• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pjgのブログ一覧

2013年04月10日 イイね!

遅ればせながら

遅ればせながら車ネタでない&ローカルなネタで恐縮なんですが・・。

相方の両親がいずれも兵庫出身ということもあって、
桜の季節になるとほぼ毎年、そっちの方に出掛けてます。

しかし、皆さんもご承知のように、今年は予想以上に桜の開花が早くて、
行こうと思っているうちに桜の花は終わってしまいました・・。

う~ん、残念・・。(涙)


因みに、これは昨年の一枚。



篠山城址と桜。
みん友であるmasazumiさんお手製、丸ポストカレンダーの4月に登場する、
河原町郵便局から歩いて10分ほどの場所です。
リベンジにはならないですが、里山の風景に癒されに、大型連休には
行きたいなぁと画策中です。

そんな訳で、桜は見逃してしまいましたが、こちらはゲットできました。



イカナゴです。カマスゴとも言いますね。
瀬戸内海側の兵庫ではポピュラーな春の味ですが、それ以外の関西では
あまり食さないみたいですね・・。
それだけに、関東だとまず入手不可能。
稚魚の小女子はありますが、このサイズはないです。

炊いて釘煮にして食べるのがメジャーですが、結構脂がのってますんで、
軽めに焼いて生姜を入れた酢醤油で頂くのもおススメですね。
桜は残念でしたが、遅ればせながら春の味は頂けました。(^^)

となれば、折角なので山田錦のお酒にしようということで、特別純米酒を用意。
っても、松竹梅ですが。(笑)

安かったせいか、香りが殆どありませんでした・・。(^_^;)
ちょほほ・・。(aaltoさんのパクリ)
Posted at 2013/04/10 12:40:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 酒ネタ | グルメ/料理
2013年03月25日 イイね!

酒ネタづいてますが(笑)

酒ネタづいてますが(笑)きむさん、Koyuさんに続き、僕も酒ネタです。(笑)
昨夜は義父にお呼ばれしまして、とあるものを頂いてきました。

スマホなんでタイトル画像だと解りづらいですが、猪肉です。

義父は狩猟が趣味。毎年狩猟シーズンになると山に足繁く通います。
これは義父の実家である兵庫~京都方面で捕れたもの。
自然相手の話なので、まったく空振りに終わる年もありますが、今年は何とか一頭ゲット。
お蔭様で、今年もご相伴に与ることがことができました。

関西方面の方なら、猪肉と言えば牡丹鍋をご存じですよね。
まさにそうして頂きます。

右に見えてるのは手土産で持って行ったシャンパン。
ロワイエ・エ・フィスのキュヴェ・ド・レゼルヴ。
シャンパンとしてはお手頃なお値段ですが、辛口ながら泡が細かくて喉越しが良く、
なかなかおススメです。
まーどっちかというと魚の方が合いそうですが・・。(^_^;)

で、皆酒飲みなんで一瞬にして無くなりますんで、次に。(笑)



松の司 純米大吟醸 しずく斗瓶囲。
酒米は東条特A地区の山田錦100%
日本酒度は+4



滋賀の松瀬酒造さんの限定品で、シリアルナンバーが入ります。
日本酒度からすると辛口ですが、香りが高く、それでいて舌触りがなめらかなんで、辛口にありがちな薄っぺらさがない濃厚な味わいです。
飲み出すと止めるのが難しい、久々にそういう感覚になるお酒でした。

まーただ、量としては結局足らないので、その後、とある吟醸酒を飲みましたが。(笑)

あ、肝心のお鍋、食べるのに夢中で撮ってない・・。(汗)
 
Posted at 2013/03/25 11:35:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 酒ネタ | グルメ/料理
2013年01月04日 イイね!

会津の酒

会津の酒今年は7日からというところも多いかと思いますが、僕は今日から仕事始め。

官庁関係ではないですが、1月はかなり忙しいので、休むとその分、自分の首を
絞めることになるだけなんですよね・・。(^_^;)
そんな訳でリハビリを兼ねて今日から出勤です。

都内もまだまだ休みのところが多いようで、下道もガラガラでした。

ま、それはさておき。一昨日の初滑りの帰りに、会津の地酒を買ってきました。
これも最近は毎年恒例。新潟のジャパンも旨いですが、会津もまた素晴らしい酒どころです。

買ってきたのは会津のメジャーどころ、榮川(えいせん)のお酒。
ホントは喜多方にもお気に入りの酒蔵があるんですが、正月はお休みなんで買えません。
そんな商売っ気ないところが、またそれはそれで良いんですけどね。w

でもって、榮川の特別純米酒は前からあるんですが、今年は新製品がありました。
八重の桜、からくち純米酒。
例のNHKの大河ドラマ、「八重の桜」に因んだものですね。
さあて、どんなお味か。楽しみです。

というのも、実は折角買ってきたのにまだ飲んでないんです。
相方が実家に行ってて一昨日、昨日と留守だったので、お預けで・・。
留守に飲んだら、怖~いことになりますから・・。(^^;)ゞ

関連情報URL : http://www.eisen.jp/
Posted at 2013/01/04 15:43:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 酒ネタ | 日記
2012年10月25日 イイね!

頂きもので一杯

頂きもので一杯クルマネタじゃなくてスイマセン。

酒なら種類問わずなんでも飲みますが、家呑みの場合、僕は大抵ビールで相方はワイン。

まーご時世で、ビールって書きましたが、実際には例の酒税が安い方の発泡性酒類であって、
ビールそのものじゃあないですけど・・。(^^ゞ
相方も値段より量なんで、ハウスワインとか安めのモノ。w

ただ、共通して好きなのは日本酒で、外で一杯やるときは大抵途中からそうなります。

ま、それはさておき、今日はたまたま知り合いの酒屋さんから、相方が頂いたものが
ありました。



蔵元は京都の佐々木酒造株式会社。
名前でぴんと来た方もいるかと思いますが、佐々木蔵之介さんの実家です。

実は佐々木酒造さんのお酒は初めてで、ちょっと興味津々。
京都というと伏見が有名ですが、コチラはそっちの方ではないのですね。
サイトも覗きに行ってみました。

会社概要の「従業員数 18名(ネコ含む)」が良いなぁ。w

で、頂いたものも探してみましたが、該当する商品はなし。
もしかしてレアものかぁ~?(*^_^*)
と、一瞬思ったのですが、どうも更新がされてないとか、そういう感じかも・・。(^_^;)
ま、でも有難いことです。

味は結構甘口でした。
最近、甘口も意外と好きになりつつあるので、これもこれでなかなか。

4合瓶、一瞬で空。いやぁ、アルコールだけに蒸発するの早いッスねぇ。(^_^;)

関連情報URL : http://jurakudai.com/
Posted at 2012/10/25 11:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酒ネタ | グルメ/料理

プロフィール

「@T(てぃー) さん
明日も休んでたら確定ですね。笑」
何シテル?   05/08 21:26
ぱじい改めpjgです。 そこそこ弄りと維持りを楽しみながらカーライフを過ごしております。 いい歳こいて人付き合いが下手なので、オフでお会いするなどの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーダー探知機のOBD II接続は自己責任? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 15:57:39

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
2023年7月7日、七夕の日に納車となりました。 初のストロングHEVライフ、楽しみた ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
2019/06/02 納車されました。 XC40にはパッションレッド設定はないので、 ...
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
9月9日、偶然にも前車と同じ納車日となりました。 3台乗り継いだパッションレッド。 こ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
MY2012 T4 R-Design V50(CBA-MB4204S)から乗換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation