• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月21日

トルクウエイトレシオ

TTの納車待ちでワクワクの私。

割と速めのクルマをいろいろ振り回して
試乗させてもらった結果、感じたのが
『公道で最大馬力は意味が無い』という事。
もちろん、頭では分かっていましたが、
それを体感として再認識。

こうなると、加速の鋭さのほう、
つまりトルクが気になり始めます。
けれど、単純にトルクだけ眺めていても
何も分からない!
そんなわけで、トルクウエイトレシオ(TWR)を計算してみることに。
せっかく調べて計算したので、
ブログにメモを残します。

ちなみに、TWRは数字が小さいほど加速が良いという意味。
ついでに0-100km/hも調べています。

まずは愛車AUDI A1 1.4TFSIから・・・
この子は車重1,190kgという軽さが売り。
トルクは全域20.4kg・mと、まずまず。
今回は、このA1を基準に据えます。

■A1(1.4 TFSI) / TWR 58.3(基準値)
■0-100km/h=8.9秒(実測はこれより速い)

ちなみにA1の新エンジンのシリンダーオンデマンドだと1,220kg/25.4kgになるので
TWRは48.0まで一気に向上。
新エンジンのA1を試乗して『これは別物だ』と報告されていた
A1乗りの方々の言葉を裏付ける走りっぷり。
一方の1Lモデルは、1120/16.3で68.7。
これを軽快と評価する自動車評論家には疑問を感じるのですが、どうだろう?

■A1(1.4 COD) / TWR 48.0 (21%速い)同6.9秒
■A1(1.0 TFSI) / TWR 68.7 (17%遅い)同11.7秒


次に国産スモールカーの代表としてHONDA FITの1.5Lモデル。
車重1,060kg/トルク15.8kgm = TWR 67.1
街中の普通はこんなものか。
たまに運転するけどCVTのおかげで最高出力時の回転の高さも
トルクバンドの狭さも気にならない。
ただし、やたらと煩いが・・・。
計算上のTWRはA1と15%の差だけれど、
体感としては3割以上遅いように感じる。

■HONDA FIT (1.5L) / TWR 67.1 (15%遅い)
■0-100km/h=9.6秒


それなら、A1とちょうど同じくらいの加速に感じたTOYOTA 86ならどうか。
1,250kg/20.9kg・m = TWR 59.8。
ややA1に劣るが、ほぼ同じ。体感通り。
やはり馬力よりもTWRが体感の加速に近いことが分かる。
ちなみに0-100kmの値になると逆転するので、A1の0-100kmの
タイムが悪いのはギヤ比の影響が大きいのではないかと想像。
あと、何だかんだ言ってトルコンATは最初の出足が有利。

■TOYOTA 86 / TWR 59.8 (2.5%遅い)
■0-100km=8.2秒(AT) / 7.6秒(MT)


ついでに弟の車、旧S3を確認。
旧型は乗った事ないけど速いイメージ。
1,540/33.7 = 45.7 やっぱり速い。

■AUDI S3(旧) / TWR 45.7 (22%速い)
■0-100km=5.6秒


そして来月からの愛車。 TT3 クワトロ 2.0。
1,370kg / 37.7kgm = TWR36.3
なるほど。230psと聞くと平凡に感じられたけど、TWRを見ると体感通り速い。
数値的にはA1の38%増しだけど、体感としては1.5〜2倍の加速。
FITにしてもそうだけど、体感の差は
数値より大きいみたい。

■TT 2.0 Quattro / TWR 36.3 (38%速い)
■0-100km/h=5.3秒(41%速い)


そして、計算していて分かった衝撃の事実。
Sモデル(TTS)のTWRは
車重1,410kg/トルク38.8kgm = 36.3!
最初、計算を間違えたかと思いました。
そう・・・ノーマルTTと全く同じ値。
制御系を統一できるからだろうか?
とにかく、狙っているとしか思えない値。
なのに0-100kmのタイムは別格。
おそらく0-100の速さの理由はギヤ比。
TTSは6速がTTの5速と同等になるくらいショートな設定。高速で巡行させるには
実用的じゃないけど加速には最適。
動画でTTSの加速を確認すると、
TTSは明らかに0-100や1/4マイルのタイムを
意識してギアレシオを設定してるし!
100km/h時点ではトルクバンドいっぱいの
3速5500回転付近。
これ、けっこう凄い発見かも!

■TTS 2.0 Quattro / TWR 36.3 (38%速い)
■0-100km/h=4.7秒


ちなみに、悩みまくったBMWのM235iは
1,530kg/45.9kgm=TWR 33.3
圧倒的ではないものの、やはりTTよりは若干速い。
腰高なボディとFRレイアウトで恐怖感を
感じるほどの暴力的な加速を思い出す。
0-100km/hもFRにしては立派!

■BMW M235i / TWR 33.3 (43%速い)
■0-100km/h=5.1秒


そしてこれまでに試乗して、かなり遅くて
がっかりしたアクセラスポーツ20S。
1,280kg/20kgm=TWR64
やっぱり、数字の上でもかなり遅い。
A1との差は10%程度だけれど
いかんせんギアボックスがしょぼい。
なので体感が遅くなってしまうのも当然か。
0-100も散々。

■MAZDA アクセラスポーツ20S / TWR 64 (9.7%遅い)
■0-100km/h=10.8秒

ちなみに、同じボディで速いと噂の
ディーゼルモデルXDはTWD33.8!!
TWRは20Sのほぼ半分!
ディーゼルなので単純比較はできないけれど、計算上のTWRは何とTT以上。
ただし、0-100km/hのタイムは超平凡。
ギアボックス、吹け上がり、駆動方式、いろいろな要素があると思うけれど、
どこから踏んでも速いタイプでは無さそう。
どんな感じなんだろうか。
こっちを試乗してみればよかった~!!

■MAZDA アクセラスポーツ XD / TWR 33.8 (42%速い)
■0-100km=7.6~8秒 (らしい)


そして何度か運転させてもらった友人のゴルフR。こいつは速いはず。
全く欠点の無いウルトラスムーズなクルマ。
1,500kg/38.7=TWR38.7
TTと同等の俊足で、どこから踏んでも速い。
そして0-100の数値も凄い。
こちらも、0-100のタイムを狙った設定なのかな?。

■VW ゴルフ R / TWR38.7 (34%速い)
■0-100km/h=4.9秒

そんな彼が、試乗して喜んでいたS1。
1,360kg/37,7=TWR35,9
なるほど、街乗りの体感だけなら
ゴルフRよりS1の方が速いのかも!

■AUDI S1 / TWR 35.9
■0-100km/h=5.8秒


この計算を始めると、当然気になるのが
庶民にも買えるポルシェ、ケイマン。
何度か運転したことがあるけれど、
加速は思いのほか良くない印象。
語弊があるといけないが、あくまで日常の
加速だけ、ポルシェにしては、という前提。
街中でも普通に速いし、
法定速度を超えてからはけっこう速い!

■Cayman / TWR 45.6 (29%速い)
■0-100km=5.6秒


となると、軽いAlfa 4Cなんかどうだろう。
車重1,050kg、トルク35.7kg・mで、
TWRはなんと29.4!!0-100kmは4.5秒。
全開したら危険な香りがしますw

■4C / TWR 29.4 (59%速い)
■0-100km=4.5秒


そして国産最速GTRは・・・・
1,740/64.5kg・m=TWR 26.9
0-100km=2.7秒
もはや加速というより衝撃!!(笑)
しかも4人乗れるし!!!

とにかく、今度からは
トルクウエイトレシオを気にします。


まとめ
・トルクウエイトレシオは大切。
・ただし実際の加速はギア次第。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/21 06:40:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

コメ作ろ
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2016年3月21日 22:12
トルクウエイトレシオで見てみると
また違った見方が出来て面白い

私のTTはECUチューンでアップしてるので
1200kg/405Nだからほとんどアクセラスポーツ XD と同じの33.9TWRか・・・

0-100kmは不明ですが、ノーマルよりは早い!
当たり前かww

一度計測したいが、MTなので乗り手の腕が問題だ(・・;)
コメントへの返答
2016年3月23日 7:05
返信したつもりで、送信できてませんでした(^^;;

クワトロスポーツはノーマルでも半端ないスペックですから、期待しちゃいます。
是非とも0-100kmを測ってみて欲しいです。
5秒代中盤は確実に狙えますよね!?

ちなみに僕の8N(FF 1.8T AT)はノーマルで8.1秒、ECUチューンしても7.8秒くらいでした(苦笑)

プロフィール

「ヤバイこの見た目めちゃくちゃ好き。HONDA e。
https://www.honda.co.jp/honda-e/new/
何シテル?   08/23 06:21
TT(8N)から始まり、A1を挟んでまたTT(8S)に戻ってきました。予期せずアウディ3連投中。基本的に小さくて速い車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

EW88888 Store Floor mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 10:28:13
カチカチ音、静音化にしたるで~? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 08:31:14
保険会社の対応が酷すぎる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 19:11:23

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
スタイリングに関して初代のような強い個性はありませんが、上質さのある現行TTのデザインも ...
アウディ A1 アウディ A1
家族が増え、TTからの乗り換え・・・というのは言い訳。実はふと立ち寄ったAAAのお店で完 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
発売当時、デザイン学科の学生だった私が一目見て強烈な衝撃を受けたのがこの初代TTでした。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG6 CIVIC SIR2。 親から貰ったクルマを自損事故で廃車にしたあと、初めて自 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation