パワーステアリング周りの整備が完了したロードスターを受け取りに行きました。
予想外のトラブルで当初の予定よりも時間と手間がかかったそうです。お手数おかけしました。
エンジンを回して走る楽しさがあって意外と面白かった代車のキャロル(MT車)。ボディを綺麗に磨いてから返却しました。
リビルト品のステアリングラックは、ポッキリ折れることが稀にあるタイロッドも念のため新品に交換済み。
パワステポンプとホース類も交換しました。
これでパワーステアリング周りのリフレッシュ完了。安心して走れそう。
ステアリングの具合を確かめながらドライブ。
低い着座位置、短いシフトストローク、ほどほどの重さがあるペダル類。それに適度な音量で聞こえる低い排気音が心地よい。このクルマが楽しいのは、しっかり手応えを感じながら運転できるからなのか。

※イオンに来たわけではありません。
オートモビルカウンシル 2021を開催中の幕張メッセに到着。
もともと人口密度が低く、静かにクルマを眺められるイベントですが、コロナ対策として例年よりもさらにゆったりとした展示になっていました。
これを参考にサブウーファーの配線をまとめよう。
全体的にシャキッとしています。
4年以上経ったタイヤをそろそろ交換したい。LE MANS 4に不満は無いけれど、他の選択肢が気になります。
最近185/60R14が追加されたばかりのMICHELIN PILOT EXALTO PE2を発見。予価2.3〜2.5万円くらいだそうです。
これもサイズが合いますね。
ワックスを拭き取りやすいフワフワのタオルなどの小物類をいくつか購入して帰宅しました。
Posted at 2021/04/14 00:08:25 | |
トラックバック(0) |
パーツ取り付け・交換 | クルマ