• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

travel-planのブログ一覧

2018年02月03日 イイね!

雪の只見線でカツカレーミックスラーメンを食べに行く

雪の只見線でカツカレーミックスラーメンを食べに行く








カツカレーミックスラーメン
何とも奇妙な名前のラーメンを、ついこの間たまたまネットで発見してしまった。

名前だけ聞くとゲテモノっぽいけど・・・
ネットで写真を調べてみてもやっぱり微妙な見た目・・・

気になる+雪の只見線も堪能したかったので、日帰りでサクッと行ってきました。


行きは高速バスで長岡まで。
神奈川から長岡まで乗って2000円とは。。
安すぎる・・・・・

朝は5時頃に長岡駅到着
鉄に乗るまで1時間半ほどを潰したいと思うが、どこも開いているお店は無かったorz

長岡から只見線乗り換えの小出駅まではE129で
E129ってかなり性能イイ感じなのね~
加減速もスムーズだし、座席はカチカチだし都内で通勤しているような感覚になってしまった
alt


小出に到着
この辺りは雪が深く、雪国に来たことを実感
alt

07:58の只見行にて只見線乗車
alt


夏の只見線には昨年乗っているけど、雪の時期に乗りたかった路線
車窓から見える雪景色の味が深くて落ち着くには最高
白と黒が中心の銀世界はモノクロで撮ると水墨画のような雰囲気に
alt

並行する道路は除雪されていなく冬季閉鎖中
alt

スノーシェッドはあるけれど道路は冬季閉鎖されてしまい、新潟~福島の交通手段は只見線のみ
alt


1時間ちょっとで小出から只見まで到着
到着時は薄暗く、雪も降っている状況
alt

腰の高さくらいまでは積もってるかな~?
alt

只見駅は除雪中
alt

只見から会津川口までは、線路復旧中の為にバス移動
alt

窓は狭くて視覚は狭まりますが、
バスに乗っているだけでも素敵な景色が楽しめます
alt

カラーで撮ってもモノクロのようになる世界
alt


バス乗車は1時間ほど
今回の一つの目的地である会津川口駅に到着
alt

小出側から07:58発の只見線に乗車すると、会津川口駅で約2時間の空き時間が生まれます。
この時間を使って食事や温泉など周辺散歩をするのも、鉄いの正しい楽しみ方かもね


会津川口駅から歩いてすぐの場所に、
今回お目当ての場所「民宿食堂おふくろ」

見た目はよくある食堂な感じですが、
「カツカレーミックスラーメン」と書かれた奇妙なのぼりが目を惹きます
alt

雑誌やTVなどが多数来ている有名店
店内には雑誌の切り抜きやサイン色紙が置いてあります
alt

alt

注文はもちろん、カツカレーミックスラーメンを
カレーラーメンというのは数あれど、殆どがカレーラーメン用の専用スープで作るのが一般的.

だけど、このお店は普通のラーメンにカレールーがかかっているというのが特徴
構成だけ聞くと何ともゲテモノ的な感じに聞こえますが・・・

着丼
alt

実際に見ると結構衝撃
ラーメンにカレールーがかかっている~~
alt

見た目はごちゃごちゃ、だけど・・・食すと何とバランスのいい味
ラーメン、カレー、カツ、ライスがそれぞれ主張しつつ、いい具合にバランスを取っています
味がごちゃごちゃ混ざり合うのではなく、バランス感抜群

カレーが特にウマいな~
優しく甘さを感じるけど、ピリッとスパイスで締めていて後味すっきりカレー
このカツがまたサクサクでウマし
カレーライスを頼んでも大満足しそうだ♬
alt

食べ進めていくと最後に現れるのがライス。
カツカレー「ミックス」ラーメン、ミックスというのはライスをミックスしてるからみたいです。
これがカレーリゾット的になっていてオシャレに食事を締められる味
alt

名前だけ聞いてゲテモノと思わず、只見線に行ったら食べるべき味かと
リピートしたくなる良き味のラーメンでした(*‘∀‘)


食後は周辺をお散歩
会津川口駅から見える鉄橋まで歩いてみる、しかし寒い( ゚Д゚)
alt

この辺りはガードロープが埋もれるほど
alt

alt

alt

alt

会津若松が近づいて来ると青空も見えるいい天気に♪
alt

会津若松駅は雪少な目
alt

都内ではほとんど見なくなった、ホーム上の喫煙所が新鮮
alt

ここからは会津若松~会津田島~浅草ルートで
会津鉄道AT-600形気動車
変速機付きの気動車は味があっていいね~
alt

会津田島からはリバティで
リバティには初乗車
仮面ライダーみたいな顔しとる
alt

車内は洗練されたビジネスライクなカフェって感じ
シートの柄が繊細でオシャレだね~
alt

そして駅弁タイム
会津若松で買った「会津蔵出弁当」+「純米ほまれ大吟醸」
alt

見た目は地味な弁当ですが、落ち着いた味で日本酒によく合う味です
健康になれる気がする味わい(笑)
最近野菜足りてないからか、余計に旨く感じる(*´ω`)

容器も会津塗で美しく、食べた後も小物入れとして使えそう♪
alt


家に着いてからも残る、カレーミックスラーメンの後味の良さ
また近いうちに食べに行きたくなってしまうかも(;^_^A
Posted at 2018/02/03 22:40:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄旅 | 日記

プロフィール

「この自販機、
780円のビールまで売っとる(・_・;)」
何シテル?   03/23 16:45
travel-planと申します。 車での旅行が趣味の一つです。長距離乗っても飽きない&疲れない車を探していたらDS3にたどり着きました。デザインも決め手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

メルボルンの車掌から~Puffing Billyに乗る!その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 07:03:49
願い事が叶う不思議なリスト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 20:26:39
次なる妄想は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 22:39:44

愛車一覧

その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2009年モデル 性能はそこそこ。折り畳み、小径車として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ12SR前期型。 DS3の前に乗っていました。オーテックでチューンが施された車です ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
DS3納車されました。 以前から気になっていた車でしたが、対向車線から走ってきたDS3 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄旅用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation