• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zazametaの"インプちゃん改" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年3月25日

インプレッサ GDB-E STIフレキシブルタワーバーF(ST205024S001)装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今更のタワーバー交換です。

GDBは純正でついているので、要らないと言えば要らないのですが…。

STIのフレキシブルタワーバーが気になって、装着してみました。

画像は純正を外しかけです。
純正はバーの部分だけが外れるようになっていますので、バーだけ先に外し、後からブラケットを外せば取り外し簡単です。
2
純正のブラケット。

純正のタワーバーって、結構軽いんですよね。チタンでしたっけ?
でも、2箇所止めなのが気になります。天下のSTIが純正でこうしているんだから、多分これで良いんでしょうけどね。

下手な社外品に交換すると、重くなるので何だかな~。と思っていたのですが、STIのはフレキシブルなので重くなるのも仕方なし!
3
装着しました。

ストラットの頭のネジ(12HEX)を6本外すだけですが、場合によってはストラットのネジを外して、片側をジャッキアップしてストラットを少し落とさないとネジの長さの関係で装着できないかもしれません。
4
これでフロントは
・フレキシブルタワーバー
・パフォーマンスダンパー
が装着されました。

普通の補強パーツは乗り心地悪化の方に向くことが多いですが、STIのこの手のものは良くなることが多いです。今回も衝撃の角が取れた感じで、乗り心地は良い方向に。

あとはリアのパフォーマンスダンパーを装着したいところですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

STiフレキシブルタワーバー ソリッドチューンスペシャル

難易度:

筋金くんトラクション

難易度: ★★

ドアスタビ(謎)取り付け

難易度:

強化デフマウント取り付け

難易度: ★★

激安ドアスタビライザー(?)設置

難易度:

ジャッキアップアダプター装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI インプレッサ GDB-E STI ステンメッシュクラッチホース 取付 ST37251 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1618793/car/2876508/7532221/note.aspx
何シテル?   10/16 23:06
基本的にうるさい車に乗ってます。 見かけたら気軽に声かけてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

趣味とはいえどもやっぱり労力は省かないと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 23:33:16
吸気系交換に伴うMAF調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 23:32:14
エアフロマップ(MAF)書換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 23:27:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプちゃん改 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプレッサWRX STI Spec.C WR-Limited 2004(GDB アプラ ...
トヨタ プロボックスバン プロボっち (トヨタ プロボックスバン)
たまたまあった前車のヴィッツに乗っていたら、1NZエンジンの実用全振り感にハマりました。 ...
スズキ ハイアップR シャア専用コンビニ遠征機 (スズキ ハイアップR)
キャンディレッドに全塗装してあるハイアップR(CA1DB)です。 2stがアツい時期(規 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" ヴィッツちゃん (トヨタ ヴィッツRS "G's")
ヴィッツ RS G's (NCP131) ※GR顔ですが、中身はG'sです。 トヨタ車だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation