• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月06日

新しいハコを探して その2

新しいハコを探して その2 前回の続きです。
個人的に事件続きとなった2022年の秋、久しぶりにレンタカーを利用する旅行に出掛けることに。

借りたのはノートe-POWER。
シリーズHVならBEV的な雰囲気も味わえるかなと思ってチョイス。
その時のブログでもちょいと触れましたが、良し悪しはさておき、2日間乗ってそれなりに収穫がありました。

結論として、今の自分にシリーズHVはちと微妙、でした。

移動手段としては優秀なんだろうけど、僕的に走っててもこいつの面白さが解らない。
まぁずっとICEで来ちゃった身ですしね、いずれ選ぶとしても間にパラレル的なHVを挟む位で丁度良いのかなと。



一方で、シリーズHVの良いところは車重が重くなり過ぎないこと。
昔から重量の重い車は苦手。
ご承知とおり運動エネルギーは質量と速度に累乗的に比例しますので、
フットワーク良い動きをするにはやはり軽い方が良い。
できれば1.5トンを切りたいものの、なかなか難しいので1.6トン台でも許容範囲。

まー車の場合は重い方がデッドニングにもなるし乗り味もしっとりめになる。
重くても力のある車なら普段さほど重さを感じることもない。
それでもねぇ・・時々感じる重量感ってのがどうも自分には馴染まない。



因みにその線で行くとHVの中でもバッテリ容量が大きくなるプラグインは重くなるので選択肢になり難い。
ってか、充電施設が自宅駐車場にない上、行動範囲に利用し易い充電施設はまだまだ少ないし、プラグインする機会がそうはありそうもない。
そもそも自分的には宝の持ち腐れになる可能性大。



そしてあともう一つは駆動方式をどうするか。
毎年必ず積雪地に出向いていた昔と違い、今はすっかり根性なし。(笑)
AWDであるメリットを享受する機会もだいぶ減りました。
むしろ重量増のデメリットの方が響いてる位。

まー以前はSUVはAWDであるべきと思ってました。
・・が、そもそもSUVを選ぶ理由が単に乗降のしやすさとかにあるだけの自分にその考えは何ともナンセンス。
あほやな、自分・・。💦



まーでもこれで狙いは絞れて来ました。
条件としては、
・ストロングHVが最有力候補、譲歩してディーゼル
・FWDで十分だが、軽ければAWDもアリ
・車重はせいぜい1.6トン台まで
・SUVに限らずとにかく最低地上高が高く乗り降りしやすいこと
・WLTCがぺトロールHVなら20km/l以上、ディーゼルなら16km/l以上
・パッケージ的にCセグ程度、全幅は1850mm以下

あと、もちろん昔からの自分ルール、収入の●割以下ってのもあります。
まー家のローンも終わったし、この先何台も乗り換えられる訳じゃないし、ちょい贅沢するのもアリかもですがね・・。
吹けば世界の果てまで吹っ飛ぶ個人事業主、老後を考えるともう少しお金貯めときたい。



その線で行くと・・もはやボルボに自分の乗れる新車はありませんでした。
そんな訳で、新しいハコは違うメーカーで探すことに。

これまた長くなって来たので、続きはまた次回に・・。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2023/06/06 12:35:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年欲しいクルマ20台のラン ...
MS241さん

アウトランダーは国内SUV最底辺の ...
面河さん

【試乗】BMW・XM Label( ...
とみ~☆かいらさん

【試乗】BMW・330e Mスポー ...
とみ~☆かいらさん

FFでもSUVでも駆け抜ける歓び
300円さん

デカい車
いがいがくんさん

この記事へのコメント

2023年6月6日 14:17
こんにちは☆彡

カーライフの一番美味しい時間をお過ごしの様で、拝読しているこちらもワクワクしてきました♪
ぱじいさんのマニアックなニーズを満足させる候補はなんだろう?と推理小説のように記事を読み進めていくと・・・そんなクルマが今あるかなぁ〜と迷宮に入りそうですw
今回のアップで随分ヒントがありますので、私なりの結論は多分アレかと思いますが・・・次回も楽しみにしています (^-^)/
コメントへの返答
2023年6月6日 14:59
ご無沙汰しております~。

お読み頂き有難うございます。
一瞬、車庫付一戸建てにでも引越すとか血迷ったりもしましたが、車に人が合わせるなんて本末転倒過ぎるなと。(笑)
仰るとおりで逆に制約の中で最適解を見つけるというのは、ある意味宝探し的な要素もありますね。
高級車は似合わないので、次も丁度良いハコかなと思ってます。
2023年6月7日 15:18
こんにちは。
ご無沙汰です。
私も今のVOLVO車と今後の方向性には全く興味がありません。
EVはライフサイクルトータルでは、全くエコでも何でもありませんし。
今のV40を気に入ってるし、乗り換えたい車も資金も無いので、出来るだけ乗り続けるつもりです。
コメントへの返答
2023年6月7日 16:26
ご無沙汰しております~。
BEVに興味がない訳ではないんですよ。
いずれは300kW機とかができて10分ちょいでSOC80%越えとかね、それが街のあちこちにあれば今みたいに悩むことなくBEVも選べるのかなと。
まーそうなる保証がないので現実的な選択をせざるを得ないって感じですかね。

プロフィール

「@T(てぃー) さん
明日も休んでたら確定ですね。笑」
何シテル?   05/08 21:26
ぱじい改めpjgです。 そこそこ弄りと維持りを楽しみながらカーライフを過ごしております。 いい歳こいて人付き合いが下手なので、オフでお会いするなどの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機のOBD II接続は自己責任? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 15:57:39

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
2023年7月7日、七夕の日に納車となりました。 初のストロングHEVライフ、楽しみた ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
2019/06/02 納車されました。 XC40にはパッションレッド設定はないので、 ...
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
9月9日、偶然にも前車と同じ納車日となりました。 3台乗り継いだパッションレッド。 こ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
MY2012 T4 R-Design V50(CBA-MB4204S)から乗換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation