• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shunsuk_eのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

納車から300km

納車から1週間も経たないうちに、目的も無く合計300kmをドライブしました。
32歳のオッサンが仕事が終わりで連日ドライブ・・・
正直言って浮かれすぎですね(笑)
逆に、その1週間に一度も実用していないという都会暮らしの現実を思い知ります。

でも小さな車のオモチャ感と、ささやかな高級感のバランスが
今の自分の気分にはすごくフィットしている感じがします。


<<以下は、300kmのドライブで気になった点を自分のために記録>>

・前後方向のピッチングがホイールベースの短さを感じさせた。(すぐに慣れた)
・タイトコーナーに突っ込むと切り始めのアンダーが大きい。(TTよりはマシ)
・超高速域での抜群の安定感はアクセルオンしているときだけ。(17インチにインチアップしたら解決)
・強めにブレーキングするとかなり前のめり。(ローダウンしたTTと比べ)(17インチにインチアップしたら解決)
・ブレーキはよく効くがタッチがやや曖昧。(TTの純正と同様/ブレンボパッドに交換すべきかも)
・高速からフルブレーキングするとタイヤが撓んで不安(TTと比べ/ただしABSの介入で破綻はしない)(17インチにインチアップしたら解決)
・純正のバネレートはやや低すぎ、ショックはやや硬すぎる印象。
 ※B12を入れるなら必ず純正との比較を問い合わせよう。

・パドルシフトは必須。早く欲しい。
・ホイールが小さすぎてダサい。妻からもクレーム(笑)
・インチアップの前に純正15インチの現状をしっかり記憶しておきたい。
・サブコンを最初に入れたのは正解。 ただし、慣れたら純正に戻して再確認したい。
・おとなしい排気音に不満だが、純正のままでも良いと思えてきた。
 (万一、インチアップ後のNERO GTが耳障りならスーパースプリントを導入しようと画策)
Posted at 2014/06/30 21:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

A1 納車

車庫証明の発行に時間がかかり、予定より1週間遅れてA1が納車。

感想は・・・とにかく遅い!(比べるTTが早すぎ)
Dポジションで街乗りしていると常に2000回転以下なので、
そこから踏み込んでも加速がもたつく感じ。
しかも車内が静か過ぎて回転数の体感なし。

ふふふふふ・・・でも、それは試乗で事前に確認済みですよ。
これから弄るのが楽しみです。

<今後の予定>
・インチアップ
・サブコン
・パドルシフト

<カスタムの可能性あり>
・マフラー
・ブレーキパッド
Posted at 2014/06/24 21:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月17日 イイね!

ECUを戻してみて。

TTの下取りが来週に迫りました。
そこで最後にということで、家族四人で淡路島に出かけてきました。

空いた高速を走っていると、こんなに良い車は無いとあらためて思います。
先日のA1の試乗では高速を走っていませんが、TTのようにエンジンの
存在感を感じさせるトルクフルな走りはちょっと期待できません。
今後を想像すると、ちょっと憂鬱です。

そんなこんなで帰宅して、下取り前の準備としてECUをノーマルに戻す
ことにしました。
A1をECUチューンするかどうか決める参考にしたいという考えもあります。
そこで、あらためて純正ECUに戻して"逆"レビュー。
すると・・・

(1)ATのスポーツモードのシフトチェンジが少しスムーズ。
(2)爆発的な加速は無いが、ターボラグが減って滑らかな加速。
(3)エンジン音が少し紳士的。
(4)スピードを出そうと思わない。

最後の(4)が、自分にとっては強烈なインパクトでした。
まさか、スピードを出したくなるフラストレーションの理由が

ECUチューンのせいだったとは・・・。

感覚的な表現ですが、ECUチューンしたTTはアクセルを踏み込むことを
要求してくる感じでした。思えば、流れに乗って巡航しているときには、
加速したがる車を"アクセルで止めている"ような感じだったのかもしれません。
もちろん、空いた道を気持ちよく加速するのは確実にECUチューン後なのですが
街中に住んでいると、そんなシーンはむしろ少ないわけで・・・

いまA1への乗換えが正しい決断だったのかあらためて自問自答
しています。

ライフスタイルに合わせる要素があるとはいえ・・・
 『遅い車に乗り換えなくてもECU純正戻しでよかったじゃん』

少なくとも7速DSGだけのために差額200万円を払う価値は
無かったように思えてきます。
もちろん、納車されたらこの意見は変わるかもしれませんが。

納車は今週の土曜日。それまでTTのドライブを楽しもうと思います。
Posted at 2014/06/17 01:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月31日 イイね!

TT卒業のお知らせ

初代TTを手に入れてからというもの、楽しいカーライフを過ごしてきました。

自分にとっては初のドイツ車。
その圧倒的な剛性感と守られ感。
内装の作り込み。
コンセプトを大切にした魅力的なパッケージング。
そしてECUのチューン後は強烈な加速。
どれも日常を吹き飛ばしてくれる刺激的なものでした。

でも、少なからず不満も。
 
走りで言えば小さい割にズッシリした車重と安定感重視のハンドリングで山道が楽しくない。
トルコンATのぼんやりしたアクセルレスポンスも気になる。
ペーパーの妻が運転することを考えると、見切りの悪さもネック。
しかも子供が2人生まれて、1台持ちの我が家としてはさすがに狭い。

そのうえ、楽しく走ろうと思うとと気づかないうちに法定速度の2倍、3倍・・・。
正直言って、子供を2人乗せてこんな走り方をしていてはダメだと。
でも流れに乗って走っていると・・・
フラストレーションいっぱい(笑)

そんな中訪れる8月の車検。
いろいろと買い替え候補を見ていたのですが、、無い
いくらお金を積んだとしてもTT以上に乗りたい車が無いんです。

回転をあげながら軽快に走れて、しっかり曲がって、しっかり止まって、4人乗れて、格好良くて、安全で、内装も良くて、3ドアで、妻が運転しやすい車。しかも6速以上のAT必須。 自分でも思うけど条件多すぎる
でもわざわざ買い換えるとなれば条件が増えて当然というもの。

とりあえず、気になっていたRCZを見に行く。が、、デカい。しかも後部座席TTより狭いし。
コレは違うということで、新型MINIを試乗する・・・が、期待はずれ。

ならやはり国産でしょ、ということでスカイラインクーペとBRZを候補に挙げると妻が「おやじくさい」と一蹴。
まぁ、言いたいことは分かるぜ。

そんなわけで、PoloGTIとDS3の試乗予約を入れるも
試乗する前からあまりピンと来てない感じ。
 
ダメならJUKEとかメガーヌとか見に行こう。

 でも、なんだかんだ言ってこのままTTに乗るんだろうな・・・
と思い始めた矢先でした。

 
遊びの帰り道にあったAudi Approved Automobileの看板
A3でも見にいってみるか、と気軽にふらり。
すると実は開店前で、今日はVIP向けにお披露目中とのこと。

そこにあったブラックのA1。

あれ、この感じ好きかも

僕 「ちょっと運転してみたいな・・・(ぼそ)
営業さん 「もちろんです!今すぐ同型を用意します!」

---中略---

その場でTTを手放す決断をしました(笑)
なお、新しいお店の第一号の客になった模様w

最近はみんカラもサボり気味でしたが、個性豊かなTT乗りの皆さんに出会えて幸せでした。
これからA1の納車まで、残り少ないTTとの時間を楽しく過ごしたいと思います。


※もし、このTTが欲しい方や、欲しい社外パーツがあるようでしたら(パーツは正常な純正部品と引き換えに)安くでお譲りしますのでご連絡ください。
Posted at 2014/05/31 08:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月04日 イイね!

ウォーターポンプが大破

いやー大変でした。
何が大変って、TTの持病ウォーターポンプの故障です。

エンジンをかけたらみるみる温度計の針が上がってすぐに130度!
その日はだましだまし自宅に帰って、翌日レッカーで運ばれていきました。

※ちなみに、SONY損保のロードサービスは感動の神対応でした。
 JAFとはえらい違い。来年も絶対SONY損保を継続しますっ。

しかしっ、クルマ屋で調べてもらったところポンプはもちろんラジエターの
冷却ファンまで壊れていたそうで・・・あれって恐ろしく高価なパーツなんですね。
純正パーツの価格を見てびっくりしました。

今回、入院のついでにいろいろとお願いして、合計20万オーバーの手痛い出費になりました(T T)
ただ、帰ってきたTTは絶好調で、これまで故障していたんだと痛感w

1週間ぶりの運転を楽しんでいます♪
Posted at 2013/02/04 02:31:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヤバイこの見た目めちゃくちゃ好き。HONDA e。
https://www.honda.co.jp/honda-e/new/
何シテル?   08/23 06:21
TT(8N)から始まり、A1を挟んでまたTT(8S)に戻ってきました。予期せずアウディ3連投中。基本的に小さくて速い車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EW88888 Store Floor mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 10:28:13
カチカチ音、静音化にしたるで~? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 08:31:14
保険会社の対応が酷すぎる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 19:11:23

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
スタイリングに関して初代のような強い個性はありませんが、上質さのある現行TTのデザインも ...
アウディ A1 アウディ A1
家族が増え、TTからの乗り換え・・・というのは言い訳。実はふと立ち寄ったAAAのお店で完 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
発売当時、デザイン学科の学生だった私が一目見て強烈な衝撃を受けたのがこの初代TTでした。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG6 CIVIC SIR2。 親から貰ったクルマを自損事故で廃車にしたあと、初めて自 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation