• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月05日

クルマを置いて・・

クルマを置いて・・ 早いもんで今年もあと2ヶ月を切りました。
紅葉を愛でる連休は、今回が今年最後、という感じでしょうか。

ただ、実は今年は暮れ近くまで毎週土曜日に仕事が入ってしまい、個人的には
今回の連休も普段の週末の感覚でした。(^_^;)
まーでも、久しぶりの連休。神様のバースデーもあって、ちょっとお出掛けです。
しかも、今回はクルマを置いて。

理由は、駅弁食べながら一杯やりたいというのと、ワイナリーやら酒蔵を巡るため。
ともに酒飲みなんで、気兼ねなしに酒を飲むとなれば、クルマは無理。(笑)
そんな訳で、東京駅から新幹線で出発です。

↑はMaxやまびこと、はやぶさ・こまちのコラボ。
でも、そっちではなく、乗ったのはこちら。



つばさ。置賜、米沢方面が今回の目的地です。

出発してすぐだと景色がつまらないので、しばらくの間、ビールだけ飲んで
やり過ごします。で、大宮を過ぎてから駅弁とご対面。



神様のチョイスは「おもてなし弁当」。チラシと握りの両方が入っていて面白い。
量もやや少なめで女子向きです。でもって、僕の方は



さんざん迷った挙句、結局はフツーの幕の内。芸がない・・。(^_^;)
ま、でも美味しそうだから良しです。
弁当食べて、車内販売で更に酒を買って飲んで、まったりしているうちに
福島を通過。電車が奥羽本線に入ると、周りはすっかり秋の景色でした。



でもって、今回は南陽市の赤湯温泉のお宿に。



温泉もさることながら、南陽市は寒暖の差が大きく、地形的にも
ワインに適しているようで、ワイナリーがいくつかあります。
そんな訳で、宿にチェックインしてすぐに、早速お散歩。



宿のすぐ近くのワイナリーで早速試飲し、3本ほどお買い上げ。
ついでに、近くの烏帽子山も歩いてみました。



本当は桜の名所だそうですが、紅葉もなかなかでした。



宿に戻る途中、丸ポスト発見。(笑)

宿に戻ってからの話は長くなるので今回は省略。
次の日、もう一つのワイナリーに行って、試飲とお買い上げ。
それから米沢へ。



あ、ここでも丸ポスト発見。



駅からぶらぶら歩くと、最上川。



山の中とはまたちょっと表情が違いますね。
でもって、酒蔵へ。



ここでまた、今度は日本酒をあれこれ試飲して、お買い上げ。
このあと上杉神社見たりとかあるんですが、それもまた別の機会に。
米沢の駅に戻り、駅前の弁当屋さんで駅弁を購入。買ったのは、



牛肉どまんなか。山形のどまんなかの上に、牛肉と牛そぼろがぎっしり。
東京駅でも売ってて、トップ3を争う程の人気商品。
でも、やはりご当地で買うのが良いんですよね~。それと、



こちらは牛肉どまんなかの塩。
あっさりしてなかなか美味しかったですが、やっぱ醤油味の方が個人的には
好みでした。

宿でも朝からビール飲んだり、まさに酒浸り。(笑)
クルマで行ったらできないことを楽しんで来ました。

でも、やっぱ次はV60でお出掛けしたいなぁ、とも思ったり。
クルマも良いけど、酒も好きだから、悩ましいんだよなぁ・・。(-.-;)

では、またいずれ。(^^)
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2013/11/05 14:52:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年11月5日 15:15
 ぱじいさん こんにちは!

奥様とのワイナリー&蔵巡りの旅 いいですね☆
電車や船のだけの旅行でしたら、お酒も気にせず
頂けますし (^_^)

南陽辺りですと 紅葉は最盛期だったでしょうね。

あ、知らない方に補足しておきますが「どまんなか」
って山形を代表するお米の品種ですよね(笑)

朝酒ですかぁ~、最高ですねー↗
旅先でしたら尚のこと♪
コメントへの返答
2013年11月5日 15:27
noaさん どもどもです~。(^^)

有難うございます。
お酒メインに考えちゃうとやっぱ車で行かない旅なんですよねー。

お、さすがnoaさん、ご存知ですね。
そっちからだと鶴岡とか酒田方面もアクセス良さそうで良いですね。
紅葉はギリギリでした。冬型の気圧配置になるんで天気が心配でしたけど、思ったより良い天気で楽しめました。

どまんなかの補足有難うございます。(^^)

えへへ~朝ぶろ&朝酒、最高でした。
二日間、ほぼずっとほろ酔い状態でした。(笑)
2013年11月5日 15:36
こんにちは!

奥様との電車の旅、いいですね~
紅葉もきれいです。

米沢は、新潟県の小国へ行く途中、車で何度か
立ち寄ったことがあります。米沢牛の味噌図け
をお土産に買って帰った記憶が・・・。

南陽市の赤湯温泉 私も行ってみたいです!!
コメントへの返答
2013年11月5日 15:48
こんにちは~。(^^)

有難うございます。
錦秋の景色、あちこちで楽しめました。

今回は載せてないですけど、米沢牛しっかり頂いて参りました。(笑)
旨みはやはり素晴らしいものがあります。
一方でhajikunさんは蓬莱551ネタ、嬉しかったです。

銀山、上山、蔵王、天童と、有名処の影に隠れちゃってますが、赤湯も歴史ある名湯ですね。熱いですが柔らかかったです。
帰ってきた途端、また行こうと神様が・・。(汗)
2013年11月5日 18:16
こんばんは
晩秋の旅、VOLVO君をお留守番させて、それもまた良しですね。
駅弁も楽しいですから。
丸ポストの撮影もあって、楽しそうですね。
コメントへの返答
2013年11月5日 22:00
こんばんは。(^^)
コメント有難うございます。
って、丸ポストネタを勝手に盗作してしまいまして、すみません。m(_ _)m
上にはないですが、上杉神社の近くにも丸ポストありました。
この辺は多いのかなぁ~なんて思いながら歩きました。
風情のある街にはやっぱ似合いますね~。(^^)
2013年11月5日 18:29
こんばんは。
酒とグルメのレポート、ご夫婦で満喫されているのが伝わります。
お宿でお酒、ではなく、道中でお酒であれば、クルマはダメですね。
当方は私が酒が弱く、家内は下戸なのでこのような旅行にはなりません。
くれぐれも飲み過ぎにはご注意を。
コメントへの返答
2013年11月5日 22:11
こんばんは~。(^^)
三連休ではなかったですが、それなりに楽しんで参りました。
仰る通りですね。飲んだら乗るな。当たり前の事なんですけど、いまだに飲酒運転による事故が無くならないのが悲しいですね~。
はい、深酒は辛いので、そこそこにしてます。(^^)
2013年11月5日 19:06
こんばんは、最近電車に乗ってません。
全部クルマです。
お弁当はもっぱら港北上りsaの焼売弁当でドマンナカとビール旨そうですね。

まだ551も買えて無いのに、、、
覚えておこっと!
コメントへの返答
2013年11月5日 22:18
こんばんは~。(^^)
あ、そーなんですか?
たまには電車も良いですよ~。
時間が決まっちゃうんで、気ままにとは行きませんけど・。
宿題が増えましたね。(^^)
まずは新大阪まで電車でゴーです。(笑)
2013年11月5日 21:18
うーーん、、酒飲みには、此のての旅行は堪らないです、、 (^o^)/、、、私もたまには電車でのんびり駅弁&ビール・・・やりたいなーーでも、神が下戸だから、ダメだって、、V40と一緒だって、、、とほほ・・・
コメントへの返答
2013年11月5日 22:30
こんばんは~。
えへへ、すみません。(^_^;)
モアさんは大変そうな感じでしたね~。落ち着きましたか?
いやいや~、奥様もカシオペアとかななつ星なら話はさすがに違うんじゃないですか~?(爆)
うちの神は駅弁とお酒で助かります。(^_^;)
2013年11月5日 21:23
こんばんは♪ 素晴しい紅葉と、美味そうな牛肉どまんなか〜秋真っ最中!ですね。
クルマが趣味だとどうしても遠出はドライブになりがちですが、たまにはユックリと景色やお料理中心で楽しむのも良いものですよね。
あ〜また行きたくなりました〜\(^o^)/
コメントへの返答
2013年11月5日 22:39
こんばんは~。
ペンさんの真似っこで、まさに奥と細道して参りました。(^^)
のんびりと風景を楽しみつつ行けるのはホント良いものですね。しかもやや鉄分入ってるんで尚更です。(笑)
ペンさんの本家奥と細道、第二弾も是非是非。(^^)

2013年11月6日 19:41
おおお、赤湯じゃないですか!
実は実家がおとなりの上山なんです。

今度ぜひ上山にも〜
コメントへの返答
2013年11月7日 8:16
おはようございます。
あ、そうでしたか!

蔵王も近いし、良いところですね。(^^)
次は伺いたいです~。

プロフィール

「@T(てぃー) さん
明日も休んでたら確定ですね。笑」
何シテル?   05/08 21:26
ぱじい改めpjgです。 そこそこ弄りと維持りを楽しみながらカーライフを過ごしております。 いい歳こいて人付き合いが下手なので、オフでお会いするなどの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機のOBD II接続は自己責任? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 15:57:39

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
2023年7月7日、七夕の日に納車となりました。 初のストロングHEVライフ、楽しみた ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
2019/06/02 納車されました。 XC40にはパッションレッド設定はないので、 ...
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
9月9日、偶然にも前車と同じ納車日となりました。 3台乗り継いだパッションレッド。 こ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
MY2012 T4 R-Design V50(CBA-MB4204S)から乗換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation