• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月01日

師走の雑談

師走の雑談 今年も残りあとひと月ほど。
毎度のことながら早いもんです。

振り返れば色々あったんでしょうけど、
歳取って物覚えが悪くなったせいもあるのか、
値上がりとモノ不足くらいしか思い浮かびません・・やれやれ。(苦笑)

あ、自分的総括としては「決して良くはなかったけど、そこそこで凡庸な1年」ってとこでしょうか。
まーまだひと月あるのでちと語るには早いですかね・・。💦
とにかくこのまま変なオチなしで平穏に終われればそれで充分です。

それはさておき。
師走ともなれば車の方もそろそろ冬支度。
・・っても、やることは2つしかなく、冬靴への交換とルブリカントの交換のみ。

何でも推奨される交換時期の目安は、その地域の初雪平年日の一ヵ月前くらいだそうな。
東京や千葉の初雪の平年は1月上旬なので12月上旬が目途。
ちょうどその辺で市川に交換の予約は済ませたので、こちらはそれでヨシ。

一方、少々悩ましいのがルブリカントの方。



↑ブツは既に着弾済み。
個人的には結構前から試してみたかったCEH-001。
40℃動粘度43.89㎟/s、100℃動粘度8.31㎟/s、粘度指数168。
これらの数値的には純正エッジとそうは違いはないけど、基油が全然違う。

しかし、基油Gr.ⅣとⅤだけのルブリカントがこのお値段とは・・。

エーゼットさん良心的ですなぁ・・他所なら倍しても可笑しくない。(笑)
まー短命という話もぼちぼち目にしますが、加水分解しやすいエステルの性質からすれば、
そりゃそうだろって話。
ってか、短命ってことは逆にあれこれ添加剤入ってないということの一種証明にもなる。
むしろそいう言う意味では潔いし好ましい。

さて、となると、こやつの交換時期をどうするか・・。
恐らくライフはせいぜい4~5千kmってとこでしょうかね。
となると次の定期点検時期(5月)から逆算して、12月じゃ微妙に早い。

それよか、実は今入ってる純正エッジが意外に健闘してるんですよね。
冷間始動時は微妙になってきたものの温まるとタペット音も小さくなるし、潤滑に関しさほど劣化した印象もなく、まだ引っ張れそうな。



でもそれはエッジがロングドレン云々というよりは、REWITECの効果が持続していると見るのが正解。

昨年同時期、REWITEC入れる前のエッジと今の感じは全然印象が違うので。
ま、一方で5万km持続の謳い文句も話半分程度かなとは思いますけどね。(笑)

ま、それもさておき。

現車になって3年半。
車業界のサプライチェーンもやや回復基調との声も聞くものの、まだ予断を許さない状況だし、外為レートもどうなるのやらですね。

まぁ、某日銀総裁のとんちんかんな話も強ち出鱈目じゃなく、欧米のインフレや利上げがいつまでも続くはずないのも確か。
一方で、そうは言ってもモノ不足がまだそうすぐに解消という訳でもない。

そんなことをうだうだ考えてると結局、ハコ替えのタイミングが判らなくなる。
ってか、むしろ現車への認識が改まっちゃうというか。



カスタマイズのお蔭で動力性能は自分的に不満がない、足回りも乗り味もまずまず。
インフォテイメントも特に追加で欲しい機能もない。
で、ガソリン価格も今は許容範囲。それに何より
当初からさほど好みじゃなかった意匠に意外と飽きがこない。(笑)

うーん、これってハラスっぽい言い方をすれば美人は3日で飽きるけど云々ってヤツ?
惚れなかったのが逆に良かった?
・・これでも一応は誉め言葉なんですけどね。(笑)

・・あ、そうそう、そう言えば!
ここまで書いて、漸く個人的に結構大きめなニュースがあったこと、今更思い出しました。(汗)



実は夏頃、担当セールス氏と相方お気に入りのアテンダントさんが相次いでお辞めに。

二人ともV50時代からかれこれ12年ほど(セールス氏は途中異動で中抜けしたけど)、
それなりに長いお付き合いだったんで、結構な喪失感というか。
まーそれぞれ事情ってもんがあるので仕方ないですけどね・・淋しい限りです。

ただ、これで今のDにもはや未練も義理も柵も無くなったってことでもある。(笑)

これも何かの巡り合わせなのかしらん?
ある意味これ幸い、ってことなのかも。

まーでも、例のボディダンパーが春頃に装着の予定だしなぁ・・。
ほぼ唯一のトリガーは、やっぱガソリン価格ってことになりそうな・・。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2022/12/01 12:16:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

フィアットやりました。
KP47さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2022年12月1日 15:12
ぱじいさん、こんにちは(^^)v

ほんと値上がりと材料不足には困ったものですね(≧∇≦)

北の方はすでに降ってますし、冬支度が必要な時期になりますね。

Dの担当者が変わると気持ちも変わりますかね!
私も今回同じような感じでして…。
良いのか悪いのか分かりませんが、かなり一生懸命な担当になりまして、浮気出来ず同じDで購入する事になりました(^^)
コメントへの返答
2022年12月1日 15:58
どもどもです~。🙂

ホント、いつまで続くのか先が見えない感じで・・。💦

今のところ雪降りそうな方面に出掛ける予定はないのでお守りレベルです。
まーでも首都圏で大雪もそれはそれで困りますけどね。(笑)

うちのD、在庫もそれなりにあるみたいですしご新規さんも増えてるみたいですよ。
なので、僕程度の客が一人居なくなってもきっと屁でもないでしょう。(笑)
2022年12月1日 18:40
ホント、この1年は早かったですね〜
(歳とって毎年言ってる感アリ?)

えっ?
XC40に惚れてはなかったとな?

えっ?
もしやもしやのブランド変え?

ぱじいさ〜ん。
VOLVOから離れないでね〜懇願
コメントへの返答
2022年12月2日 6:27
どもです〜🙂
何でしょうかね、歳取ると時の経つの早いこと・・

うーん、条件申し分ないお見合い相手って感じ?
まーそもそもお見合いしたことないですけど😅

でもねぇ・・何か後からしみじみ馴染んで来る感じというか。
再認識はさせられてますよ。

通勤の足なので、ガソリン代がどうなるかは重要ですね〜🤔
2022年12月1日 19:37
こんばんはです。

お話しの内容とちっと違いますけど、
最初のタイヤの写真見るところ、
やっぱヒゲ(成形の注入口)切ってますよね?

自分もバイクだろうがクルマだろうが美しくないんで必ず切りますけど、周囲はバカやねん?と冷ややかですw

基本ですよね!笑
コメントへの返答
2022年12月2日 6:44
おはようございます🙇🏻

おお、目の付け所が渋い👍
hiro-oneさんのギアへの拘りと通じるものがありますね〜。

と言いつつ、実は白状すると現物見た時は気付いてなかったです。😅

まーでもおさしん見る限りでは明らかに自然摩耗ではない感じですね。
誰がやったか判りませんが。笑
2022年12月2日 1:20
こんばんは、
相変わらず私には理解不能だったけど、Dさんの話は自分も営業様とは買う時だけで担当サービスさん繋がりでここまできてます
が次はお財布が無さそうです、
今度市川はいつ頃?予定合うといいね

ではではᐡᴗ ̫ ᴗᐡ
コメントへの返答
2022年12月2日 6:59
おはようございます🙂
まーいつものうだうだなのでお気になさらず。笑
おお、担当サービスが良いのは羨ましい。
こっちはコロコロ変わって、もはや誰が担当だか判りません。
まーここ最近はほぼ年一位しか行かないですけどね。笑

A店長からルーホイの件ちょいと聞きましたよ。
後ほどメッセしますね〜✌️

プロフィール

「@T(てぃー) さん
明日も休んでたら確定ですね。笑」
何シテル?   05/08 21:26
ぱじい改めpjgです。 そこそこ弄りと維持りを楽しみながらカーライフを過ごしております。 いい歳こいて人付き合いが下手なので、オフでお会いするなどの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機のOBD II接続は自己責任? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 15:57:39

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
2023年7月7日、七夕の日に納車となりました。 初のストロングHEVライフ、楽しみた ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
2019/06/02 納車されました。 XC40にはパッションレッド設定はないので、 ...
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
9月9日、偶然にも前車と同じ納車日となりました。 3台乗り継いだパッションレッド。 こ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
MY2012 T4 R-Design V50(CBA-MB4204S)から乗換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation