• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろQのブログ一覧

2013年10月17日 イイね!

こちらも復帰戦?!

こちらも復帰戦?!日曜日のJrコースを走ろう、に参加予定です!
今回の相棒は、シルビアでもミチコでもなく・・・かぷりこ!

一度は手放してしまったこのこですが、縁もあって再び我が家に。
はい、衝動買いとも言うのですけどw

以前はJrコース1’04秒とかだったと思うので、
同じくらいで走れればいいなぁ。

今回もタイヤはエコタイヤ、パッドはノーマル。

お天気もよさそうだし、
楽しみです♪


Posted at 2013/10/17 19:56:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月14日 イイね!

HGTS 復帰戦参戦!

二年前のあの事故からしばし離れていたHGTS。
今回、少し気持ちが吹っ切れたというか、車に対する恐怖心が薄れてきたのもあって、
リハビリ?として参戦しました。

クラスは、パワーから行けば300R、というあたりかなとおもいますが、「ナンバーなしはEX」というレギュレーションを曲げていただいて「ラジアルナンバーなしなので1クラス上」というこてでGT400Rにエントリー。
歴戦のツワモノぞろい粒ぞろいのこゆ~いクラスになっておりますw

だがそれはそれでお楽しみ♪

朝一わけけ氏にブレーキローター交換していただいて、4Nで感覚チェック。
太陽の角度のせいか、ミニラップがうまく作動しなかったんですが、計測できた周回では1’36”5あたり。まぁ朝一のカラダならしにしてはよいタイム♪車の動きもわりといいかんじ~♪とフリー走行までまったりのんびり。

今回のHGTSは、3グループに分かれたのもアリ、一度にコースインするのは20台ちょっと。フリーではクリアも取れて走りやすかったですが、いかんせんラップタイマーが動かず調子がわかんない(汗
迷いはしたものの、とりあえず、気にせず走ることに。
1本目のフリーも感覚はよくって、楽しくて楽しくって^^
車も調子よかったので、気分は上々でした^^

その後2本目のフリー。
このころ燃料は半分くらい。
二本目のフリーは予選レースのスタート順を決める大事なタイムアタックなので、ちょっと気合入れて走ったら。
ど~にもこ~にも、ケツが出る。
なんだかわかんないけど、リアが出る。
「うまくむきかえれてないのに気持ちだけ焦ってアクセル入れてるからかなぁ」
なんて思っていたんですけど・・・・
このときにはこの程度の考えで済ませてしまいました。

そして迎えた予選レース。
5LAPレースでローリングスタート。
なんだかわかんないけど、変な緊張もせずスタート。
しばしは皆さんについていくことができたのですが。。。。
3LAP目くらい?にデルタさんに4コーナーでインをさされにパスされて、抜きかえそうとチャンスをうかがいつついるところに、わけけインテに抜かれ・・・何とか挽回しようとがんばったら、がんばりすぎたのか、抜かれた次の周に2コーナーで痛恨のブレーキングミスで滑り立て直したものの前はだいぶ先に・・・・
後ろにはミラーに移る黄色いS2000・・・
追っかけて走ることを憧れていたシマ80さんははるか先(涙
そのまま、2台に抜かれてチェッカー。
順位は下げたけど、恐怖に震えることになるのでは、と思っていたレースですが、とぉっても楽しめまして大収穫!
次の7LAPのレースも楽しみ!
と、ピットであれこれ考えているうちに・・・

もしかしてテールが出やすいのは燃料が減ってリアが軽くなっているからか?!と。。。。
いぜんご一緒していた先輩が当時、「オレは半分切らないようにしているよ。燃料足りないとトラクションがかからない」といっていたのも思い出し。。。
半タンまで給油。

そんなこんなをしているうちに出番です!
ヘルメットかぶってグローブつけて、いざコースへ!
車内はなにやらいつもよりにぎやかです。
「? こんなにひどい音してたかなぁ。 デフうなってるとは思ってたけど、??」
と思いつつ、ブレーキを温めながらグリッドへ。
ワタシの直前はわけけインテ。
「ターボパワーでよ~いどんで前に出させてもらっちゃうもんね~」
なんて思っているうちにタワーのカウントダウンが始まり。。。。。
エンジン回転をあげて、タワーの信号とペダルに意識を集中して、
クラッチミート! 
結構いいタイミング!!
「?!」


・・・・そう、直後にリアから「ガがガがガがガがガがガがガがが!」と異音が。
一瞬、アタマがハテナになりましたが、悟りました、「壊れた」と。
バックミラーには白いアルファ。
ワタシのすぐ左にはランオフエリアの青い青い芝。
後続に「左によりますよ~」とウインカーを上げてスローダウン、ランオフに車を止めてハザードつけて、車列が通り過ぎるのを待ち…エンジンを止めて外に出て、スタッフの方に了解を得てコース横断して避難。

そう、きっとデフかドラシャが逝ってしまったと思われます。
楽しみにしていた7LAPレースはスタート直後に終了、1周もできませんでした(涙
とはいえ、予選レースですでにずいぶん楽しめた感もあったし、トラブルもコースを塞ぐようなこともなかったのは不幸中の幸い?と感じております。

本とはみんなともっとレースしたかったけど。。。。
またクルマ直して出直してきます!


コースでご一緒した皆さん、スタートに混乱起こしてごめんなさい!
でも、また皆さんとレースがしたいです。

ピットに顔を出してくれたGAL1の皆様♪
皆さんの顔を見てずいぶんリラックスさせていただきました、笑顔のパワー受け取りました!

そしてきのうTSWにいらしていた皆様、オフィシャル、スタッフの方々。
ありがとうございました。
特に最後は車を牽引して駐車場までしっかり運んでいただいて。。。ありがとうございました。

懲りずにまたはしりますので、今後とも、皆様どうぞよろしくお願いします^^
Posted at 2013/10/14 18:55:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月07日 イイね!

SYSTEM-R最終戦!

といいつつ、今季は夏にRUNXで一回、そしてシルビアでは今回の2回の走行になってしまいました。
シルビア自体、クラブマンコースは今年2回目?かな?

しかも前回シルビアに乗ったときにパーシャルでかぶりそうになるという症状が出ていて、
走行会の前日にショップの社長から「すぐには治せないかも」という電話をもらい、
一度はキャンセルしたのですが、社長、なんとか原因究明をしてくださって、
主催者の隊長も参加不参加ころころ行ったりきたりしてしまったにもかかわらず、
快く走らせてくださいました! ありがとうございました♪

皆さんのお世話になったからには楽しく走らねば!ということだったのですが・・・・

まずはJrコースから。
この前のGAL1でどうもリアがすべる感覚があったので、
今回はリアッぱねを一段角度つけてみまして、
自分でできるわずかなことのもうひとつ、
空気圧チェック・・・走行前に空気圧計ったら1.5しか入ってない・・・・
前に抜いてそのマンまでした(汗
が、「う~ん、きっと上がるに違いない!」
と走り出して見ましたがやっぱり上がりません。
1.9がMAX・・・いつも2.2くらいで走っているのでもうちょっとほしいんだけどな~と・・・

運転のほうもなんだかギクシャク。
ヒールトゥもあわないし・・・うまくクルマ動かせなくてもやもやしていたので、
おなじFRターボの4兄さんに同乗をおねだりしてスカイラインに乗っけてもらいました。
そこで少しイメージ作って自分のクルマに乗ったら。。。すぽんとタイム上がりました。
更新とかはしていないけど、いつも通りくらいのタイムにまでは回復。

少し安心してクラブマンコースへ。

クラブマンコースの走行まではまた少し時間があったので、
みんなとがやがやおしゃべりして笑って過ごしてリラックス。
走るのも楽しいけれど、こんな時間も楽しいものです。

時間がきて、コースイン。
空気圧はやっぱり上がらず前も後ろも2.0まであがらない・・・
けどもう走り出しちゃってるのでそのままGO!
今日のイイワケできたもんね♪と、久し振りのクラブマンコースを思い出そうと走り続けて、
1本目、1’37”184。
白いシルビアのターボのころのほぼ1秒落ち。
まだまだ削りどころがあるなぁ、と2本目に向かいます。
二本目にとりあえず気をつけたのは「クルマ動かすこと」のみ。
まぁるく走るイメージをもう一回持ちなおしてみました。
そしたら少しタイムアップで、1’36秒台に入ってきて、
最終的に1’36”166。

今年はあんまり乗ってないのもあって、カラダがだいぶん慣れてきた感じかな?
ウイング立てた効果もあって、後ろも安定しているし、
怖くなく走ることができました。
シフトのポイントなんかもちょっといままでとは変えたりもしてみて、それも効果があったのかも?

というわけで、ひさ~しぶりに、HGTS参戦します!
あいかわらずよーいどんには恐怖がありますが、
逃げてばかりじゃ戻れませんし、きっとあの中で走ることで見つけられるものがあればいいな、
と思っています。

が、今日エントリーリストみて怯えましたw

みなさまやさしくしてくださましね♪
Posted at 2013/10/07 22:25:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年09月24日 イイね!

走った笑った焼けた!

九月の三連休、3日のうち二日間はTSW ジュニアコースにピクニックに行ってました♪
まずは21日、午後から女性のみにて楽しんじゃおう企画!のGAL 1ぐらんぷり☆
北海道女子最速でしょう、そう、ともちゃん主催の走行会です♪

みんなが無理せずのんびり楽しく走れるステキな走行会。
今回もお世話になってきました!

考えながらいろいろ走ってタイムこそ更新はできなかったけど、
クルマの動かす感覚?滑ったときのコントロール?なんかは、
いままでよりも恐怖を感じることなく楽しく対処できるようになってきたのかな~、
なんて自分なりには思っています。
コレがもっと積極的に車を動かす操作をできるようになったらもっとたのしいだろうな~、
なんて感じていまして、のびしろ部分に大きな楽しみを見出していますw

22日は走るほうはお休みでしたが翌日に控えたジュニ耐に向けて、
メンバーが前日にそろって、作戦会議と称しつつ、私のお誕生日もお祝いしてもらいながらのカンパイ!
早めに飲んで寝て、翌日はジュニ耐。

今回はわけけ!氏のインテにて、だいさん、ガンガル!?さんと4名ドライバーで走行。
前日の作戦会議?は結局乗車順さえ決めずに終っていたので、朝、ギリギリになってから決定しましたw
しかもワタシ、乗ってみたらシートが遠い・・・どうやら以前乗ったときとシートが変更になり、深くなったせいかペダルまでギリギリ、シフトも遠い・・・ということで、無理しないで相当安全に走らせるようにしようと肝に銘じ。。。ローリングスタート。
したらペダルが遠いせいか、半クラのつもりがエンストw
あわててエンジンかけてスタートしました(汗

20分間のローリング後、レーススタート時にはわけけ君がさすがのオーナードライブで1分くらいで周回。
1時間経過でワタシにチェンジ。
走りのほうは燃費気にしながらだいたい1分くらいで走れたらね~、くらいのイメージでしたが、
ラップタイマー動かないせいで、自分のペースが不明。
そこはジュニ耐らしく、ピットの方に目をやると人差し指を上に上げるジェスチャーにて指示w
自分より早そうなのにくっついていけばそこそこのペースなようなので、それくらいで走るということに。
まっすぐがんばらないでカーブはそれなりで走らせて次はだいさんにバトンタッチ♪
だいさん走行中は奥方がせっせとピットからダーリンに指令をw

その後順調に一年ぶり?のサーキットと思われるガンガル!?氏が1年ぶりとはいえさすがの貫禄を見せて安定の走行!
 コレを2回繰り返して8時間、ノントラブルで走り終えました!

気がつけば、クラス優勝、そして総合2位!
車両トラブルやコース上のトラブルにも明日ことなく走り終えられたのが何よりでした!

表彰式の炭酸ファイトのときにはバーニスさんから、
「ひろQ! 逃げるなよ!」
と檄を飛ばされ、覚悟を決めて滝行受けるつもりで炭酸かぶってきましたw
ま、あれもレースの楽しみということでw

今回もたくさんのみん友さんたちとご一緒d来た秋の楽しい一日を過ごすことができて、
幸せいっぱいのジュニ耐でした!

皆様、ありがとうございました!
Posted at 2013/09/24 10:15:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年08月03日 イイね!

デトックス♪

デトックス♪今日は快晴十勝晴れ♪

なのでサーキット来ちゃいました♪
しばらくぶりに乗るシルビア、そしてシルビアでは今季初のクラブマンコース。

なかなか思うようには行きませんが、だからこそ楽しみがある、かな?

これからもう一本走ります♪
Posted at 2013/08/03 15:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ

プロフィール

「@Hata N’est-ce pas ?」
何シテル?   01/25 23:12
自分がまさか、こんなにクルマにはまるとは・・・ 職場での出会いが私をこんなにしてしまいました^^; ココまで一生懸命楽しめることに出会えた私は幸せ者!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

決心した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 14:41:30
今期初耐久♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 00:55:22
検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 16:55:20

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
一年待たずに(とはいえ、一週間だけ笑)納車になりました。
プジョー 208 プジョー 208
中古車サイト眺めてて、気になってお店に見に行って決めちゃいました😊 新しいオモチャ!
スズキ カプチーノ かぷりこ (スズキ カプチーノ)
まだまだ乗るつもりだったりんごの不調と、かぷりこのオーナーのクルマの入れ替え時期が偶然一 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
写真見つけました。 fabioっていうお買い得グレード見たいのに乗ってました。1300c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation