• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろQのブログ一覧

2009年07月03日 イイね!

なんでそんなこと思いはじめたの?

ってなるんですけど、まずダイイチにシルビアを引取りに行って、高規格道路を降りてT字路でブレーキングして左折、したときにフロントがすごくぺちゃんとなる感じがあって。

なんていうのかな~、曲がる感じが、「くらっ」っと曲がる?って感じで。

そこでなんだかフニャっとした感じを持ってしまったんですね。
サーキットでどうだったか?
って言われたらどうだったかな~?

フロント8ミリ上げて臨んだSYSTEM-Rではリアの唐突な動きは感じなかったけど、やっぱりフロントはくいっってかんじあるかも。

で、何でそれを変えたいと思ったか、っていうと、かぷりこの存在が大きいように思います。
普段乗っていても、そして、想定外ではあったもののサーキットでも走らせてみたかぷ。

フロントが沈んだり、ステアきったらアウト側が沈み込む感じはよぉーくわかるんだけど、沈んだ側と反対側、フロントがそず無ブレーキングならリアだし、ステア切ったらイン側のタイヤがそれなりに接地しているように感じるって言うか、そこに不安だtっていう感覚が無くって、シルビア乗ったときのおっかない、って思うポイントが絞れてきたように思うんです。

今までもみんなの厚意に甘えていろんなクルマに乗らせてもらって、おっかないって思わない!楽しい!って思うことはあっても、それがどうシルビアと違うのかまであんまり考えられなかったけど、まず今の時点で考えられるのが、そこのような気がしています。
Posted at 2009/07/03 23:46:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年07月02日 イイね!

自分はどうしたいんだろう?

え~、昨夜の車のセットの方向性というかについて皆さんからいっぱいコメントいただきました。ありがとうございます。

さて、その中で「こういう車にしたいな」って、自分が思うイメージがちょっと出てきてて、それって私にとっては大きな進歩?だったりすると思うんです。

コレまで、一緒にクルマはしらせてて、セッティングも親身に一緒にやってくれたおかめ師匠あたりは、キット今まで困ってたんじゃないかなと思うんですけど、
「どういう風にしたい?」
って聞かれても、どうしたいかがわかんなかった。
正直どうしたいのかなんてわかんないから、
「今の現状しか知らないからどうしたいかわかんない」
って答えたこともあったな・・つい最近(汗

ようやく今になって、フロントがなんかくしゃっと沈むのを押さえたい。後ろの安心感がほしい。って自分できちんと感じるようになって、以前に師匠がいってた「こうしたら?」って言うのはそれを改善するためだったりするのかな、と思ったりしています。

運転手としての自分については、ペダル操作がもうちょっとスムーズにできれば、タイヤをもっと地面に押し付けた感じでコーナーを走れるんじゃないかと考えています。
今は外足に荷重はかかってるけど、内足は浮いてるイメージ。
だけどせっかくあるんだから内足も接地させてコーナリングできれば安定してまぁるくきれいな弧が画けるんじゃないの、と思ったりしています。
クルマ自体は前後左右に荷重が移動しているのは感じるけれど、今は「前荷重」「左」「後ろ」って感じで、二本ずつしかコーナリングでタイヤ使えてない気がして。
ブレーキングではフロントに荷重が移動するけど、捨て秋って横に荷重が移動してアクセルを開けたとき、アウト側タイヤとリアタイヤ、三本でコーナリングしつつ立ち上がる、ってイメージを形にしていけたらいいなぁ・・・って妄想してます。

まだまだ時間はかかると思うけれど、少しずつ形にして、自分の中で理解深めていこうと思います。


Posted at 2009/07/02 21:19:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年07月01日 イイね!

今、自分がシルビアに求めるものってなんだろう?

と、ふと考えてみていたり。
単純に「加速力がほしいからファイナル変えたいな~」なんて思っていましたが、そういうことではなくって・・・(とかいいつつ、ミッション載せ替えの時には一緒にやりたいメニューですが)

実際走らせてみて、町のりで感じたことがフロントのぺちゃんっと沈む感じで頭がすっと入ってくる。
すごくクイっと、頭が入っていきます。
なんだろう、足の柔らかさもその感じを強めるのに影響しているのかもしれないんだけど、ブレーキ→ステアリングきる、といった順序で操作すると思うんですけど、ブレーキですごくフロントが沈み込みます。(ように感じるからいっそうなのか?)

だけども、頭入った分アクセルオンして、リアタイヤと一緒にまがっていけるかって言ったら、私はそうできてない。
できてないならやればいいのか、車を近づけていくのかどっちかなんだけど、なぜアクセルオンできないの?って言われると、なんかリアがいまいち頼りなく感じてたりして。

それはどうしたらいいの?って考えてみると・・・
リアの羽を改善してダウンフォースを稼ぐ?
減衰とかバネをかたくしてみる?

実際問題として、現状減衰は四段調整のうち、2番目に強いところでつかっていますので、これをもう一段強めてみる?

現状F6kR8kのバネを一キロづつくらい強めてみる?
こうすると、沈み込む量も制限できる?
フロントの沈み込みが少なくなってリアの浮いた感じも減る?
クルマってむずかしいね・・

なんていうかな、上下の動きは出てるんだけど、旋回する力は使えてないし出てきていないと思うんですよね。

とりあえず、ショップの社長には前から「GT羽のステー作って高さを稼いで後方にオフセットしたい」旨伝えてあって、考えてもらっていますので、それが出来上がってからバネ考えようかな・・


この、前と後ろのアンバランスな感じ、解消できたらもっと気持ちよく走れそうな気がしてきたんだけどな~

って、また的外れなこと考えてるのかもしれないけさ。

Posted at 2009/07/01 20:16:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@Hata N’est-ce pas ?」
何シテル?   01/25 23:12
自分がまさか、こんなにクルマにはまるとは・・・ 職場での出会いが私をこんなにしてしまいました^^; ココまで一生懸命楽しめることに出会えた私は幸せ者!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
56 7 8910 11
1213 14 15161718
19 202122 23 24 25
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

決心した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 14:41:30
今期初耐久♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 00:55:22
検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 16:55:20

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
一年待たずに(とはいえ、一週間だけ笑)納車になりました。
プジョー 208 プジョー 208
中古車サイト眺めてて、気になってお店に見に行って決めちゃいました😊 新しいオモチャ!
スズキ カプチーノ かぷりこ (スズキ カプチーノ)
まだまだ乗るつもりだったりんごの不調と、かぷりこのオーナーのクルマの入れ替え時期が偶然一 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
写真見つけました。 fabioっていうお買い得グレード見たいのに乗ってました。1300c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation