった農産」
老舗の漬物屋のものより気に入ってます。


ちょっと高いのですが「特撰」というのが特に美味い!


ぶった農産のかぶら寿しは上品な麹の甘味とかぶの素材の良さが特徴です。


そして挟んであるブリが厚い!
特撰だからなおさらなんですが、いいブリ使っています。
麹の甘味がブリにしみ込んで酒に合う合う!!


我が家で正月に必ず食べるものをもう一つ紹介しておきます。


昆布締めです。
富山県の郷土料理で有名ですが石川県でもよく食べます。


これは「さわら」の昆布締め

あっ、石川県では「カジキマグロ」のことを「さわら」と呼んでます。
逆に日本中で「さわら」と呼ばれている魚は石川県の魚屋では見かけません。
Posted at 2023/01/03 16:59:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2022年11月21日 イイね!

カニ漁解禁

カニ漁解禁我が石川県でズワイガニ漁が解禁となりました。
オスのズワイガニは石川県では加能ガニと呼ばれ高級品でなかなか食べられません。


昨日地元の直売所で香箱ガニを買ってきました。
香箱ガニとはメスのズワイガニのことで大き目のものが1杯(1匹)1,500円でした。


調理は嫁さん任せです(^^)。


甲羅に盛り付けてくれました。
外子の陰に隠れて写ってませんが内子が絶品♪
Posted at 2022/11/21 20:01:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2022年11月12日 イイね!

安城名物 北京飯

安城名物 北京飯愛知県の出張も残りわずか
今日と明日は安城のホテルに宿泊です。



安城では知らない人はいないだろう北京本店



入口の待ち席には有名人の写真やサインでいっぱいです。



安城セットというのを注文しました。



これが安城のソウルフードの北京飯!
大ざっぱに説明すると親子丼の鶏肉の代わりに豚肉の唐揚げが乗ってる丼なんですが美味い!!





たまごはふわトロで白身は半分生です。
油の風味がとってもいい!
ごま油?
豚肉の唐揚げはサクサクでふわトロたまごにとても合ってます。
安城市民に愛されてるのが納得の味でした(^^)。

セットの餃子とラーメンは普通の美味しさ
北京に来るなら北京飯と思いました。
Posted at 2022/11/12 20:30:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物
2022年10月30日 イイね!

藤田屋の大あんまき

藤田屋の大あんまき明日からの出張のため東海北陸自動車道を走ります。



ひるがの高原SAで一休み
ここまで来る間の紅葉が最高でした!



出張先は
ここわかりますか?



知立市です。
知立といえば藤田屋の大あんまき♪



チーズとカスタードを買いました。



持ってきたアードベッグ(ウィスキー)といっしょに(^ ^)。

作りたてで温かくて最高です。
モチモチしててオシャレなパンケーキよりこっちが好き。

Posted at 2022/10/30 18:53:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物

プロフィール

「[整備] #ロードスター レザーシートのたるみ修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/161625/car/3088387/7513417/note.aspx
何シテル?   10/01 12:47
地元白山の魅力にどっぷりはまっています。 自転車も大好きです。 音楽大好きです。 80年代の洋楽が一番好き ※ 2015年8月よりしばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なつこNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 05:32:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
還暦の記念に妻からプレゼントしてもらいました。 NAが誕生した時からずっと欲しかったMT ...
スバル XV スバル XV
登山が趣味の私のライフスタイルにぴったりのクルマだと思いました。 とにかくカッコイイです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁さんのレガシィです。 もしかして自分のクルマになるかと思って自分の趣味で選んだんですが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
405ブレークが壊れまくっての乗り換えです。 これまで乗ったどんなクルマともまったく違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation