電動格納ミラーに交換
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
6時間以内 |
1
Xスペシャルの素敵な全手動ミラーです。
無精者なので電動化しようと思います。
2
部品調達
中古ミラーとコントロールスイッチです。ミラーは電動格納、ヒーター付き、ウインカーなしタイプで、ヒーターは配線が面倒なので電動格納、ミラー角度調整のみ使います。
某オクでは
電動格納のみが5ピン、
電動格納、ヒーター付きが7ピン、
電動格納、ヒーター、ウインカー付きが8ピン
として出品されています。
ミラー左右 送料込み4,400円
(ミラX L285S用)
コントローススイッチ 送料込み3,150円
(ミラLセレクション L275S用)
R6.9.24 追記
3
車内の配線チェック
車体内部と助手席ドアにはハーネスにミラー用の配線が入ってましたが、なぜか運転席ドアのみハーネスにミラー配線が入っていません。ここまであるなら運転席もミラーの配線を入れててくれたらいいのに・・・
ミラー対応の新品ハーネスは4~5,000円のようです。
4
参考に各カプラーの配線図です。
お決まりですが、参考にされる方は自己責任でお願いします。
車体カプラー
(運転席右下ボンネットオープナー付近)
1 不明
2 不明
3 不明
4 助手席ミラー展開
5 助手席ミラー格納
6
7 不明
8 不明
9
10 不明
11 不明
12 不明
13 ACC電源
14 アース
15 助手席ミラーアース
16 助手席ミラー左右調整
17 助手席ミラー上下調整
18 不明
19 不明
20 不明
ネット諸先輩方の記事と車体現物をテスターで調べた結果です。電動格納、ミラー角度調整はこれで動作しました。ウインカー、ヒーターの配線は某オクの出品写真と手持ちのミラーを比較しての推測です。
130のトモ 様
☆軟骨☆ 様
の記事を主に参考とさせて頂きました。
R6.9.24 写真を変更
5
運転席コントロールスイッチカプラー
(運転席ドアアームレスト内側)
1 左右ミラー展開
2 左右ミラー格納
3 助手席ミラー上下調整
4 運転席ミラー上下調整
5
6 助手席ミラー左右調整
7 運転席ミラー左右調整
8
9
10
11 アース
12 ACC電源
13 ミラーアース(左右どちらでも)
14 ミラーアース(左右どちらでも)
R6.9.24 追記
6
ミラーカプラー
(前ドア内、左右共通)
1 ミラー上下調整
2 ミラー左右調整
3 ミラーアース
4 展開
5 格納
6 ヒーター電源(推定)
7 ウインカー電源(推定)
8
9
10 ウインカー、ヒーターアース(推定)
R6.9.24 追記
7
配線作り
ぶった切られている配線の延長と運転席ドア内の追加ハーネスの制作です。
8
動作チェック
とりあえず屋内で運転席ドアミラーをつないで電気を流してしたところ問題なく動きました。
9
車体配線とドア配線の接続
車体側ハーネスからエレクトロタップを使て配線を取り出して、電源用カプラと助手席ドアミラー用カプラーを作りました。
10
みんな大好き、蛇腹通し
結構キツキツです。通った配線にも先ほどと同じカプラーをつけて、先ほどの車体側ハーネスとつなぎました。
11
ミラーの交換
シルバーが電動ミラーです。手動のミラーより少し分厚い感じ?
12
運転席ドアの配線完了
13
助手席ドアの配線完了
こちらはカプラオンなのですぐに終わりました。
14
完成
夕方遅くなって慌てたので写真撮り忘れました( ;∀;) 後ほどアップします。
R6,9,24 写真追加
手元のボタンで角度調整、格納できるのは便利です。
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク