• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pjgのブログ一覧

2023年04月26日 イイね!

久々の EAST SQUAD オフ

久々の EAST SQUAD オフ少々アップが遅くなりましたが、こないだの日曜日は所属するグループ「VOLVO XC ALLIANCE Mjölnir」の久々のオフでした。

新型ウィルスの影響を受け始めた頃から3年余り。
医療の現場を思えばまだまだ「収束」と言う言葉を使うのは妥当ではないかもですが、それでもだいぶ自由な行動ができる空気感になりましたね~。

そんな背景もあるのか、東メンバー中心なローカルオフにも関わらずそこそこの台数が集まりました。
ちゃんと数えてないけど多分東メンバー分母で参加率3分の1超えてるんじゃ?
なんという素晴らしい参加率!👏

オフ会やって楽しい時間過ごそうよって思いのもとに有志が集まり作ったグループですから、その主旨に賛同しノリ良く参加して下さる方が多いのはマジで嬉しい。
これからもメンバー自体が多いことよか実際に会える人の多いグループを目指したいなぁ・・。

それはさておき。
時間早いし一番乗りかなーなんて思いつつ現場に向かうと、
ありゃ、既に結構な台数が。迂闊でした・・💦

それでも現着すればすぐに楽しい時間がスタート。
お馴染みの面子だったり、お初参加のメンバーだったりしますが、
みな気の良い人たちですから話は弾みます。



おや?XCの会なのにセダンが・・。(笑)
akkey XC号は入院中のため代車でのご参加となりました。
まーこれはこれでお好きなメンバーも多いんですよね。
トールハンマー顔なZBなので全然馴染んじゃってます。



一番手前は本グループ初のBEV、びーちくらぶ号。
その隣はダークサイドに転じられた(笑)、ハッと号。
そのまた隣のサンダーグレーはmaosora号。
いずれもハコ替えされたばかりでピカピカ。



実はBEVなXC40を生で見るのは初めてでした・・(恥)
Dに寄りつかんからですね。(笑)
フランク下にパンク補修キットがあるのね~。



こちらでは発売されたばかりのボディダンパー談義で盛り上がってます。
ってか、T(てぃー)さん既にこの時点で装着予約済みでした。
一同後から知って驚き。(笑)



余談&もう解禁だから白状しますが、↑実は自車にも装着してたり。(笑)
ただしリアのみで、フロントはブラケット形状が合わず今のところは保留状態。
まーでも、付ければ間違いなく体感できるパーツ。
リアだけでもそれなりには楽しめております。



一部メンバーが早退となるので、その前におさしんを撮ろうと頑張るおじさん達。(笑)



全員揃っているうちに集合写真も撮れました。
撮影は同行されておられたびーちくらぶさんの奥様に・・。💦
申し訳ないやら有難いやら・・。🙇‍♂️

このあとは残るメンバーにてレストランで和やかに歓談時間を過ごし、
その後散会となりました。
9時半前からスタートでしたが、気付けば昼過ぎ。
いつものことですが楽しい時間はあっという間ですね。

ご参加の皆さま、今回も楽しい時間を有難うございました~。
やっぱオフは最高です!


あ、余談ですが個人的に今回かなり感慨深かったのは、↑タイトル画像
まさまーさんのご参加で赤のXC40を並べられたことですかね。
XC40が揃っても今まで赤はボッチでしたので、地味に嬉しかった・・。




んで、更にP.S.
楽しい時間の後は家族サービスも大事。



この日の夜は某チェーン店にて相方をお接待。



今年お初の鰹を頂き、



サーロインの薄切りを頂きましたとさ。(笑)
Posted at 2023/04/26 18:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2021年12月06日 イイね!

富士の麓にて

富士の麓にて今日から天気は下り坂予報。
ってか、昨日あたりから首都圏も急に冬になっちゃいました。

何でも年末年始くらいの陽気なんだそう。
確かにそんな感じですね。
皆様もご自愛下さい。

それはさておき。
先週末は例のオフ会が開催されました。

会発足当初より1年あまり。
数人の有志が集まり結成して以来、本当に色々な困難がありました・・。(涙)

正直、何度も挫折しかけましたが、こうして何とか漕ぎ出すことができたのは
ひとえに仲間の皆さんのお蔭だったなと。
って、言ってることがマックさんとモロ被りなのでこの話はこの辺で止めときますね。

話戻して、12月初頭とは言え標高900mほどある高原、
少しでも天気が崩れるとかなりハードなんですが、参加された皆さんのお力か、
散会まで抜けるような快晴、風もなく穏やかな行楽日和でした。

無我夢中のあまりおさしんも殆ど撮れず、フォトアルバムにもできない有様。
なので、こちらにその数少ない幾つかのスナップを上げておきます。



遠路あちこちよりお越しなのに集合時間にはご参加の皆様全員がちゃんと集結。
このパンクチュアルさは本当に凄いことかと。

そして、初対面どうしでも集まればすぐに打ち解け、あちこちで楽しい談笑が始まるのがオフの醍醐味ですね。



XCがこれだけ集まる景色、本当に見たかったのでしみじみ堪能させて戴きました。



雑なおさしんで恐縮ですが、この場をお借りして・・。(汗)

厚かましいお願いにも関わらず、快く協賛して下さったショップ、
ビッテ・モーターワークスさんとハイコスポルティフ東海さん。
本当に感謝しかありません。



会場を提供して下さったあさぎりフードパークさんにも本当に色々とお世話になりました。
オフ会場としてはそうそうないパーフェクトな環境ではないかと。

あ、終日ほぼ完ぺきにその姿を見せてくれていた富士山にもお礼を申し上げないと。
お蔭で皆さんがきっと素敵な写真を撮れたんじゃないかなと想像してます。



因みに自身の反省点の一つがコレ。
搾りたてのミルクで作ったソフトクリームなんですが、足踏みスイッチを戻さないと出っ放しになることに気が付かず踏み続けた結果、スーパー特盛に・・。
凄く美味しかったけど、量的にはちと苦行に近い状態でした。
勿論完食しましたよ・・って当たり前か。

う~ん、なんだか取っ散らかったブログですみません・・。(大汗)
Posted at 2021/12/06 11:56:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2021年11月26日 イイね!

イベント:第1回 [ VOLVO XC ALLIANCE Mjolnir ] 全国オフ

イベント:第1回 [ VOLVO XC ALLIANCE Mjolnir ] 全国オフ「イベント:第1回 [ VOLVO XC ALLIANCE Mjolnir ] 全国オフ」についての記事

※この記事は第1回 [ VOLVO XC ALLIANCE Mjolnir ] 全国オフ について書いています。


来週末はいよいよ VOLVO XC ALLIANCE Mjolnir のキックオフとなる全国オフが開催となります!

グループ立ち上げ当初から参加させて戴いている身としては、漸くだなぁという気持ちとワクワク感しかありません。

いや~ここに至るまで本当にあれこれありました・・。(涙)
まーでもその分、きっと楽しい一日になるんじゃないかと。

あ、当日は協賛ショップさんなどからのパーツや参加者の方々からご提供頂いたグッズが当たる外れなしのじゃんけん大会も催されますよ。
これまた楽しみですね~。



天候が良ければ富士山もこんな感じに見えますよ~。

しかし、メンバー数50名程度の会なのに20台近くがご参加とは・・。
参加率の高さにビックリです。
それだけきっとノリも良くて楽しい方が多いんじゃないかと。
お初の方も多いですが、何卒宜しくお願い致します。

あ、今週末11/30が申込み期限となりますので宜しくお願い致します。
Posted at 2021/11/26 11:04:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2021年10月10日 イイね!

久々の集い

久々の集い緊急事態宣言解除を受けて、所属するグループでも漸くプチオフが開催できる運びに。
で、今日がその日でした。

昨年9月に一部メンバーでのプチオフをしたのが最後でしたから、かれこれ1年以上ぶりですか・・。
これまた月日の経つのは早いもの。

まーその間あれこれホントに色々ありましたんで、逆にこうして無事に開催できただけでも有難いことですかね。

何より無事、これ名馬なり。
・・ってちょっと違いますな。(笑)

それはさておき。
今回の開催場所はグループ的に始まりの地というか、ご縁があるというか的なIKEA船橋。
まーご縁の方はとある事情でちょいと薄れてしまったのですけどね・・。

言い出しっぺでもあり、ちょい早めに現着すると、予報にはなかった雨がパラパラと・・。

ありゃ、昨日折角洗車したのにぃ・・(苦笑)
そんなことを思いつつ、暇なので久々に自車を撮ってみたり。



余談ですが、洗車したのは7月頭の再々コーティング以来、実に3ヵ月ぶり。
いやはや、さすがにちとズボラが過ぎるとお叱り受けそうな・・。(汗)
と言いつつも、今回のプチオフがなかったらもう少し引っ張ってたかも。(笑)

そうこうしているうちに、マックさんが登場。
久々の再会に喜び合いつつ、あれこれ世間話に花を咲かしていると、
更にハッとさん現着。これでXC40三台がまずはコンプリート。
(この時点で結構な雨だったので、おさしんはなし。)

その後、akkey XCさん、TOMSUMさんも順次お越しになり、
その頃から天候も回復、晴れ間も見えるように。

初対面の方も多かったのですが、そこは車という共通言語があるオフ、
すぐに話は盛り上がります。



そして、今回一番遠路よりお越しのhiro-oneさんも途中渋滞に捕まりながらも到着され、まずは撮影会第一弾のスタートとなりました。

ここからはちとおさしん中心で。



漸く実現できた、90、60、40の揃い踏み。
う~ん、嬉しい限り。


そして、幕張のイベントで渋滞に巻き込まれたこば16さんも到着。
90×2台、60×2台、40×3台の計7台で今回のミッションは晴れてコンプリート。



斜め前~。



斜め後ろ~。
↑これが個人的には本日のベストショット。



N-O隊長のケツを撮れ指令が出てましたので・・。(笑)
このために少しずつ車の位置をずらしてます。



スクエアな写真はグループアイコンに使えるかな~と。



車を並べておさしんを撮る不審なオジさん達。(笑)



最後は皆さんで集合写真。
あ、TOMSUMさんには宿題が・・。(笑)

あっという間の2時間ほどでしたが、久々に本当に楽しい時間でした。

ご参加頂いた皆さま有難うございました。
また是非ご一緒させて下さいね。

あ、これをオカズに暫くメシ食えそうです。(嘘)

Posted at 2021/10/10 16:49:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年09月06日 イイね!

やはり集いは楽しからずや

やはり集いは楽しからずやフォトアルバムにしようか迷いましたが、たまにはブログで。(笑)

昨日はXC40ベースのグループのうちの一つ、プチオフ会が主催するオフがありましたので参加してまいりました。

当初は千葉フォルニア周辺でのオフを予定したんですが、台風10号の間接的影響で当日の降水確率は60%との予報。
これでは青空バックのおさしんも期待しにくい&野外では雨天だと辛い、ということから急遽場所が変更となり、IKEA Tokyo-Bayに。

まー結果的には日中、そんなに天候の崩れはなかったのですが・・。(汗)
おかげでまずまずの集合おさしんも撮れたから良しですかね。

一番乗りの隊長を始め、早く到着されたメンバーは午前中からフードコートにてランチがてら楽しい歓談タイム。
中には今後のグループのあり様やらオフ会の開催時期やら、ちと濃ゆいぶっちゃけ話もあったり。
気付けば昼下がりの結構な時間に。

散会の時間も近づき、撮影&続きの歓談タイムのため屋上に車を移動した途端、
ザーっとにわか雨が。
でもすぐに止んで、一同ホッ。(笑)



まだ上に雨雲が残る中、改めて撮影開始。
新三郷に続き、今回も7台。
今回の多数派は4台のインスクさん。



オシリはこの位並ぶと良い絵になりますね~。
どノーマルから拘りの弄りまで、それぞれ個性が光ります。



markunさんの発案で、駐車位置を少しずらして撮影。
ガラガラの屋上駐車場の出入り経路ではない一角なので、こんな事も人様にご迷惑掛けることなくできました。
これは今回はご参加頂けなかったですがヤスWSRさん情報の賜物。

撮影後はグループのステッカー試作品を使って、あれこれ意見交換。
あ、言い出しっぺ責任を兼ね、ちと試験的に貼ってみたのが↑タイトル画像です。
ま、ほぼmarkunさんに手助け頂いた感じですが・・。(汗)

とにもかくにも、集いはやはり楽しからずや。

あ、そうそう、一台だけ40でないクルマが。



何か、三方五湖の方でも目撃されたという情報が・・。(笑)
Posted at 2020/09/06 13:48:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@T(てぃー) さん
明日も休んでたら確定ですね。笑」
何シテル?   05/08 21:26
ぱじい改めpjgです。 そこそこ弄りと維持りを楽しみながらカーライフを過ごしております。 いい歳こいて人付き合いが下手なので、オフでお会いするなどの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機のOBD II接続は自己責任? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 15:57:39

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
2023年7月7日、七夕の日に納車となりました。 初のストロングHEVライフ、楽しみた ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
2019/06/02 納車されました。 XC40にはパッションレッド設定はないので、 ...
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
9月9日、偶然にも前車と同じ納車日となりました。 3台乗り継いだパッションレッド。 こ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
MY2012 T4 R-Design V50(CBA-MB4204S)から乗換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation