• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月01日

神無月の雑談

神無月の雑談 首都圏も漸く緊急事態宣言が解除となりましたね。
しかし、その久しぶりとなる初日がよりによって台風で大荒れ。
何とも皮肉ですなぁ・・。
まぁ、夜には雨もやむようですので逆に殺到しなくていいのかも。

ってか、あんまり緩み過ぎちゃいかんよ、ってことなんでしょうかね・・。
解除しても従前から感染対策をしっかりやってた人は今後もそうは変わらんでしょうから、そうでない人がよりだらしなくなるだけでしょうけどね。(苦笑)

いずれにせよ、県を跨ぐお出掛けも可能となるのは個人的にはやはり有難い。
ここんとこ県内ウロウロするばかりでしたので・・。
余談ですが、↑タイトル画像、毎回最初の立ち寄り先はこちらでした。(笑)

そう言えば、ちょうど去年の今日は例のGOTOトラベル初日でしたね。



一昨年立ち入れなかった大涌谷をリベンジしたんだっけ。

こうなるといずれ第三村方面にも行ってみたいもんですね。
とは言え反動で暫くはあちこち混むでしょうから、すぐという訳には行きそうもないですが。

それはさておき。
みんカラなんで肝心のクルマネタも上げたいのですが、来年の車検までは大した予定もない・・。(汗)
例のエミッションエラーも設定を変えないせいなのか、涼しくなったからなのか、出現もなし。
う~ん、あとは冬までにオイル交換と冬靴の交換くらいですかねぇ・・。

そんな訳でここから先も暫くは小ネタとなりそうですが、その小ネタで今気になっているのがコレ。



一見オカルトチックですが、天下のトヨタさんも大真面目に装着しているとなればやはり興味は湧きますね。
実際、空気が動けば静電気は発生するし、電圧もかなり高い。

うーん、あとはどこに貼るかですなぁ・・。
フロントウィンドウ下のほか、ステアリングコラムとかが有力候補ですが、あとはサクションホースとか、空気が流れるのに金属がない部分なども良さげ。
湿度が下がるこれからの時期は面白そうです。
暫く楽しめそうな。



あとはフューエルリッドのステッカー変更あたりでしょうかねぇ・・。
maosoraさんより頂戴したお品ということもあり長らく使わせて頂いておりますが・・。
耐久性も高くてまだ十分使用に耐えられそうなんで、逆にタイミングが悩ましい。

余談ですが、ボルボ乗り定番のスウェーデンフラッグを使った弄り、実はそれほど興味がなかったり。

お叱りを受けそうなので言い訳しますが、結局、弄りは自己満足するかどうかがキモ。
人がどう思うかは関係なく、自分が楽しければそれでオッケーですよね。
なので、人様の弄りについて良いとか悪いとか、そんなこと言う方が野暮ってもの。

ただ、誤解を恐れずに言えば、自分的には暮らしたこともないさほど縁もない他国の旗なんで、正直そこまで思い入れが湧かない、というとこでしょうか。

まーそうは言っても、じゃあ日本の旗を付けるかとなるとねぇ・・、何かイデオロギーに絡んで違うメッセージになりそうな。



下手くそな塗り絵ですがそれは置いといて・・うーん、やはり違いますな。(笑)
そういう意味ではスカンジナビア十字、アクセサリーに向いてるのかも。

あ、長くなってきましたので、尻つぼみですがこの辺で・・。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2021/10/01 11:00:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あがり
バーバンさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2021年10月1日 11:14
こんにちは☂
スウェーデン国旗だとお洒落なのになぜか日本の国旗となると政治色がかなり強くなってしまいますね。幼少期、祝日には必ず国旗を掲げてたのに残念です。
世界で最も古い歴史を持つ国としての誇りを持ち自国の国旗をもっと自由に使えるといいのになぁと思ってます。そういう私も十字の自作ステッカーを貼ってますが(笑)
コメントへの返答
2021年10月1日 11:28
こんにちは。雨ですね~。
そうなんですよねー、欧州とかは総じてお洒落な国旗が多いんですがね、それに比べてアジアは政治色が出るのが不思議というか・・。
勿論、どの国旗にも込められた意味があるし、それは尊重すべき事とは思いますが。
あ、旗日に掲揚は結構どの家でもやっておられましたよね、最近は殆ど見掛けませんけど。
2021年10月1日 18:03
こんにちは☆彡
最近ジャパン旗に似合うPHEVなぞを探してみたら進化していて良かったです、ちょっと感動モノです
ただ大きなバッテリーもエンジンも積んだ贅沢仕様(当たり前)は燃費もそれなり、来年度は補助金もアップとかの噂に惑わされ・・・来月車検受けます(笑) (^-^)/
コメントへの返答
2021年10月1日 18:15
どもどもです~♪
このタイミングで次の選択肢をとなると、やはりPHEVが最有力となっちゃいますからねぇ・・。
逆に言えばあれこれ選べるのは有難いっちゃ有難い訳ですけど。
私ももうちょいICEで粘りたいなぁと。(笑)
2021年10月1日 19:05
こんばんは~。
グサッ!!🎯前段のお話の部分、そのまんま私に言われてるようで・・😅
お酒大好きですが、感染に気を付けるスタンスは継続が鉄則ですね😔
まだまだ制約は続くと思いますが、人様に迷惑を掛けないよう楽しんで行ければと思っております。
コメントへの返答
2021年10月2日 6:54
おはようございます。
とんでもございません、PEARLYさんがずっと気をつけていらしたのはブログ拝見して承知しておりますよ〜✌️
あちこち行き易くなるのは有り難いですけど、先々で緩みきった人達には遭遇したくないですよね。😩
2021年10月1日 19:22
こんばんは(^^)
貼りものは消耗品なのでどんどん貼り替えてください。^ ^
ちなみにアルミテープですが空気がクルマから剥離する様な場所に貼るのが良いらしいです。
私はアルミシート(お高い(^^;)をそれっぽくカットしてクルマの四隅に貼っています。
効果はある様な無い様な・・
まあ自己満足の世界なので良しとしています。
(^^)/~~~
コメントへの返答
2021年10月2日 7:09
おはようございます。
何だかお呼びたてしちゃたみたいですみません。😅
有難うございます、そう仰って頂けて気が楽になりました〜。
何だかこの話って子供の頃の下敷を思い出しますね。(笑)
考えてみれば車なんて空気の摩擦だらけなんですからさもありなんと。
いやいや、まさに自己満足であれば全然オッケーではないかと。✌️

プロフィール

「@T(てぃー) さん
明日も休んでたら確定ですね。笑」
何シテル?   05/08 21:26
ぱじい改めpjgです。 そこそこ弄りと維持りを楽しみながらカーライフを過ごしております。 いい歳こいて人付き合いが下手なので、オフでお会いするなどの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機のOBD II接続は自己責任? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 15:57:39

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
2023年7月7日、七夕の日に納車となりました。 初のストロングHEVライフ、楽しみた ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
2019/06/02 納車されました。 XC40にはパッションレッド設定はないので、 ...
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
9月9日、偶然にも前車と同じ納車日となりました。 3台乗り継いだパッションレッド。 こ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
MY2012 T4 R-Design V50(CBA-MB4204S)から乗換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation