• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月30日

四国の旅・7日目、7/30(土)アル君さんとプチオフ~松山へ(^^)

四国の旅・7日目、7/30(土)アル君さんとプチオフ~松山へ(^^) 本日は高知を離れ、松山・道後温泉に移動。

途中で、祖谷渓・かずら橋などを観光、
その後アル君さん・B7嬢とのプチオフを
予定しています(^^)


いよいよ高知市を離れるにあたり、最後に逗留していた三翠園やかつての住まいのあたり、高知城などを見渡せる筆山公園へ。


最後の高知の写真です(^^)


左手前が三渓園、その右の少し小さな白い建物あたりが住んでいた所、
左上にはお城の瓦屋根と小さく天守閣が見えます(^^)



さて、高知市を後にして、名所・かずら橋へ。
約2時間で到着(^^)


重要有形民俗文化財です。


とりあえず渡ってみます(^^)




足元はスカスカ。結構隙間が広い(^^;



編んだ、かずら弦がどうも頼りない(*_*)


でも、かずらの中にワイヤーr-プがあるのを見て、チョット安心(^^;


高所恐怖症でもあるので、渡るのでチト時間がかかりました(T_T)

渡ったところの「琵琶の滝」も見学。




さて、次は祖谷渓。

ナビにセッテングして出発(^^)



絶対にすれ違えない狭い道が続きます(@_@;)



ビューポイントで撮影。
半端なく深い谷(^^;



その後「小便小僧」を探してどんどん走りますが・・・・
道はだんだん下るし・・・・・何か違う・・・・・
何とか引き戻さねば(>_<)

少し広くなっているところで、6回くらい切り返して無理やりUターン。

かなり戻ってきたところで、「小便小僧」発見。



渓谷の道で迷子になり、アル君さんとの待ち合わせに遅刻(T_T)
お待せ致しましたm(__)m




湧き水だらけの山道をはしったので、また、ドロドロ(T_T)
トイレでお水を拝借して車をキレイに(^^)v・・(写真省略)

あまりに暑いので、立体駐車場へ避難(^^;



軽くお昼をたべた後は、高知自動車道の大豊インターへ。
インターまでの間にB7嬢を盗撮(^^)



自動車道に入るとB7嬢の本領発揮(@_@;)
ベタ踏みしても置いて行かれます(*_*)


ふあわキロくらい出てます・・・・1年としくらい前のアクアライン以来かも・・・(@_@;)
あっ、写真はゆっくりの時ネ(^^;


パーキングアリアで撮影したり(^^)v






石鎚PAで失礼させていただきました。
アル君さん、お忙しい中、本当に、有難うございましたm(__)m

また、是非、どちらかでお会いできる機会があれば
宜しくお願いいたします(^^)///



・・・・・・・・・その後、順調に松山に到着(^^)

少し時間があったので、道後温泉本館を偵察。




土曜ということもあり、半端ない混雑(>_<)入浴は断念。

ついでに、こんなとこも見学しておきました。




と、いうような1日でした(^^)
明日は佐田岬に行って見ようと思います(^^)

では(^^)////
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/07/30 23:58:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GTWCAプラス
yukijirouさん

今月起きた良いこと⤴悪いこと⤵
よっちん321さん

皆さん、こんばんは〜😃今日は、曇 ...
PHEV好きさん

BB福岡サザビー出来ました
V-テッ君♂さん

な!なんと!!あの大人気N-BOX ...
WAOショップ公式店さん

【カルマンギア オフ会】 宇都宮観 ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2016年7月31日 0:21
お疲れ様です。

アクアライン以来って、また~!
去年の末に○磐道爆走してたぢゃないですか~♪

爆走おじさんが健在で安心です(笑)。

マスクマンと無料プリクラにはお気をつけ下さい。
(≧∇≦)b
コメントへの返答
2016年7月31日 5:17
おはようございます(^^)

アハハ、そういえばそうでした(^◇^)
暴走「痴呆」ジジイになってしまいました
(>_<)

これからも、安全運転で行きます
(^^)///
・・・・説得力ゼロ・・・(^^;
2016年7月31日 0:26
こんばんは〜^ ^

おぉ!とうとうB7嬢のとコラボされたんですね!^ ^ しかもぶったまげ速度でのランデブー走行、、、凄いですね^ ^

暑さにも全くめげない、ヨシカワさんと840が素敵です^ ^
コメントへの返答
2016年7月31日 5:25
おはようございます(^^)

念願のランデブーが叶いました(^^)v

暑さには・・・・・
わたし自身がかなりきてます(>_<)
ほんの少しの階段でもバテバテ(^^;

でも、もうひと踏ん張り、頑張ります(^^)///
2016年7月31日 1:17
アル君さんともしっかりプチオフ出来たんですね〜
いいですね〜
僕もお会いしてみたいですっ!
B7嬢をキッチリ踏まれる方のようで
アクアライン以来って事は、ふわわキロ以上ですね〜(⌒-⌒; )
旅先で光らせちゃいました!ブログをお待ちしておりますっ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年7月31日 7:16
おはようございます(^^)

↑↑の方のご指摘のように、○磐道いらいですね(^^;

旅先で不要な記念撮影されないように
気を付けます(^^)///
2016年7月31日 1:18
ヨシカワ840様...今晩は(^^)v

遂に実現!
ヨシカワ840様の四国旅行にお供でき、至福の時を過ごさせて頂きました。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
ランデブー走行で駆け抜け840Ciの速さに、B7嬢のヤンチャな面を導きだして貰いエンジョイできました(^_-)-☆
久し振りに拝見した、華麗なるフォルムの8シリーズは「格好良い」です!

祖谷渓は日本の原風景が残る秘境で綺麗です。
日本最古の温泉「道後温泉」で、四国旅行の疲れを癒し・リフレッシュして、元気モリモリで帰還されて下さい。
アッー、立派に疾走されている840Ciにも、道後の湯を掛けてあげて下さいネ。

末文に、ご一緒でき数多くHappyを頂戴し有難うございました!!!
いつの日か、必ずや又お会いしましょう。

 <追伸>
B7嬢の走行フォトは有難うございます<(_ _)>
Myぺーじにも活用させて下さい。

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2016年7月31日 6:14
おはようございます(^^)

お忙しいところ、わざわざ大歩危までお越し
いただき、有難うございました。
m(__)m

B7嬢の華麗なボディと超パワフルな走りを拝見できて感激です(^^♪

それにしても、さすがの加速力。
どんどん置いて行かれて、床まで踏んでましたが、全く追いつけませんでした
(@_@;)

祖谷渓は、完全に行き過ぎたと思ったときは「戻れないかも」と焦っちゃいましたが、こんなに深く切り立った谷は見たことがありませんでした(^^)

でも、やはりB7嬢との走行が、今回の旅行のなかでも、一番の思い出になりました。
(^^)v

走行写真は、連写モードになっていなかったので、ピントが少々弱いですが、ご容赦くださいm(__)m

あと少し、これからも安全運転で四国の旅を続けたいと思います(^^)
またどちらかで、是非、再会できればと思いますので、その節は宜しくお願い申し上げます(^^)///




2016年7月31日 6:16
こんにちは。

かずら橋、よく渡れましたね〜!

あの隙間、下が見えるだけで無理です。


しょんべん小僧、飲んだ裸なの?
(笑)

いよいよ最後の仕上げですか?

思い残しの無いようにエンジョイして下さいね。
p(^_^)q

コメントへの返答
2016年7月31日 7:20
おはようございます(^^)

かづら橋は、結構すきまがあるので、足が簡単にはまってしましそうでした。
紐靴なんですが、面倒なのでゆるく結んであったのも失敗(>_<)
靴がぬげそうでした(^^;

あと少し、安全運転で走ります(^^)///
2016年7月31日 6:31
おはようございます(^-^)

そっちでも暴走振りは健在のようですね(;^_^A

↑の方はまた光らせたようですが自分は改心して踏まない運転を今のところ継続しております………8が踏めない状態なんですが(汗)

かずら橋……随分とおっかない橋渡りましたね(^_^;)
隙間に橋がハマったりしませんでしたか?
残りの旅程お気を付けて( ^ ^ )/□
コメントへの返答
2016年7月31日 7:25
おはようございます(^^)

M70さんは、光らせたりしたらお目付役から運航停止処分食らいますよ。
お気をつけて(^^;

橋のしたにはハンカチとかが落ちているのが見えて、余計に怖かったので慎重に渡りました(>_<)

残りの旅も慎重に走ります(^^)///
2016年7月31日 8:27
おはよう……ございます。(^_^)

旅も後半!
ミン友さんにも会え 貴重な一日に
なりますね。
今日も天気は最高かと………
綺麗な景色 目の保養になります。
さーーて今日も ひと走り ガンバです。
コメントへの返答
2016年7月31日 18:02
こんにちは(^^)

わたくしのような者がフラフラと走ってきたら、声をかけて下さる・・・
みん友さんは有難い方々ですね(^^)

31日もいいお天気すぎて、猛烈な暑さでした(^-^;
いよいよ明日は、しまなみ海道を通って家路につきます
(^_^)/
2016年7月31日 18:54
こんばんは~

吊り橋が恐怖を感じます(汗)

下が見え過ぎるのも
困り者ですね(~_~;)

アル様のB7とのコラボも
素敵です。

次はいよいよ関東への
帰還です‼ 残りの道中お気を
付けて~♪♪
コメントへの返答
2016年7月31日 20:56
こんばんは(^^)

吊り橋の床板間隔が広すぎです。
普通に足を踏み外しそうでした(T_T)

アル君さんのアルピナB7を拝見できてよかったです。さすが、圧倒的パワーです(@_@;)

今日31日は佐田岬とかいってきました。
明日はしまなみ海道を通って帰宅します
(^^)///
2016年7月31日 23:27
こんばんは!
かずら橋、秘境感があっていいですね。
私は10年ほど前にでこまわしだったか串焼きを食べながら渡った記憶があります。
小便小僧は知りませんでした。。。
結構有名なのですね。

引き続き楽しみにしています!
コメントへの返答
2016年8月1日 0:07
こんばんは(^^)
祖谷渓谷は道路も狭くて、秘境感あり過ぎ
(>_<)
小便小僧のところなんか、車が数台路肩に止まったら、みんな通れなくなってしまいます
(>_<)
家族連れでどんどん行ける感じじゃないので、これが秘境感なんでしょうか(^^;
2016年8月1日 11:42
おはようございます!

楽しく走れそうな山道、
天気もよし!風景もよし!
、、、落選した誰かの演説みたく
なってしまいましたが(^^;)

ヨシカワさんの影響ですが、私も
本格的にドライブの旅を企画しよう
かなぁ、、なんて思ってます(^^)
コメントへの返答
2016年8月1日 12:45
こんにちは(^^)

アル君さんと走ってるところはいいのですか、渓谷の道にマセ様はオススメできません(^^;
4-5回スレ違うのにバックを余儀なくされましたが、狭い道を脇に寄せながらバックするのはヒヤヒヤ(>_<)

ドライブの旅はいいですよ(^^)♪
家族には怒られますが、諦めてもらえれば
OKです(^^ゞ


プロフィール

「@ヨッシー7 7尻はそれなりにかかりそう?(^-^;」
何シテル?   12/02 22:41
ヨシカワです。よろしくお願いします。 もう55歳の年寄りです。会社に入社した33年前の定年は55歳。今は定年が60歳になりましたが、もうリタイアの年代かも。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

房総ドライブと90000キロ、キリ番ゲット(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 19:06:31
元号が変わり取締りも新時代へ。ユピテルから光オービスにも対応した業界初のレーザー&レーダー探知機が登場!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 05:44:46
おじさんの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/18 13:30:39

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022年、私も65歳になり、やはり安全な車に乗り換える決断をしました。 BMW・E46 ...
BMWアルピナ B12 BMWアルピナ B12
2017年8月、私は還暦・定年退職を迎え、これを機に4ドアセダンを検討。やはりE38がカ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2022年10月4日、お友達のところにもらわれていきました。 ・・・・・・・・・・・・・ ...
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
H21年に念願のBMWを買い、 318i Mスポーツ・ツーリングワゴン に乗っていますが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation