• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月18日

それは何のために?


SYSTEM-Rを走ってできなかったことというか、以前から気になりつつも改善できなかった「減速させすぎている」と言う点。
どうしたらその「ブレーキかけすぎ」から抜けられるのかなぁ、とちょいと気にしていたのですが、具体的に踏み方をチェンジする方向での考え方よりも、何のために走しているかを考えた方が、自分的には操作を変えていける気がするので、「何のためにブレーキ踏むのか」考えて見ました。

あわせて「アクセル」も。

今までって、アクセルは加速するために、ブレーキは減速するためにって回答をしていたと思うんです。
けど、ちょっと考えてみると、それはほんとにそうなのか?と。
確かにアクセル踏めば加速するし、ブレーキ踏めば減速するけど、それだけじゃないですよね。

アクセル踏む⇒前に進ませる
ブレーキ踏む⇒曲がるきっかけ作る

アクセルに関していえば、加速するってことは確かに加速させているのだけど、前に進ませるってイメージの方が横方向へのスライドに気を使って操作できたりしないかな?とか思ったり。
ただ踏むだけじゃ、前方向にじゃなくて横方向に力が逃げちゃって、アクセル踏んでる量のわりに前に進んでかないってことが結構あると思うから、ここは「前に進めるためのアクセル」をイメージしてみようかなって。
ブレーキは速く走らせるのに減速のことを考えるのじゃなくて、何のためにブレーキ踏むかってなったら、曲げれるようにするために、かなと。
もちろんコーナーに合わせた速度まで、車速落とさなきゃ曲がれないってことも入るし、フロントに荷重寄せるってこともあるけど、減速について重きを置くイメージをちょっと取っ払って、「減速する」んじゃなくて「曲がれるようにする」っていうほうに考え方って言うか自分の言葉としての表現を変えてみようかなと。

上手くいくかどうかはわかんないけど、今までと違うアプローチで取り組めたら、また違うものも見えてくるんじゃないかな~なんて、思って見たりして。
今日まで思って考えたこのイメージも明日になったらまた違うイメージが見えてきたりもするかもですが、自分なりに試行錯誤でよりよくしていけるようになりたいな。

あぁあ、早く次走って試したいなぁ。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/10/18 19:32:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

三連休中日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

愛車と出会って1年
T19さん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

0828 🌅🍠🍦🍘💩💩 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年10月18日 19:52
そうなんです!!!!

私もそれで悩んでます><;

いつか答えを教えてください・・・・お願いします。
コメントへの返答
2010年10月20日 20:49
かんがえるっていうか、順序だててくことで、自分なりにイメージの作り方が見えてくるのかなぁ、って考えてます。

けど、まだまだなかなかイメージ見えてこない。。。
2010年10月18日 20:45
呼んだ?(笑)

いつも頑張ってますね~。
上手くいかないから頑張る、そんな姿勢はとても良いと思いますよ。
コメントへの返答
2010年10月20日 20:50
呼ばれて出てきたら踏みつけられちゃいますよ^^
だって、アクセルは「踏んでナンボ!」だもんww

なんて冗談は置いといて、できること一生懸命やって、一生懸命たのしみたいです!
2010年10月18日 21:21
こんばんは。
コメントありがとうございました。

サーキット走行をするようになってから
車を操るって難しいんだなあと思っております。

とりあえず上手く車を曲げられるようになりたいです。
コメントへの返答
2010年10月20日 20:51
こんばんは、こちらこそコメントありがとうございます。

クルマ、普段乗りもキレイに走れたらうれしくなっちゃう、そんな楽しい道具ですよね。

「速く」なるよりも「上手く」なりたいと漠然と思っています。
2010年10月18日 21:22
ドラゴ坂爪…そんな風に悩み・考えをぶつけて一緒に悩んでくれた人

(*^^*)ブログ読んでてあの頃を思い出しちゃいました☆

コメントへの返答
2010年10月20日 20:52
毎月最終火曜日の部活動、懐かしいね!

あの御仁、元気にしておられるのかな?
2010年10月18日 23:44
最近自分が思い描いているのが、簡単に言ってしまうとオーバーステアな車をアンダーに運転する事。

そんな走らせ方合ってるかどうか分からないけど今練習したいポイントなんだよね~
コメントへの返答
2010年10月20日 20:53
きっとみんなそれぞれに、速く上手くなるためにやって見たいこととかを見つけながら走ってるんだろうね。

私は今までだらだら走りすぎてたって思うから、少しずつでも目的もって練習しようと思うよ!
2010年10月19日 3:31
ブレーキは向きを変える為だと、自分は思っています。
アクセルは、安定性を出す為や、強引に向きを変える方法にたまには必要かなぁ~とも思います。

調子良いときはクラブマン1コーナーは程よくブレーキングしたら、4速で突っ込んだりしますが、イン側ゼブラ目一杯乗せても、アウトのダートに落ちたりして、車がかわいそうでした。
コメントへの返答
2010年10月20日 20:56
向きを変えるにはある程度の速度である必要性もあったり、荷重をどの程度どこに載せるかもあるし、逆にテール出す勢いが必要だったり・・・イロイロ考えるのですが、なかなか自分にしっくり来るイメージどおりのコトバが見つかんないんですよね。

少しずつでも上手になりたいです!

2010年10月19日 8:58
ザウルスチャンプのお方は、
「ブレーキは、減速の為じゃない、荷重移動の為にある」
あるいは
「ブレーキなんていらない」
と、おっしゃった。

それに対して、私は掘り下げて聞く事が出来ませんでした。他の言葉を引き出す事が出来ませんでした。
そこに私が達していないからですね(ToT)

しかし、何時かは解る日が来ると―出来ないかもしれませんが―信じています。
コメントへの返答
2010年10月20日 20:58
私も人とはなしをしていて、なかなかその場で自分の言葉にして、逆に問うことなどができないです。
で、しばらくたってから「はて、コレで正しいのか?」って思う自分なりのイメージができてきて、でももうすでに確認できないタイミングで・・・てことが、クルマだけに限らず多数(汗

でも、少しずつ前進できたら、ほんの少しでも大きな喜びですよね!
お互い、ちょっとの前進を大きな喜びにできるように楽しみましょう!
2010年10月19日 10:26
ともも荷重移動の為に踏んでるかな~。
速度落としすぎても曲がらなくなって。
違う視点って勉強になるね!!
今ちょっと凝り固まってるトコあるから、自分も見直そうと思っちゃった♪
コメントへの返答
2010年10月20日 21:01
そうなんだよね、速度って落としすぎるとっていうか、ブレーキはやめにしちゃうと、フロントの荷重が抜けちゃって効率悪い。

私の場合、単純に「ブレーキ踏む」ってことを「速度落とす」ってイメージに変えたり「前に車傾ける」ってイメージにしたり、おなじ動作を違う言葉で表現したら、踏み方変わるとおもうからいろんなコトバで表現してみたいなと思っているよ!

プロフィール

「@Hata N’est-ce pas ?」
何シテル?   01/25 23:12
自分がまさか、こんなにクルマにはまるとは・・・ 職場での出会いが私をこんなにしてしまいました^^; ココまで一生懸命楽しめることに出会えた私は幸せ者!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

決心した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 14:41:30
今期初耐久♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 00:55:22
検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 16:55:20

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
一年待たずに(とはいえ、一週間だけ笑)納車になりました。
プジョー 208 プジョー 208
中古車サイト眺めてて、気になってお店に見に行って決めちゃいました😊 新しいオモチャ!
スズキ カプチーノ かぷりこ (スズキ カプチーノ)
まだまだ乗るつもりだったりんごの不調と、かぷりこのオーナーのクルマの入れ替え時期が偶然一 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
写真見つけました。 fabioっていうお買い得グレード見たいのに乗ってました。1300c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation