• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろQのブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

夏期営業終了!

夏期営業終了!行ってきました、とかちインターナショナルスピードウェイ。
泣いても笑ってもコレが今シーズン最後の営業日。
昨日先輩にタイム出されたのものあるし、目標に到達できなかったのもあるし今日は何とか!と、朝からわけけ!くんとKくんにお願いしてブレーキのエア抜き。
午前は雨もぱらつく中3人でテンションダウンしながら他の車が走るのを眺めてました。

で、走行一本目は路面も乾き始めた13:30。
昨日の「やたら滑る気がする」ってのもあって、リアの減衰を一段柔らかく振ってみる。
はじめはまだコースの色が違うところがところどころある状況で様子見しながら走ってみました。
様子見だったんだけど、4コーナー立ち上がって5に入るところでアウトゼブラの濡れたところにリアタイヤが乗ったとたんにスピン!
ちょっと皆様にご迷惑をかけつつも復帰。

その後もエアの調整してからアタック。
「後に走れる枠があると思って甘えて走らない」ってのも今日の課題としていたので、できるだけアタックできる時はアタックする、を心がけていました。

で、ブレーキの使い方っていうかコーナーに入ってくイメージもちょっとラインを奥目から曲がるところと手前からすぅ~っと寄せてくところと分けたりして走ってみましたら、あまり怖い思いをしないで一本目身にラップで1’38”4。

その後30分インターバルあけて、そのままの仕様で再度アタック。
さっきはしばらく40秒切るまで時間がかかりましたが最初から39,38秒が出る。
ここで意識的に「ブレーキで寄せて、前に進みたいって車が言ってる?トコロでアクセルオン」を気にして走りはじめてみます。
で、アタック何周かして、すべり気味かな?と思ったらクーリングして次のラップからアタック、とメリハリ付けてみたら最後のほうでぽぽんと37秒台。
最初はミニラップが信じられなくって走ってみたんですがミニラップ的には3周回、37秒台があってベストは37秒6。
安心してチェッカー受けてピットに戻って、今日の通信簿もらいにいったら。。。

正式結果:BEST 1’37”766 

でした。
37秒台は2LAP,38が3LAPでした。
やはり後半にタイムが出てるので、もうちょっとはやい段階でクルマを自分で理解してあげられればもうちょとのばせたかなという思います。
とはいえ、今日でサーキットも営業終りますので次の挑戦はまた来春!
それまでにはタイヤやらアライメントやら見直せるもの見直してもうちょっと安定した車にできればいいのかな、っておもいます。

とりあえず目標値まで出せてひと安心です^^
ほんと、満足ってキモチでなくて安心したってのが正直なところかも~

また来年、シルビアであそこを走るのが楽しみです!
今日サーキット、コース上でご一緒した皆様方、
そして今シーズンサーキットでご一緒した皆様方、
エントラントの方もオフィシャルの皆さんも、サーキットの職員様もみんなみんな、
本当に一シーズンありがとうございました。

また来年、また氷上で楽しくみんなで笑って走りたいとおもいます、ありがとうございました!
Posted at 2009/11/23 16:24:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年11月22日 イイね!

明日も行くことに。。。(汗

明日も行くことに。。。(汗ハイ、今日で終るつもりでしたがあすも行くことにします! 
だって、レンタルマシンで先輩に負けちゃったし、目標タイムにも及ばずだったし。。。。
なので、保険適用?で明日走ります☆

今日走りに行ったのはもしものための「保険」でしたからw


さて、そんな今日の走行ですが。
13:30~のワクで一本目~
コースインして走りはしめてアクセルオンしたらやたら滑る!
路面温度低い?
タイヤが暖まってない?
なんて考えながら周回してみてもやっぱりなんだかすべるっぽい。
いつもこんな風に思うことないのにな~って思ってたら、最終コーナ立ち上がりでオイルに乗ってコースアウト。
外側壁までの距離が狭いからすげービビリましたが壁にはくっつかずに復帰。
ピットに戻ったらバンパー開口部に泥と草。
他は無事、タイヤのエアも抜けてたら困るので一応チェック、大丈夫!
で、再度コースインするものの・・・
コースあちこちにあるオイルラインにビビリミッター敏感に反応!
踏めん!!

で、1’40秒台。。。。。

ありえん。。。。。。

でも次の14:30のワクは先輩にレンタルなので走れません。
よって15:00のワク購入!

14:30のワクを走った先輩はトランポ積まなかったんですが、ミニラップで1’38”0。
さすがです。
同じようなタイム出してくるとは思ったけど、フラットだされちゃった~(汗
でも、次の枠も買ったことだしそれまでにさっきのおっかないオイルのことを忘れるようにして、自分にバトンタッチ。

直前まで先輩にレンタルしていたのでタイヤもブレーキも暖まってるはず!と最初っからアタックモードで走りまくりました。
オイルも落ち着いたようだったし、どうもクルマがすべる感じはあったけど1本目とは雲泥の差だと思って走り回って・・・・立ち上がりのアクセル音でどうもおしりが流れちゃってスピンモードになっちゃうことも多々あったけど、なんとか1’38”1が出たところで燃料がカラ。
時間も五分切ってたので終了。

先輩にはやられちゃったけど、自分がこのクルマに対して思ってる「出せそうなタイム」とかが同じようなところ(現状のままなら37はいけるけどそれ以上は厳しいかな?)とか、出してるタイムも大幅に違わないこととか、コーナリングすんで立ち上がりでアクセルオンしたら後ろがすごく滑るっておもうこととか、同じようなことを感じれていたので、自分的には安心しました。

来期はタイヤ太くしてウイングの高さでダウンフォース稼ぐのとともにリアのアーム類を調整式にしてもうちょっとアライメントなんかをきっちりしていこうと思います。

さて、車の件は今はどうにもならないけれど運転で改善したら37秒出せそうなきもするのでその辺を。
今日は正式タイムで!’38”180でした。
一応自己ベスト更新ではあるんだけど、先輩にあっさりやられたこと(コレは仕方ないとしても)、目標にしていた37秒台には入れなかったこともあるので明日も行きます!

目標まではコンマ2、以上削らなくちゃなんないんだけど、今日すっかり忘れてたのは寄せるブレーキの意識。
特に4、最終の二つは意識できたら変わるかなぁって。
今日の4はほんとにダメダメで減速しすぎ?て「ぶぶぶぅ~」って感じだったし。。。
ここの変がちょっとよくなればもうちょい稼げるかな?
6は気持ちよく曲がろうとしすぎてスピンするのでちょっと慎重に入ろう。
あとは全体的に今まで7000シフトだったのをショップの社長いわく8000までは大丈夫、何ならもうちょっと大丈夫、って言ってたので通常でも7500くらいまでは使うようにしよう、シフトチェンジもしなくてすみそうならもうちょい引っ張ってみようかな、と。
先輩は7500シフトでストレートは8000くらいまで使ったってことだったので、二本目引張り気味で走っては見たものの、いつものタイミングと違うのに戸惑い対応しきれないうちに時間が終っちゃったので、明日はもうちょっとうまく車のパワーを使ってあげれたらいいなと。

さて、そんなこんなで今日は終了!
明日もいっちゃうよ~☆
Posted at 2009/11/22 20:04:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年11月18日 イイね!

夏期シーズン納めは

22日の日曜日にしようかと思っています。

この日ならサイアク泣きのもう一回!で、23日って言う保険もあるし・・・

で、今回は地元の先輩に14レンタルで乗ってもらうことに^^;
「こわしたら困るから、最後に乗るわ~」
っていってたけど、最後に乗られてタイムも抜かれたらなくしかないので、23日っていう保険を・・・(汗

今回は動作につながりを、というか、一個一個が別々の操作にならないようにていうのをイメージしてみようかと。

土曜日は洗車でもしておこうと思ったけど、天気の悪い予報・・
日月といいコンディションで走れますように☆
Posted at 2009/11/18 19:02:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年11月16日 イイね!

体調悪し?

うちのかぷりこ。

今までずっとエンジンの始動も問題なく、加速もよく乗っておりますが、寒さのせい?なのか、この頃ちぃとかかりが悪かったりして。

で、前からの症状が悪化したのはスピードメーター。
寒い日は特に、って感じなんだけど、回転数上がってるワリにスピードメーター上がってかないんです。
ひどいときには5速三千回転で20キロ表示とか。
通常時だと70キロくらいは出ているはずなのですが、あれれ?

でも、周りの風景の変わり具合から見てどう考えても20キロはない。
スピードメーター壊れてる?
そして、クルマが暖まると?症状消えて普通な感じの速度表示するんですよね~

こうなってくると、どれほんとかわかんないわけで、法廷速度や規制速度で走行しているつもりでいたとしても、実際の速度とメーター表示に大幅なずれがあるとやられる可能性も大なワケで・・・・

サーキットシーズン終ったらカプにスピードメーターでも買おうと思います^^;


も一点。
今朝発症したのが・・・ブロワモーター?逝っちゃった??
空調スイッチ入れるとファンのまわるような?しゃーしゃー?音がします・・・
昨日までは大丈夫だったのになぁ~

今はまだかぜが出てるからいいけど、これから真冬、窓が凍り付いてるのにファン使えないのはまずいよな。。。。。
Posted at 2009/11/16 19:34:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年11月08日 イイね!

軽自動車で耐久レース☆ 決勝編?

軽自動車で耐久レース☆ 決勝編?前日は練習走行とみんなでまったり温泉&鍋をつついてチームの結束を高めたのですが・・・

翌日は5時に起床でサーキットへ!
ここでステキ!?氏と合流。
ピットはGoukunさんと同じピットで、なんだかワタシ的には知った顔が近くにいる感じでした。


朝はピットでタイヤ替えたりオイル交換したり。。。(私は見てるだけでしたが。。監督だから見てるだけ!

予選は昨日走っていないステキ!?氏に依頼し、我々はモニターみながら待機。
半分ほど時間使ったところでステキ!?氏、ピットイン。
あとは決勝を待つのみ。

スターティンググリッドは30番(だったっけ?)で、スターティングドライバーは機能温泉から上がるのが一番遅かった☆とも☆ちゃん!
ヘルメットから見える真剣なまなざし、カッコいかったっす! 同性とはいえ惚れちゃうぜ~

あれよあれよという間にフォーメーションラップが開始され、一周してきてよ~いどん!
スタートでちょっと順位落としたものの、その後怒涛の追い上げ!
さすがおとも様!
じゃんけんでその後の運転順を決め、私が二番目、ステキ!?兄さん三番目、トリはわけけ!くん。

各自それぞれ自分の力を精一杯発揮、無事にチェッカーまでたどり着いたのでした。

ワタシの走っている間は、4コーナーでオイルがどば~っと!
慎重に進入したつもりだったのに、結構ハデにとっちらかり、「ぶつけたおこられるぅ!」と必死で体勢を立て直したものの、それ以降はビビリスイッチON!でぜんぜんアクセル開けられなくなり、今思えば自分の気持ちの切り替えがスパッとできなかったことが悔やまれます。

が。
チェッカー受けなければ順位も付かないのがレースですし、クルマっていうバトンをきちんと四人でリレーできたことはよかったのかなって思います^^

結果、たしかクラス10位でチェッカー。
次はまたシルビアでの走行に戻りますが、久し振りの耐久レース、ドキドキできるシチュエーションを与えてくれたステキ!?にいさん、わけけ!くん、チームメイトの☆とも☆ちゃん、お手伝いに来てくれた皆さん、応援してくれた皆さん、コースで一緒に楽しんでくれた参加者の皆さん、レースをサポートしてくださったオフィシャルさんや主催者の方々、本当にありがとうございました!


やっぱり耐久、たのしい!
Posted at 2009/11/10 22:25:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@Hata N’est-ce pas ?」
何シテル?   01/25 23:12
自分がまさか、こんなにクルマにはまるとは・・・ 職場での出会いが私をこんなにしてしまいました^^; ココまで一生懸命楽しめることに出会えた私は幸せ者!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 234567
891011121314
15 1617 18192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

決心した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 14:41:30
今期初耐久♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 00:55:22
検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 16:55:20

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
一年待たずに(とはいえ、一週間だけ笑)納車になりました。
プジョー 208 プジョー 208
中古車サイト眺めてて、気になってお店に見に行って決めちゃいました😊 新しいオモチャ!
スズキ カプチーノ かぷりこ (スズキ カプチーノ)
まだまだ乗るつもりだったりんごの不調と、かぷりこのオーナーのクルマの入れ替え時期が偶然一 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
写真見つけました。 fabioっていうお買い得グレード見たいのに乗ってました。1300c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation