• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@NA8Cのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

スピーカーシステム試聴会

久しぶりに東名を走って西へと向かいます。


ポン付けするだけでも結構なクオリティのサウンドを楽しめるスピーカーが、しっかりセッティングされた環境ではどのように鳴るのか知るために、Yamaguchi スピーカーシステム試聴会に参加しました。


現在の環境
スピーカーシステム Ver1.5
ヘッドユニット:DCT-R1
DAC:AT-HRD1
パワーアンプ:GM-D1400-2



長い長い静岡県を抜けて愛知県の会場に到着。



NA用を聴きます。



装着されているのは、スピーカーシステム Ver3(仮)として新たに導入をテスト中だというスピーカーユニット(Mark Audio Pluvia Seven HD)でした。



パワーアンプ:audison SR4.300
サブウーファー: Kicker HS-8
RCAケーブルはそこそこのもので充分という判断なのでしょう、オーディオテクニカ製の安価なものを使っていました。

※まだ試行錯誤しているためスピーカーケーブルが散らばっているようです。


P970に外部DACを組み合わせてiPhoneをデジタル接続。
音の広がりかたと滑らかさ、それに余韻がひと味違うように感じました。
重低音を再生するサブウーファーとのつながりもごく自然なものであり、まるで大型スピーカーから流れる音楽を聴いているかのよう。


私の環境ではまだまだスピーカーの性能を引き出せていないようです。
音に質感が足りないのはやはりパワーアンプの問題のような気がします。能率の低いBOSE 1070を鳴らすのには役立ちましたが、あくまでもエントリークラスの製品ですからね。


愛知まで来たついでにもう一つ。
FRのスポーツカーに乗りたくてトヨタ86を買った従兄弟とドライブしました。
Posted at 2020/12/01 21:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2020年11月15日 イイね!

Zoomのスマホホルダーをカスタマイズ

2週間前のフリーマーケットで手に入れた、ズームエンジニアリングのスマホホルダー。



側面の青いアルミ板を磨いてアルミ地肌にするか、黒く染めるかして使おうと考えていたのですが、木製の板にしたら似合うのではないかと思いつきました。



手元にあったウォールナットの板を材料にします。
中折れ式単発銃「トンプソン・コンテンダー」のガレージキット(Fate/Zero仕様)のグリップ部分を塗装する際に参考資料として買ったもの。


トンプソン・コンテンダーといえば、ジョン・ウー監督×ジャンクロード・ヴァンダムの映画『ハードターゲット』も要チェック。(※こちらが元ネタ)
白い鳩が空を舞い、二丁拳銃と回し蹴りが炸裂するスーパーヴァンダミングアクションは必見です。


アルミ板を型紙代わりにして形状を板材に書き写したら削っていきます。
自作ルアーに使うバルサ材のようにはサクサクと削れませんが、カッターナイフでも充分に加工できる硬さでした。削り終えたら艶出しのために亜麻仁油を染み込ませて磨きます。



元のように組み立てたら完成。

↑滑り止めのゴムを貼らないとスマホが落下しますね。


なかなか良い雰囲気に仕上がりました。
Posted at 2020/11/16 21:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ加工 | クルマ
2020年11月01日 イイね!

軽井沢ミーティング 2020

軽井沢ミーティング 2020もう一週間前のことですが、軽井沢ミーティングに参加しました。
当日は第2駐車場の後ろの方にいました。濃い皆様と久しぶりに再会できて嬉しいです。



新緑が映える5月末の開催である例年とは景色が違います。





錆びてボロボロになったサイドシルを羽鳥板金さんでFRPを貼って直した様子。一緒に置かれたクラシックレッドのミニカーはあの人ですね…。
「素晴らしいエンブレムチューンですね」と褒められた、と笑っていましたよ。



ワイヤーホイールが格好いい。
きっと似合うだろうなと考えていますが、中古品でも高価なのとバランス取りが困難ということでなかなか手を出せません。



復刻パーツがいくつか追加されていました。



シートベルト後方のカバーが再生産。
NA6用のクォーターウインドウトリム(DHT無し・黒)もあるようです。



4月ごろ復刻パーツリストに追加されていたホース(BPE8-13-765A)はまだ入手できていません。4月と7月に注文しようとした時は生産が遅れていて在庫無しとのことでしたが、話を聞くと今なら在庫があるとのこと。

※10/31にディーラーにて確認したところ、現在欠品中で次回入荷は来年2月のようです。

様々な対策をしたうえで開催してくれた運営スタッフの皆様には感謝しています。ありがとうございます。
Posted at 2020/11/03 01:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「全塗装、完成の連絡がついに来た!」
何シテル?   07/10 21:12
こんにちは。Jun@NA8Cです。 幼い頃から憧れていた、可愛いいのにカッコいいユーノスロードスターを思い切って購入しました。少しずつ直しながら乗っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] エアコンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:56:54
ホンダ純正 レジェンド用 メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:21:26
アクセルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 12:37:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター(NA8C Sr.1)に乗っています。 走行距離102,000kmの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation