未だ手をつけていなかったリトラクタブルヘッドライトをお掃除します。
まずは分解。
リトラモーター→ヘッドライト(ボディに3箇所のナットで固定されています)の順に取り外します。
ホイールハウスより汚いですね。はい(⌒-⌒; )
砂を拭き取ってからグリム赤+グリム金を使って、磨き&コーティング。
取り外したボルトは1本ずつ磨いて黒染め。
リトラ下の仕上がりに満足したら、次はヘッドライトとモーターです。
艶が出る程度に軽く磨きます。
力を入れて磨くと、薄い塗装が剥げて真っ白になってしまいそうです。
塗膜が比較的厚い足部分はしっかりと磨きました。
モーター表面に浮いた白錆を真鍮ブラシでこすり落とし、
黒いプラスチックケースにはグリム緑を塗ります。
ケーブルはプレクサスを吹いて磨いてみました。
灰色に埋もれた被覆が色鮮やかさを取り戻しました。
パリパリと割れそうな樹脂製ワッシャーを新品に交換。
モーターとボディの間に挟みます。
元に戻して作業完了。助手席側もお掃除したい!
【交換した部品】
ワッシャー(NA01-51-SA8)80円×3
グロメットスクリュー(0483-66-061A)160円×2
ロッド リトラクタブル(NA01-51-SA5)1,230円×1
Posted at 2016/05/15 01:05:42 | |
トラックバック(0) |
お掃除 | クルマ