• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@NA8Cのブログ一覧

2024年01月14日 イイね!

初ぎっくり腰

土日はロードスターのお掃除の続きをしようと楽しみにしていたのに、金曜日の朝にギックリ腰。その日の午前中はどうにか動けましたが、夕方になると立ち上がることも困難になってしまいました。

日曜日には立って歩けるようになったものの、ロボコップあるいはC-3POのように一歩ずつしか前に進めません。(ロドコップだ、お前を逮捕する!)

休日に何もできないのは癪なので、恐る恐るしゃがみながらハーネスにブラシをかけました。

※掃除後の写真を撮り忘れ


ぽっかり穴が空いているのを発見。



運転席側と同様、ここにはグロメット(BF67-51-261)が付くはず。
グロメットをはめ込もうと力を入れると腰が痛い。無理せず次回にしよう。



破損しているクリップ。同じものを入手できないかと探しても見つかりません。



FJK SCL-01と刻印があります。
なるべく見た目を変えないために同じものを使いたかったけれど、見つからないものは仕方がない。代わりになるものを使って固定する予定です。
Posted at 2024/01/17 23:35:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | お掃除 | クルマ
2024年01月08日 イイね!

磨きと塗装

磨きと塗装今日もお掃除。
まだ手付かずだった運転席側のコンビネーションランプ周辺をレジンポリッシュで磨きました。





まだハーネスが汚いな。ハーネスを留めるクリップが割れてブラブラしているのもなんとかしたいところ。それに、あるはずのグロメットが付いていないことに気がつきました。






錆びているホーンのステー。



錆を落としてから塗装しました。
使った塗料は塗膜が丈夫なキャロムショットのブラックスチール。防錆力はどうなのでしょう。



3年くらい前に塗った牽引フックに少し錆が浮いていたので塗り直します。



バンパービームの内側が砂まみれ。



これは水拭きするだけで簡単に綺麗になります。



ボルトの頭も磨きました。


お手入れしたいところが盛り沢山。まだまだ終わりそうにありません。
Posted at 2024/01/08 22:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お掃除 | クルマ
2024年01月07日 イイね!

フロントバンパーを外してお掃除

フロントバンパーを外してお掃除ようやく体調が戻ったので、フロントバンパーを取り外してお掃除します。



砂が溜まっています。



砂を拭き取ると姿を見せるのはガサガサの塗装面。



レジンポリッシュを使って磨き、表面のくすみを落とすと艶が出ました。



サビが目立ちます。





水や砂が溜まりやすく、錆やすい場所なのでしょう。



バンパービームとエアーガイドも取り外します。

↑運動性能向上のためにブロー成形を取り入れたという逸話のある部品はこの黒いものか。




錆びついたエアーガイド固定用のボルトを回すと、ボディ側が変形してしまいました。





錆がひどいボルトを交換しよう。NA01-50-OZ2とFB01-50-132



樹脂が白化したエアーガイドにグリム緑をつけて磨きます。



磨き前



磨き後。


黒くなったけれどあくまで一時的なものだから、新品が供給されているうちに買っておこう。

朽ちそうなクリップも交換する必要がありますね。FB01-50-133C
Posted at 2024/01/07 21:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | お掃除 | クルマ
2024年01月04日 イイね!

Goal Zero用の革アクセサリー作り

Goal Zero用の革アクセサリー作り先日のイベントで「ロードスターの維持も大事だけど、オーナー自身の健康も大切だぞ!」なんて言われていたというのに、年末年始にかけて風邪をひいたり胃腸の調子が悪くなって寝込んたりして体調が悪い。もう若くないのだぞという警告なのか。


年始は暖かな部屋で大人しくレザークラフト。
少し前に入手した小型LEDランタン、Goal Zero「Lighthouse Micro Flash」用のアクセサリーを作りました。



作ったのは胴体に巻くカバーとシェード。魅力的な既製品も数多くありますが、どれも高価なのです。



胴体部分の長さに合わせてカットした革にスナップボタンを付けます。



シェードは、CDの外周をなぞって円形の革を作り、それを傘状になるように加工しました。コバもしっかり磨いてあります。


なかなか上手く作れて満足です。
Posted at 2024/01/06 23:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | レザークラフト | 日記
2023年12月17日 イイね!

Eunos Roadster Lovers Meeting

マツダR&Dセンターにて開催された、ユーノスロードスターだけのイベントに参加しました。



ずらりと並んだ様子は壮観です。



にっこり微笑んでいるように見える、この顔がやっぱりいいな。



とはいえ、笑っていられないのが今後のパーツ供給の見通し。
社会と自動車業界の急激な変化の影響もあって、なかなか厳しい様子。愛されている旧いクルマを残すための方法を模索中のようですが、パーツがあるうちに直しておくのが良さそう。



いま個人的に気になっているリビルト部品の話も聞けたのが嬉しい収穫。



参加された方と運営された皆様、ありがとうございました。
次回もぜひ参加したいです。
Posted at 2023/12/19 00:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「全塗装、完成の連絡がついに来た!」
何シテル?   07/10 21:12
こんにちは。Jun@NA8Cです。 幼い頃から憧れていた、可愛いいのにカッコいいユーノスロードスターを思い切って購入しました。少しずつ直しながら乗っています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] エアコンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:56:54
ホンダ純正 レジェンド用 メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:21:26
アクセルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 12:37:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター(NA8C Sr.1)に乗っています。 走行距離102,000kmの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation