• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とめ・きちの愛車 [ホンダ インサイト]

整備手帳

作業日:2019年10月27日

自作パドルライト その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ディーラーオプションのパドルライトは、工賃含めると5万円くらいするので装着を見送りました。
色々調べると、私の車は比較的簡単にDIYできそうです。

エーモンの防水ワイドLEDを使って、パドルライトを自作します。
2
ディーラーオプションのフロントカメラや、パーキングセンサーを装着した場合、パドルライト用の車内外配線コネクターが共着されています。

写真は助手席側の車内。
3
これは助手席側の車外(フロントフェンダー内)。
緑のコードと紫のコードがそれぞれ2本、コネクターに結線されています

おそらく防水のためだと思いますが、オスのコネクターに、未結線のメスのダミーコネクターが嵌められています。

以下の場合、パドルライト用のコネクターと配線が共着されています。
運転席側:パーキングセンサーを装着した場合
助手席側:フロントカメラを装着した場合

インサイトでは、車内外の配線にフェンダー内のサービスホールを使いますが、運転席と助手席にそれぞれ1つずつしか無いため、複数のオプションを取付けるための策でしょう。

私はたまたま、パーキングセンサーとフロントカメラを取付けているので、このままGo!
4
車内のコネクターは、矢崎総業製060型HLCシリーズ6極のメスです。

同じく、緑のコードと紫のコードがそれぞれ2本、結線されています。
5
配線コムさんで、矢崎総業製060型HLCシリーズ6極のオスを購入。
6
車内のハーネスを作成。
前記の緑コードをプラス、紫コードをマイナスに使うことにします。

BAT+、DOOR-信号取り出しは、ピカイチさんのオプションカプラーを使います。
7
助手席側(左写真)、運転席側(右写真)のコネクターにそれぞれカプラーオン。
8
その2に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロービームをHIDからLEDへ

難易度:

ヘッドライト磨き🎵

難易度:

ヘッドライト本気(ガチ)コート施工 2回目

難易度:

ヘッドライトを磨いてみた

難易度:

ハイビームをハロゲンからLEDに交換

難易度:

3ヶ月定期ヘッドライト磨き🎵

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。 いい歳して車いじりなど... 車歴から私の年齢は想像できるかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADBAN dB V553 215/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 15:33:53
左マルチインフォメーションディスプレーのオーディオ表示不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 08:26:27
ラゲッジルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 00:36:48

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
初のホンダ車、初のハイブリッド車。 レガシィB4(BN9)からの乗り換え。 2019年 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
C型です。 ライフスタイルの変化により、ワゴンからセダンへ乗り換え。 自分が過去乗った ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
保有期間4年3か月、走行距離15,000Kmで手放しました。 下記の大きな不満が耐え切れ ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
家族が増えたのでステーションワゴンに乗り換え。 12年間も乗りました。 社内はとても広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation