• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イージーオフローダーの"ja11v" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2013年7月4日

ピットマンアームを見てみたが・・・確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ピットマンアームを拭き拭きしたあとオイル漏れを確認するのを忘れてましたが、何とか大丈夫そう。かな?

ジムニー。頼むよ~(^人^)
これがお釈迦でも修理に出してやる金がないから、しばらく頑張ってくれ~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BRIDEステアリングカバー

難易度:

ステアリング交換2

難易度:

レアルさんとこのダークブラウンウッドのステアリング取り付けた件

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ステアリング交換とECUリセッティング

難易度:

momo ホーンボタンの考察

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月4日 20:11
オイルなくて良かったですね♪

この年になると不具合とはイヤでもお友達になりますしね(汗)

コメントへの返答
2013年7月4日 20:21
良かったですぅ。

私の良き相棒でいてくれるよう、いたわりながら付き合っていこうと思います♪
2013年7月4日 21:21
こんばんは^_^

漏れなさそうで、よかっですねo(^▽^)o
カスタムしたくて、お金コツコツためても修理があるんですよね。

自分のは、クーラーがダメみたいです囧rz見積り出して、高かったら扇風機にします。
コメントへの返答
2013年7月4日 22:02
こんばんは。

そうなんですよ。
この年式だと、カスタムより修理を優先する方が本当は大切な気がします。
でもそれだけだと地味ですもんね。

NOクーラーで夏場乗り切れそうですか?
ことちゃんを乗せるならクーラーを修理した方がいいかも(*^。^*)
2013年7月9日 6:58
漏れていなくて良かったです!
11のパワステは、構造上液漏れしやすいみたいなので定期的な点検は不可欠ですね。
もし、初期段階で気付けば漏れ止め剤で効果があるかもしれませんしね。
コメントへの返答
2013年7月9日 8:37
どこもかしこも綱渡り状態です(汗)

ここで一発大きな故障が発生したら、完全にお手上げです。

やまようさんのような知識があればこつこつDIYで復活させることもできるんでしょうが、いかんせん私の知識だとどうにもこうにもいきません(涙)

ちなみにこの部分でいえばなんですが、パワステが壊れてもハンドルって切れるんですかしょうかねぇ~。壊れて重くなってもハンドルが切れればそれでいいんですけどね(笑)


2013年7月9日 20:54
パワステのギアボックスが壊れると重ステ以上に重くなって、最悪ハンドル操作が困難になる様です。

もし漏れ始めてもオイル切れを起こさないように減った分を継ぎ足しながら維持は出来るみたいです。

僕の場合、パワステの液漏れと同時期にラジエターの亀裂による液漏れでラジエター本体も交換してますし、本当に壊れるときは一気に押し寄せてきますね(笑)
コメントへの返答
2013年7月9日 21:44
逆にパワステのギアボックスとやらをとっぱらってバワステ無しとかできるんですかね?

色々とある便利な装置は、ありがたい反面壊れるとやっかいなんで、シンプルに限りますね。

ところで先日、教えていただいたボンネットとフロントガラスの間の排水スリットの清掃ですが、あれ覗いても何にも見えないんですが、私の見方がわるいんですかね(汗)

2013年7月9日 22:55
初期型(1・2型)の重ステ用のギアボックスにかえれば出来ますよ。実は僕もそれを考えたのですが、ステアリングシャフトの長さが違うので、それも交換が必要で、部品点数が多くなるし、作業量も多くなるのでやめました。

たくさんスリットが切ってありますが右端・左端2箇所のスリットをペンライトで照らしてみてください。四角の穴が空いていますよ。
コメントへの返答
2013年7月9日 23:02
なにからなにまでやまようさんには助けてもらってばかりですいません。

その豊富な知識の元はやはりネットなんでしょうか。

スリットも覗きにくかったのですが、きちんと覗いて確認します。

ありがとうございます。
2013年7月9日 23:15
本当にネット社会に感謝ですね。ただ、情報がありすぎて取捨選択が必要ですが・・・

あと、ジムニー専門誌のスーパースージーが役立っています。但し、創刊初期の1998年~2000年の古本ですね。最近は、ただのパーツカタログ雑誌ですが、当時のは写真と文章で整備手順を詳しく解説してあって役立ちます。
コメントへの返答
2013年7月9日 23:30
スーパースージーなんですね。

RB(レッドバッジ)シリーズのジムニーはご覧になりましたか?
私も見たことないのですが、オクでもそんなに高くはないので機会があれば買ってみようかなと思ってます♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年08月04日 06:55 - 19:44、
663.75 Km 12 時間 47 分、
6ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ80個を獲得、テリトリーポイント830pt.を獲得」
何シテル?   08/04 19:48
四角い車をこよなく愛します。 弄りのコンセプトは「いぶし銀」だったのですが、加齢のせいかやる気がおきません。 故に腰が重く作業も遅々として進みません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウィンカーレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 02:09:01
クーラジア 235/85/16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 19:55:09
コレ、効くんだね(=゚ω゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/24 09:55:52

愛車一覧

スズキ ジムニー ja11v (スズキ ジムニー)
ど素人ですがこれからゆっくり理想のジムニーに仕上げていくつもり。あくまでもつもり(汗)
日産 ティーダ ティーダ (日産 ティーダ)
20万キロを走破し頑張ってくれた営業車。 お疲れ様でした。
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
初の中型バイク。 四国ツーリング中に川のほとりでキャンプしてたら、鍵をなくして焦った記憶 ...
ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
これでどこでも行った。 日本一周(九州除く)もした。 網走の方の林道(道東スーパー林道? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation