
昨日はつかれもあって、
「終わりました~」ってだけUPしたのですが、
やっぱり楽しかった思い出はきちんと残しておきたい♪と思いまして、
ブログにまとめておこうと思います♪
まずは参戦の経緯ですが・・・・
いつだったか、朝、みんカラを見てみるとメッセージが届いておりました。
「もう、アウトランダーがどうとか、アウディ体験がどうとかいいよ~。。。」
と思いつつもクリックしてみると。。。
E92Mさんさんからのメッセージ。
「私のインテグラでSUN耐出ませんか~?」と。。。
正直その場でぐらっとしましたが、逆に臆病風もぴゅ~っと吹いて。。。
日程なんかはどうにでもできそうなものなのに、
「仕事のスケジュールだとか見てみますね」なんてごまかして時間稼ぎしちゃいました、すみません。
いや、確かに忙しいのは忙しいのですけどもね
で、一日時間かけて考えて、
「あんなすごいマシンに乗れるチャンスはこれを逃したらきっと来ない!」
という結論に至って、参加させていただくことになりました。
さて、そしてそして前日練習の土曜日。
天気予報を見て過ごしてきた1週間でしたが、土曜日は穏やかなお天気。
今回のエントリー名は「ライア☆白インテV6 3000」♪
TSWに到着するとすでにE92Mさんさんとむーさん。さんがいらしてまして、
PITにはライアファクトリー様、ジークフリード様。
今までも拝見しては来ましたが、ものすごいサポート体制です。
まさか自分がこのピットで耐久することになるなんて・・・・
あまりのすごさにどこにいていいのかわからず、いつものそわそわに輪をかけてそわそわしちゃいました。
おろおろしてるから、いろんな人に「緊張してるの~?」と笑われつつw
練習走行開始!だったのですが、練習走行開始まもなくミッショントラブル発生(汗
3速さん、どうやら仕事量の多さに辟易して逃げ出してしまったようです^^;
普通ならここでリタイヤ…となるところでしょうが、今回は!
ライアファクトリー様、工場にミッションのギアがあるとのことで、
ドライバー4人でサッポロまでギアを取りに行きました!
実は「ひろQさんまで(申し訳ないから)連れてけないから、待ってて…」
と言われたのですが、一人で待ってるのはいたたまれない。。。。と、
「私もつれてって~…」
泣きついて連れて行っていただきました^^;
とんぼ返りでTSWに到着したのは18時30分ちょうど。。。。
そこからYELLOW さんがミッションを持ち帰って組み付け、明日の朝車両に搭載。。。ということに。
睡眠時間削って作業していただき、ほんとうにありがとうございました!
土曜の夜は前夜祭と称して皆さんとお食事。
おいしいお料理に、素敵な仲間、最高の時間でした♪
この時、決勝の乗車準を決めたのですが・・・
じゃんけんで一番負けてしまい、最初に乗る…(涙、ということになってしまい…
お兄様がたは夜の街に消えてゆきましたが、
私は一足お先に帰宅~♪自分のじゃんけんの弱さを呪いつつ、翌日に備えてぐっすり。。。。
寝てたら、E92Mさんさんから、「朝はウェットだから、私が行きます~」と心優しいメールが!
朦朧とした中で読んだので返事もできずに再度ねむりの淵に落ちてゆきましたが、安心して寝れたのは言うまでもありません。。。
さて、明けて決勝の朝。
小雨交じりの微妙な天気。
ドラミから戻るとすでにミッション搭載完了で、車の準備は万端!
その後、練習走行&予選で車にだけ慣れてみて、
ということで3周回ほどさせていただきましたが。。。
あめ、Sタイヤ、コワい‼
涙目でPIT INしました・・・
もう決勝に向けて不安しかないワタシ…
でしたが、予選終了後、決勝コースイン直前に雨脚が強まってきて、
急きょタイヤをラジアルに!
このタイヤ交換の手際の良さ、速さ、すごかったです(汗
そしてトップバッターのE92Mさんさんが、グリッドへ。。。
セイフティカーの先導で一周回ののち、
ストレートの立ち上がりでセイフティーカー退去…ホームストレートにトップが戻ってきて。。。
フラッグタワーにGOの表示と、各ポストでレーススタートを告げるグリーンフラッグが振られてレース開始です!100周、510キロの旅へGO♪
E92Mさんのドライブ中も、自分の出番を考えると緊張でそわそわ。。。
ドライバー交代のためにガソリンスタンドへ向かった時に、
ジークフリードA様より、
「こんな日は、速く走ろうとか思わないで。
走ってみた感じ、ブレーキは頑張っても大丈夫だけど、アクセルオンは様子見ながら。
スピンしたりミスって車壊したりタイムを落とすよりも、少しくらい遅くても大丈夫だよ」
と、お言葉をいただいて少し気持ちも落ち着いて。。。
出番です♪
タイヤがラジアルだってことでだいぶ気持ちも楽にはなっていたこと、
先ほどのお言葉、路面もだいぶ乾いているし、
真っすぐが早い車なのでカーブは無理しない、
と割り切ってコースイン。
でもやっぱ怖い。。。
まっすぐだけはアクセル全開できるように走って、
カーブはアンダー出しまくり(汗
挙動不審な感じで走行を続けました^^;
後半になってようやく楽しくなってきて、
「もっとアクセル速く踏みたい!けど、車の向きがうまく変えられなくてアクセルオンできない!」
となったときに、ブレーキ残し気味でハンドルきったらやっぱり、ふらっとなったり(汗
わわっ、とあわててなんとかコースに残り、再度気持ちを引き締めて自分の時間を終了。
むーさん。さまへバトンタッチ♪
したらばむーさん。さま、驚異のスーパーLAP☆
さすがでごじゃいます。
私はようやく気持ちもおなかもおちついて、
ケータリングのおいしいカレーをごちそうになってました、
むーさん。さんが頑張っているのに…すみません(汗
実はそのころ、もぐもぐしてました。
もぐもぐ終わったころ。。。
むーさん。さんは80周くらいの時の帰ってくる、という情報だったので、
まだだね~、なんて言ってたら、GSに目をやると、
むーさん。さんが、こっちに向かってぴょんぴょん飛び跳ねて手を振ってる‽‼
慌てて走ってGSへ。
路面も乾いてきたし、早めにSタイヤにチェンジしてmninoriさんにバトンタッチと戻られたようです。
ピットではmininoriさんとSタイヤが準備されています!
給油を終えてピットへ戻り、またすごい速度でタイヤ交換を済ませて、V6 3000?がコースへ戻っていきます。。。が、せっかくタイヤ交換したのに、直後、今日一番の降りっぷりの雨に‼
ひえているSタイヤ、そこに追い打ちをかけるような雨、、、、
数周後レッドクロスの知らせと、それがmininoriさんという情報が(汗
ありゃ!と思いましたが、そこはさすがmininoriさまです、無事に復帰して再度アタック開始!
無事にチェッカーまで車を走らせて、クラス3位、総合4位という素晴らしい成績でレースを終えることができました!
北海道GTという走行会で、たまたま同じクラスでお話しするようになって、
仲良くさせていただくようになってからまだまだ日が浅い私なんかに、
こんな貴重な体験をさせていただいて、ほんとうにありがとうございました!
二日間、すごく濃くて、楽しくて、いろんな経験をさせていただきました^^
耐久にお誘いくださったE92Mさん さん、チームメイトのmininoriさん、むーさん。さん。
サポートにいらしていただいたライアファクトリー様、Yellow Racing様、
同じピットのジークフリード様。。。
寒い中、外で役務についていただいたオフィシャルの皆様、
主催のTSWスタッフ様。
あの日あの場にいらしたドライバーのみなさま、ギャラリーのみなさま、すべての方々、
そして、スタートからチェッカーまで、
無事にドライバー四人を乗せて走ってくれた、きっと一番頑張ってくれた
「ライア☆白インテ V6 3000」!
ほんとうにありがとうございました!
来週は軽耐久です。
こちらも精いっぱい楽しんできたいと思います!