• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月07日

3時間飲み放が終了だと言うので その2

3時間飲み放が終了だと言うので その2 宿を後にし、再び金沢市内へ。

あ、ノートe-POWERの印象ですが、良い悪いは別として、
色々と想像してたのとは結構違ってました。
まー個人的には今後に向けての肥やしにはなったなぁと。

因みにほぼワンペダルドライブはお初でしたが結局最後まで慣れず・・。
NORMALモードで、局面に応じてBレンジ混ぜて走るってのが一番性に合う感じでした。
普段、適宜パドル操作しながら走ってるのに近いからでしょうかね。

あと、ナビの出来がイマイチ。
むしろボルボの純正ナビの方が走りやすいくらい。(笑)
まーこれは設定で色々変えられるのかもですが。



道中、久々にストリートビューの車と遭遇。
写ってたらやだなぁ・・。

alt

金沢城や兼六園は何度も来てるので、今回は久々のひがし茶屋街へ。
石川県では最も早く重伝建になったとこですね。

alt

中に入れるお茶屋さんは2ヵ所だけだそうな。

alt

一番華やかだったのはいつ頃なんだろうか・・。
豊かな石高に支えられ、きっと想像もつかんようなお大臣様が沢山おられたんでしょうなぁ・・。

alt

1階の茶室でお茶を頂きます。

alt

菓子は先に頂くのがお作法でしょうけど、おさしんのためですのでご勘弁を。

そうこうしていると周りが外人さんだらけになってちょっとびっくり。
今後は添乗員なしツアー解禁、もっとインバウンドの人戻って来そうですね・・。
慌てて退散、近くの水引の店に寄って買い物し、再び移動。

alt

尾山神社。
僕らの世代だと唐沢さんと松嶋さんの大河ドラマを思い出しますね。(笑)
三層楼門はやはり見応えあります。

alt

「弁当忘れても傘忘れるな」と言われるようなお土地柄ですが、この日は終日青空。
少し歩いただけで滝汗、堪らず金澤屋珈琲本店に避難。

alt

人心地付いたあと、近江町市場へ。
日影嬉しい~。

alt

夜に備えて昼メシは少し軽めに。
この量でもガスエビやアカムツが入るとそこそこの値段。

alt

空いてて失敗したかと思いましたが、ネタはまずまず。
常連っぽいお客さんも居たし。

alt

自宅へお土産はアカムツの干物一択。
しかし、お値段ピンキリですね。

因みに身が上になっている干物は他所もん。
能登などの本当の地物は↑のように皮目が上で売られてます。(受け売り)

alt

レンタカーを返して駅に戻り、駅ナカや鼓門をぶらぶら。

alt

そして、今回の旅のメインイベントが実は帰路。

alt

はくたかは実は今月いっぱいで車内サービスが終了とのこと。
つまり3時間以上飲み放は北陸新幹線的には無くなります。

ならば、ということでだい~ぶ奮発しちゃいました。

alt

まずは軽食とビールから。

alt

その後はスパークリングの白。高畠ワイナリー製。

alt

赤の方は先日の林農園さんのお隣さん。

alt

萬歳楽の加賀梅酒スパークリング。
甘めですが飲みやすく、これはリピートしました。

alt

アテンダントさんが頻繁に通路を通って気に掛けてくれるので、
結局呼び出しは殆ど必要ありませんでした。

alt

飲んじゃったので東京駅近のホテルでもう一泊。

alt

晩酌のアテは金沢の駅ナカで買った棒寿司と箱寿司。

alt

翌朝もお天気。
東京駅から北方面、遠くは筑波山まで見えました。

alt

眼下には新幹線やら在来線やらひっきりなしに走ります。
鉄分多い子供なら大喜びしそうですね。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2022/09/07 17:27:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2022年9月7日 19:04
ぱじいさん、こんばんは(^^)v

北陸は温泉から海の幸といいとこ尽くしですね(^o^)
やっぱり赤ムツですかね(*^^*)
贅沢な旅…羨ましい限りです^ ^

グランクラスの飲み放題終わっちゃうんですか⁇
職場の同僚と毎月積み立てしていていずれ行こうと思っていたのですが( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2022年9月7日 20:47
どもどもです〜🙂

温泉宿はちょっと微妙でしたが、料理で救われた感じです。😅
アカムツは間違いないですが、やはり日本海は何でも旨いですね。
甘エビもこっちで食べるのとはだいぶ違うなぁと。

はくたかは終了ですが、かがやきは継続です。
2時間半飲み放なら行けますので是非是非〜。👍
2022年9月7日 22:17
こんばんは~。
素敵な旅行で、十分リフレッシュ出来たのではないでしょうか😄
やっぱ北陸は食べ物が見てるだけでも美味しそうですね~👍
でも、アカムツの皮が表に来てるのが金沢とは知りませんでした。勉強になります🙆
コメントへの返答
2022年9月8日 0:08
どもどもです〜🙂
天気に恵まれたのは有り難いのですが、暑さには参りました。💦
味付けも総じて品があるというか、旨いもんが沢山あるからですかね。
あ、市場の人の受け売りですので、単に近江町ローカルルールかも?笑
2022年9月8日 16:09
こんにちは!

素晴らしいグルメ旅、楽しく拝見させていただきました。
名古屋から金沢は新幹線がないので「しらさぎ」号がまだまだ現役です。
今回一番興味深かったのは「アカムツ」で、私の一番好きな魚です。こちらでは「ノドグロ」の方が通りが良いです。特に能登産は差別化するためか現地宿で「能登黒」表記も見かけました(笑)
でも決め手はやっぱり大きさが一番だと思ってます。
飲み放題列車とても良さそうですが、どうせなら「寝台車」にしてほしいですね(^^;)
コメントへの返答
2022年9月9日 7:20
どもどもです〜🙂

出掛けるとあれこれ食べちゃうせいなのか、胃が疲れますね。
帰宅後のメシは大抵蕎麦とかになります。
今回もそうでした。(笑)
アカムツ、脂乗って旨味たっぷりですからねぇ、皆大好きなのは納得ですよね。
個人的には敬意を表して正式名称のアカムツと呼んでますが、滞在中アカムツと聞いたり見たりする事は無くすべてノドグロでした。
能登黒は↑の干物がそうでしたが、他所もんの5倍もするので買うのに勇気要りますね。😅
因みに値段は目方で決まるそうです。
飲んで即寝れるとなると極楽ですね〜。笑
2022年9月8日 20:36
その一を見てクルマ乗らないのにノンアルとは我慢強いなぁ、と思いきや後半で見事な巻き返し!
こんなサービスあったんですね。
同行の方が負けずに呑むなら尚更いいですね!
コメントへの返答
2022年9月9日 7:34
はい〜、往路は日帰り出張のお父さんみたいな気分でした。💦
復路は元を取るよう頑張りましたよ。笑
どちらも呑めるクチだと車乗らない旅は肝臓疲れますね。🤣

プロフィール

「@T(てぃー) さん
明日も休んでたら確定ですね。笑」
何シテル?   05/08 21:26
ぱじい改めpjgです。 そこそこ弄りと維持りを楽しみながらカーライフを過ごしております。 いい歳こいて人付き合いが下手なので、オフでお会いするなどの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機のOBD II接続は自己責任? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 15:57:39

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
2023年7月7日、七夕の日に納車となりました。 初のストロングHEVライフ、楽しみた ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
2019/06/02 納車されました。 XC40にはパッションレッド設定はないので、 ...
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
9月9日、偶然にも前車と同じ納車日となりました。 3台乗り継いだパッションレッド。 こ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
MY2012 T4 R-Design V50(CBA-MB4204S)から乗換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation