• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろQのブログ一覧

2010年09月05日 イイね!

のんびり休日

のんびりするのは久し振りな気がします。
だって毎週、土日は全力で 遊んでましたからw

さて、そんな休日の午後、うたたねしていたら、夢を見ました。
仕事な夢も見ましたが、実家の家族の夢も見て。
その実家の家族の夢。

近所に住む叔父一家が登場。
なぜか、テラノに乗ってる設定(実際は全然違う)で、この暑い中なのに冬道設定。
で、近所でスピン。


ま~、夢には続きがあったんだけど、目が覚めたあとにふと。

シルビア走らせてて、カーブを曲がるときの旋回の軸は車のドコにあるだろう?

ちょっと前まではブレーキでフロントタイヤに荷重かかって、そのあたりから車が向き変わる軸になってるイメージだったんだけど、最近はもうちょっと後ろ側、自分の乗ってるあたりを軸にしてるイメージ。(アクセルオフならもうちょい前に軸があるかな?)

あくまでもイメージのはなしなんだけど、理想のイメージに近づけることが目標であるなら、いまの自分のイメージがどうなのか、今後どうしたらいいのかを考えるにはちょっといい夢見れた気がします。

理想のイメージをどう表現していけるのか、ていうのが、自分ののびしろだと思うし。

でも、その「理想ってどんなメージか」だったり「自分が今どんな感じで走ってるか」把握するのって、今の私にとってすごく大事で。

的確に具体的に表現できないけど、自分なりの表現しながらチョッとづつ煮詰めていけたらうれしいな~
Posted at 2010/09/05 19:16:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年08月29日 イイね!

ざんまい!

ざんまい!昨日土曜日はおかめおじさんやら4にいさんやら3にいさんやらTさんやらHiro-Rさんやら・・・がJrコースでまったりしていると聞き、わたしも混ぜて~、とばかりにおにぎり持ってTISへ。

ほんとにまったりして一日過ごし、夕方からはがちゃ夫妻とともに北見へ・・・

がちゃ夫妻のカート行脚のお付き合いで、北見富士を走ろう!ってこともあり、前夜はまず交流から?で、わけけ!氏ステキ!?氏と夜の北見へ繰り出したり♪

で、今日の北見富士カートサーキット。
気温もそこそこ高い状態でしたが、おじさんが貸してくれたテントで日よけもできて、快適エンジョイカート☆

みんなでレンタルカートバトルもできたし、楽しかったな~w

レンタルメインのコースなのか、ちょこちょこお客さんの出入りもあって、さらに走ってる人みんながみんな、楽しそうに笑顔で走っているのはステキな風景でした。

またみんなであそびにいきたいな~
Posted at 2010/08/29 22:26:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年08月13日 イイね!

明日は合宿!

明日は合宿!待ちに待った久し振りのサーキット走行は、楽しい楽しい仲間たちとのまったりJrで強化合宿!? です♪
合宿、なんていってはいるものの、結局のところみんなでJrで走ったりの横乗ったりしながら練習しましょ、盗みましょ、ってはなしで、実のところメインはそれよりも夜の部の飲み会だったりするわけで・・・

でも、ほんと楽しみ!

今回は、ちょびちょび考えていたブレーキパッドの銘柄変更も試して見ることになっているので、しっかり自分の中で感じ取れたらいいなぁと思っとります。
久し振りのサーキット走行、いまからわくわく!

とはいえ、事件発生で遅刻していくことに・・・

明日の課題はブレーキパッドの性格の違いを自分なりにどうとらえるか。

かな?

どうとらえるかによって、走らせ方というか、ブレーキの踏み方というか、コーナーの組み立てというか・・・いろいろ変化させなければならないと思うので、その辺が楽しみ♪

時間はたっぷりあると思うので、ジックリ取り組んで来たいとおもいます!

Posted at 2010/08/13 19:15:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年08月01日 イイね!

アイロンがけ・・・

アイロンがけ・・・正直久し振りに自宅のアイロン出してきて、アイロンがけしました・・・
普段仕事着は「ノーアイロンでシワなし」が、買物の際の条件でもあり、アイロンなんてほんとに使う機会が少なかったのですが。。。


で、なぜにアイロンかといいますと、写真のとおり。
ドライビングスーツに、先日師匠から「ためしにやってみたらいいよ」と、いただいたSYSTEM-Rのロゴをアイロンプリント。

思った以上に転写には時間がかかるんですね。
転写先の生地が熱に弱いものでないなら、結構思い切って作業しないと逆に上手く行かない感じです。

試行錯誤しながら転写してみましたが、正直きちんと転写されているのか不安・・・


さぁて、これをきるのは14日の「合宿!」になりそうです。

天気よければいいなぁ~

そうそうそのまえに。
SYSTEM-R走行会、八月ラウンドも開催されますので、興味のある方はぜひ!

どうやら台数も少ないなんてハナシですし、走りやすくおなかいっぱい走れますよ~♪

クラブマンはタイム計測付の一時間、ジュニアコースで同乗走行もアリな、お得な走行会になっています。
面倒見のよい古参メンバーが笑顔でお迎えいたしますので、皆さんどうぞよろしく☆

詳しくは「みんカラサーキットへ行こう北海道」のスレッドからどうぞ♪
Posted at 2010/08/01 16:01:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年06月20日 イイね!

HGTS rd.2 十勝Jr

GAL1の翌日、十勝スピードウェイJrコースで開催の北海道GTシリーズ第二戦に参加してきました。
今回も300R,300馬力以下ラジアルタイヤ装着のクラスにエントリー。
びりケツになる恐怖と戦いながらの走行でした。

朝、まだ出発せずに自宅にいると青シルちゃんから電話が来て、「早く来ないとピット場所なくなるよ~」との電話で、いそいそと出かけ、準備をしてまったり。
前日にGAL1参加していた方々とお話したり、見知った顔と談笑したりで午前を過ごし、午後から走行開始。

GAL1での走行からまずひとつ、「アクセルをできるだけ早くに、全開踏むこと」を目標にコースイン。
淡々と走っていたのですが・・・減速しすぎる傾向にあるのでブレーキの踏む力にも気を配り、ちょっと走って55秒台突入。
やっぱり前日に走れていたのがよかったようで、普段ならHGTSでほぼベストなんて出せたことないのに、イイトコタイム出ます。
とはいえ、クラス的にはお呼びじゃないタイム(汗

二本目のフリー兼予選でも55秒代後半は出るものの、結局クラス4番手からのレーススタートに。
トップ二台が飛びぬけて速かったのですが、私と同じようなタイムのクルマがいるのでレースは楽しめそう、何て考えているうちに決勝レース。

よーいドンも思っていたよりは上手くスタートできたのですが、それでも後ろの黄色いS2000にスタートで抜かれ・・・そこから楽しいレースの開始!
1周目から10周目まで、楽しく突っつき走行しました♪
立ち上がり加速はS2000が速く、コーナー進入速度はシルビアのほうが速い?感じで、近づいては離れ、離れては近づいて、ラインを後ろから替えたり、いろいろ考えながら走っては見たものの、結局順位はそのままチェッカー。
S2000さん、後半タイヤがきつかったのかクリップ外したりもしていたので「ねらいめっ!」って思って走ったんですけどね~、かないませんでした。
ほんとはやっぱり前に出たかったんだけど、自分の技量不足で前には出られず。
早くアクセル踏む!を意識したけど、踏んでるワリにいまいち前にクルマが進まない感じがして、ちょっとコレは練習で気にしながら走ってみようとおもいます。

それでも、あんなにテンション上がって楽しかったレース、S2000のドライバーさんに感謝です。
次回は九月の十勝クラブマン。
それまでに、また練習して、楽しいレースになるようにうまくならなくちゃ!

当日お世話になった皆様、ありがとうございました!
Posted at 2010/06/22 20:18:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@Hata N’est-ce pas ?」
何シテル?   01/25 23:12
自分がまさか、こんなにクルマにはまるとは・・・ 職場での出会いが私をこんなにしてしまいました^^; ココまで一生懸命楽しめることに出会えた私は幸せ者!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

決心した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 14:41:30
今期初耐久♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 00:55:22
検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 16:55:20

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
一年待たずに(とはいえ、一週間だけ笑)納車になりました。
プジョー 208 プジョー 208
中古車サイト眺めてて、気になってお店に見に行って決めちゃいました😊 新しいオモチャ!
スズキ カプチーノ かぷりこ (スズキ カプチーノ)
まだまだ乗るつもりだったりんごの不調と、かぷりこのオーナーのクルマの入れ替え時期が偶然一 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
写真見つけました。 fabioっていうお買い得グレード見たいのに乗ってました。1300c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation