• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろQのブログ一覧

2006年10月19日 イイね!

湯加減いかがっすかぁ??

ということで、土曜日の走行に向け、黒おかめ様のお背中流してまいりました。

先週土曜もちょこっと走りましたし、給油もかねて仕事から帰宅後乗り換えていつものGSへ。
しかし、改修中のこちら、洗車機が使えませんでしたぁ・・・
で、スタンドのオニイチャンに
「前のクルマ黒く塗ったのかとおもいましたよぉ!!」
と、いわれつつ、給油を済ませ、洗車機を求めて隣町まで。。。

洗車場につくなり、小銭をポッケに入れて。。。たのに、100円排水に落としちゃって、洗車→ワックスのコースにしようと思ったのに、すすぎ→ワックスのコースに変更を余儀なくされ、、、
バケツに水を汲もうと思ったら水が出ない!!ので、隣の蛇口ひねったら、お湯でた♪ 暖かい☆

で、バケツに洗剤入れてスポンジで軽くほこりを落としてからすすぎ→水ワックス。ふき上げして帰宅しました。
すいません、今日は手抜きです。

さて、残念ながら今週土曜、ひろシルは間に合いそうにありません。
いかんせんコースが開いてないので、セッティングもできず、ってトコロのようです。で、おかめ様にお願いして、黒おかめ号乗らせてもらうことにしました。
今回はブレーキのエア抜き教習つきです。
(今更かよ!!ってひともおおいと思いますが・・・わたしほんとに、何も自分じゃできませんので・・・ お世話かけます(汗
Posted at 2006/10/19 21:26:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年10月18日 イイね!

サーキットシーズン大詰め?!

あと一月あまりで、ホームコース?十勝インターナショナルスピードウェイの夏季営業が終わってしまいます。
今年はコースクローズ予定の11月待つころまで、ジュニアコースも走れるのがうれしいですね・例年だと11月アタマにジュニアコースは一足先にコースクローズしていますから。

休日出勤の代休も半日あるし、有給もまだまだ余ってるし、今月末にはおそらく自分のシルビアもかえってくると思いますので、11月はお財布のことを気にしないでどんどん走っちゃおう、と思っています。

ありがとう走行会は、できれば両日・・
その前の平日で練習して、自分の車になれておきたいところ。
今シーズンはほんとに、おかめ師匠のご厚意がなければ、こんなにサーキット走れてないと思います。きっと、今年に関していえば、自分の車よりも乗ってる時間長いですし。

夏季営業が終われば、雪が降ったら今度は氷上のコースですね。こちらは広いパドックに散水車で水をまいてコースが作られます。ここ二年間は軽自動車で遊ばせていただきました。今シーズンも遊びに行きたいデス!!


さてさて、我らが?SYSTEM-R走行会も、10月末で今季最終戦を迎えます。
今回は、参加可能な方には宴会も♪です。
わたしは、おそらくクルマが間に合うので、走行会も、宴会もエントリーです☆
参加希望の方がいらっしゃいましたら、コメント、メール、掲示板等々でご連絡くださいね♪
Posted at 2006/10/18 20:49:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年10月17日 イイね!

一雨ごとに

だんだん朝、布団から出るのが勇気がいるようになってきました。
いまだに暖房我慢しているんで・・・
毎晩、あんまりでかけないでテレビ見ながら暖かいお茶すすってます(汗
おばあちゃんみたいだ。
朝晩は本当に寒いです、おかめ号を洗いに行こうと思うけど、毎日寒くて心折れちゃってます。

で、今日もまた雨が降りました。
雨が降ったあとの夜、朝は冷え込むと怖い季節になってきましたね。
そろそろスタッドレス考えなくちゃ。
今ワークスに履いているのは、ヨコハマのガーデックスK2。もう4シーズンはきました、タイヤ代けちって怪我する前に買い換えなければ、と思ってはいるのですけど、ここ6年くらいスタッドレス買ったこと無い。ていうか、私免許とって10年、車乗り始めて10年、自分のクルマ持って10年たってますけど、スタッドレス買うのってあんまりないなぁ・・・
夏タイヤは毎年なのに。。。

あれ?てことは、サーキット走ってなければ夏タイヤもそれに近いくらい使えるってこと?? 夏のほうが移動距離長いから、きっと磨耗も早いのかもしれないけど、クルマってやっぱお金かかるんだなぁ。。。

今日、積立貯金の残高通知が届いたんですが、就職して自分と同じくらいの年の人って、みんなどれくらい貯金してるんだろ。きっと、たくさんためてるんだろうなぁ。。。わたし計画性ないから、けっこうほいほい使っちゃうんですよねー^^;
自制心を持たなければ!! です(汗

Posted at 2006/10/17 18:42:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月14日 イイね!

個人練習

個人練習ジュニアコースを走ってきました、一時間のみですが。
心配されたサイレンサーは無事に、シャッターのぼっこで難なく抜けてくれました。
奥に引っ掛けなくても、手前に突っ張って引っ張るだけで抜けてきたので一安心でした。

さてさて、今日は自分の中に一応課題を作って出かけたのですが、
ヘアピンでスムーズな運転をすること。
を意識してみました。

ジュニアコースとして走ると、五つ目になるヘアピンですが、四つ目とのつながりがなんだかギクシャクしちゃうんです。
全開のジュニアコース練習の際に、四コーナーでの進入がだいぶんいい感じ(自分的には、ですが。。。)にできたので、次はその次へうまくつなげてみようと。ここの立ち上がり方でヘアピンへのアプローチが変わってしまうと思うので、その辺の問題が・・・頭を悩ますところです。

で、最終的にはギクシャクしたまま終わっちゃいました。4コーナー立ち上がりでのアクセルオンからヘアピン進入はエンジンブレーキとフットブレーキを併用している(つもりな)んですけど、それがドウモうまくいかんのです。さらにステアリングをきるって言う操作が加わって、もうバラバラ。
思いきってテールをブレイクさせてみたり、丁寧に内側に寄せてみたり、試してみました。
欲張りすぎたかな、立ち上がりは立ち上がり、進入は進入でまずは分けてみた方が良かったのかな・・・
同じく、最終の二っつも2速、3速のギアの選択および、ラインを奥からズバッと?曲げるのと、小さく回るのと試してみました。


今日は走行条件としては好条件だったと思います、タイム的には先日のコンマ2秒UPでした。
が、タイムよりも一人で走っていたせいか、悪いくせが頻繁に顔だし、立ち上がりでアクセル全開!ではなく、パーシャルの時間が長い時もけっこうあったり。
そんなときには、クーリングして頭の中で組み立てなおしたりして走ってみました。

あ、スムーズを意識しようとしたのに、全般的には荒っぽい、雑な運転だったかも。。。目指すところは女性らしい、しなやかな走りなんだけどなぁ。。。

コースはあんまり混んでいなくて、10台きっているような状況でしたので、コース上はすいてました。
帰り際にセッティングを待つひろシル号が置いてあるところまでいって、ちょっぴり眺めて帰宅しました。
なんだか久しぶりに会ったひろシル号、もうちょっとで帰宅予定です。


Posted at 2006/10/14 16:13:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年10月14日 イイね!

きかんぼ??

今日は朝からとりあえず家のことをすることに。
で、洗濯機が洗濯してくれている間に、
りんごのオイル交換にチャレンジ。

したのに・・・

ドレンボルトが緩まないー!! 
いうこときかないー!!! 

なんで??

今度長めのレンチかって再度チャレンジか・・・
せっかくやる気になったのにさ~

言うこと聞かない子は留守番させて、
黒おかめ号とチョッとお出かけして来ちゃうもんねー。
・・・ここでも黒おかめ号のサイレンサーの問題が。。
とりあえず、出発してみますか。。。
Posted at 2006/10/14 10:11:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@Hata N’est-ce pas ?」
何シテル?   01/25 23:12
自分がまさか、こんなにクルマにはまるとは・・・ 職場での出会いが私をこんなにしてしまいました^^; ココまで一生懸命楽しめることに出会えた私は幸せ者!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

123 4567
891011 12 13 14
1516 17 18 19 20 21
22 23 24 25 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

決心した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 14:41:30
今期初耐久♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 00:55:22
検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 16:55:20

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
一年待たずに(とはいえ、一週間だけ笑)納車になりました。
プジョー 208 プジョー 208
中古車サイト眺めてて、気になってお店に見に行って決めちゃいました😊 新しいオモチャ!
スズキ カプチーノ かぷりこ (スズキ カプチーノ)
まだまだ乗るつもりだったりんごの不調と、かぷりこのオーナーのクルマの入れ替え時期が偶然一 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
写真見つけました。 fabioっていうお買い得グレード見たいのに乗ってました。1300c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation