• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月27日

雨の週末

雨の週末 忙しくてさっぱりと身動きできない状態が続いてたんですが、土日にちょっと時間がとれたので雨模様にもかかわらず出かけてきました。

怪しい団体に遭遇できるかも(笑)?
と期待して瀬戸大橋を渡り、某川沿いに行ったのですが、雨天中止で遭遇できず。残念。

土曜の夜は雨が降ったものの、日曜日の午前中は雨が一旦止んで、気温も暖かくて割と遊べました。
しかし、さすがに午後からは本降りの雨(あたりまえか)。

行き当たりばったりで雨の中あちこち巡りました(どこもガラガラ(^^;)。
夕方ぐらいからはバケツをひっくりかえした様な雨。
瀬戸大橋は風速13Mの横殴りの雨。70km/hでも車線はみ出しそう。
でも、与島に立ち寄ったら止んでた。不思議。

香川に入ったら、これまた前が見えない様な豪雨。
自宅付近も嵐の状態で、家の中に移動するのがやっとの状態でした。
(高知じゃ突風で屋根が飛んだとか)

久々に、その日気分のちょー無計画旅行でした。
天候最悪だったけど、こういうパターンが一番楽しかったりします(^^;。

ブログ一覧 | キャンプ | クルマ
Posted at 2006/11/27 20:37:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

G-SHOCK ベルト用スクリュー ...
揚げ職人VIPさん

この記事へのコメント

2006年11月27日 21:40
こんばんは。

瀬戸大橋は遠いので、自分は行ったことがありませんが、察するに遮るものがないから風が吹いたら相当すごいんでしょうねえ。

移動が大変そうでしたが、どこもすいていて考えようによってはおいしい1日ですね。
コメントへの返答
2006年11月27日 22:01
たしか風速25Mで通行止めです。
今回はトレーラー引いてたので風速13Mでも恐怖体験です(^^;。

風速15Mぐらいだとパジェロ単体+4Hでも90km/hぐらいじゃないと怖いかなぁ。20Mぐらいになると1車線の中を走れなくなります。

雨の旅もいいもんです(^^)
2006年11月27日 23:58
今晩は、

写真は、岡山県の河川敷でしょうか?

当方も家業が農業なので、雨が降ったら遊びに行ける、トレーラ・ハウスを昔は気にしていました。(個人的には、未だ諦めていませんが、もう一人の娘が県外に進学するようなので、資金が廻りません・・(T_T))

ところで、雪道とトレーラ・ハウスの相性は如何なものでしょうか?
(温泉付きの道の家にトレーラを置いて、スキーに行けるでしょうか?)

それでは、またまた。


コメントへの返答
2006年11月28日 0:46
岡山の吉井川です。
広いエリアをほぼ独占でした(笑)。

前オーナーはこれを引いてスキー場へ行ってたそうなので、特に問題はないと思います(当然ながら全てのタイヤにスタッドレスは必須ですけど)。

道の駅にトレーラーだけ切り離して置いておくのは無理でしょう。施設の管理者に許可を取れば可能ですが、まず許可してくれません(車を放置しとくのと同じですから)。
スキー場なら引いたまま行くのがよいと思います(快適に前日泊できるでしょうし)。

資金面は…、
私のパターンが苦労するけど最も安価です(^^;

プロフィール

https://e-naya.com 少数派を好む変わり者。アップル製品&DIY好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E-NAYA 
カテゴリ:MyPage
2007/01/22 22:30:21
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
まず見かけることの無いV73WのZXグレードの5MTです(識別:V73WLNDVQ)。オ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
もはや入手すら難しいアフリカツインです。テクも無いのにナイトラリーに出てたので数限りなく ...
その他 BESV PSA1 その他 BESV PSA1
BESV PSA1。2017年4月に日本販売が開始された電動アシスト自転車です。ミニベロ ...
その他 キャノンデール RZ ONE TWENTY 2+ (その他 キャノンデール)
RIZE4がクラック再発で修理不能となり、後継車種のRZ ONE TWENTYに部品移植 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation