• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさめきちえもん略してはるきちの"さくさくぱんだ号(orハルサメ号)" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2012年7月8日

試行錯誤シリーズ;フォグ編2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フォグランプ取り付けてみたけどごっついイマイチ(笑)なので大幅変更プラスHID化に挑戦しました。
2
まずはフォグの囲いを制作。ダイソーのゴミ箱をステーとフォグの間に挟みました。
3
裏は両面テープも貼ってこんな感じです。固定はステーの穴とサービスホールの1箇所止めです。
4
続いてカバーとステーのみ固定してバンパー内に収まるように加工。高速ドリルにトリマーの3ミリカッターをつけたら簡単にカットできます。
5
で~HID取付。以前ヘッドライトをHID化してるので同じショップの同じ中華製品フォグキットをチョイス。配線点灯もバッチリでした。
6
それから穴拡張。カバーのゴミ箱より一回り小さくあけます。
7
それから炭酸のペットボトルを切ってバンパー裏からビス止めします。
8
バンパー切り口など隠すために白のドアモールをつけて透明ペットとの隙間はコーキングします。

本来は丸いフォグを中に仕込んで昔のワークスポルシェ風にしたかったけど( ̄▽ ̄)なんせフォグ780円キット3980円ゴミ箱100円モール500円ですから( ノ゚Д゚) よし!としましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換!のついでにカスタマイズ♪

難易度: ★★

ミラカスタム顔面移植

難易度: ★★★

ハイマウントストップランプ修理

難易度:

ヘッドライトキレイに

難易度:

ヘッドライトリフレッシュ!

難易度:

フォグランプベゼルの代わりに

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月19日 23:05
ナイスアイデア♪
コメントへの返答
2012年10月29日 23:06
初めて車いじりらしいことをやった初仕事です(^-^)今後はバンパーを外さずに光軸調整できるように考えます(^-^)

プロフィール

「週刊はるさめ日記(・ω・)悪夢ふたたび編。の巻。 http://cvw.jp/b/1617083/47771962/
何シテル?   06/09 18:48
はるさめきちえもん略してはるきちです。よろしくお願いします。エコ財布チューン専門で好きなショップは八幡の解体屋とダイソーとジュンテンドーです。 写真は普段の整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチ交換からのミッション修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 00:40:08

愛車一覧

ダイハツ ミラ さくさくぱんだ号(orハルサメ号) (ダイハツ ミラ)
現在2代目のミラバンです。子供サッカー付き添い引退を機に日夜ミラいじりに没頭しとります。
ホンダ バモスホビオバン ほびおはん。 (ホンダ バモスホビオバン)
顔面と中の広さがお気に入りです(・ω・)
ホンダ GB250 ホンダ GB250
19歳から1年間乗りまして、 ダンプと衝突してハンドルと シートがくっついてタンクが 飛 ...
ダイハツ アトレー 二号車。 (ダイハツ アトレー)
念願の軽箱バン導入(´・ω・`) 2022.1.3 車両火災により廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation