• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pjgのブログ一覧

2022年08月03日 イイね!

地味に悩む件 その2

地味に悩む件 その2暑中お見舞い申し上げます。

ま、次の日曜にはもう暦の上だけ秋になりますけどね。

ほぼ一か月ぶりの猛暑に早くも倒れそうです。

その上、先週金曜、久々に腰をいわしてしまい、これがまた結構痛い。(涙)

そんな訳で絶賛テンション爆下がり中な今日この頃。

あ、タイトル画像、今回の本文とは関係ないです。
ちょうど1年前に県内某所にて食事した時のおさしんですが、
何となく少しでも涼しげな感じが良いかな~と。

そういやこの頃は行動制限もあったし、県跨ぎはしないよう言われてましたねぇ・・。
はてさて、今年はこの先どうなるのやら。

それはさておき。



最初の頃はちょっと遠出しただけでも↑こんな数字出てましたが、
最近のCEM親分的な平均燃費は10.8km/l。

オドメータも4万kmを超え、数百kmの遠出程度ではほぼ平均燃費も変動しなくなりました。
つまり、自分の使い方環境下ではまさにこの辺がアベレージ。

で、みんカラユーザさん達の燃費記録もほぼ同じ。



これ、そもそも母集団にマイルドHVのユーザさんは少ないようです。
なのでまさにICEオンリーモデルの実燃費でしょうかね。

因みに自車のカタログ燃費はJC08で13.2km/lなので、実燃費の達成率は82%ほど。
JC08は8掛け位が実燃費のデフォと聞きますがまさにその通り。

現車買った当時では、AWDなSUV、しかもペトロールとなれば
当然、燃費については一定の割切りは必要とは思ってましたからね。
そう言う意味では・・まー割と健闘してるっちゃしてるのかな?

ただねぇ・・置かれた環境に目をやるとそう安穏ともしてられない気が。
今後も円安基調もそうは変わらんだろうし、
産油国の姿勢とか世界的な需給バランスも不透明。
不安定な相場観が続くのは間違いない。

となると、先のリスク回避という点で、思い切って燃費スペックの良いハコへ
シフトするってのもそれなりに合理性がありそうな。



因みに、今の使い方でザックリ試算してみると・・
WLTCで20km/l以上ある車なら、実燃費でも19km/l位は出る(はず)。
年間12,000kmとして、10.8km/lだと年間のガス消費量は1,110L、
一方、19km/lなら年間630L、消費量差は480Lほどとなる。

ハイオクの平均価格がこの先も180円/L程度なら、年間の差額は86,400円。
ただ、もっと円安が進んだり元売りへの補助金が無くなると、
いとも簡単に10万円以上は違いが出てくる。
5年なら50万円ほど、車検2回分に見合うほどの差。
んー、ちとバカにならんですな。



余談ですが、前車CCのアベレージは概ね↑こんな感じでした。
こっちのJC08は19.5km/lでしたから実でも16km/l位になる筈でしたが、
それよりやや悪い。

まーでも、これは使い方の問題ですかね。
街乗り低速が多くてDPF再生が結構多かったからでしょうなぁ・・。
逆を返せば自分の使い方環境下ではやっぱりディーゼルは苦戦する、
・・ってか、あまり向いてない、ということでもある。

ただねぇ、個人的にはディーゼルを枯れた技術とは全然思ってない。
むしろ結局は化石燃料に依存するしかない国内の電力事情とか、
充電インフラ整備の進捗状況とか、あれこれ考えれば、
今の僕にとってBEVを選ぶのは、まだまだ博打レベル。



ぼちぼち弄って減らせる不満は減らしたのもあって、
今のところ気になるのは燃費(とカックンブレーキ)だけ。
これを解消したいと思うなら、やっぱ自分環境下ではストロングHVが最適解。
で、次がディーゼル。
この結論、5年先位まではきっと変わらんでしょうな。

それはそうと、半導体事情も先行き微妙で納期も何だか怪しいですよね。
なんで、本音言えば今が買い替え時でないという考えも変わってません。

ただねぇ・・そうは言っても、逆を返せば今から考えておかないと、
いざ買おうとしたら納期遅れとなって、想定したタイミングで
ハコ替えができない可能性も高い気がするんですよね・・。
「To be, or not to be, that is the question.」
・・ってのは、ちと大袈裟か。(笑)

まーでも、暫くは地味な悩みが続きそう・・。(汗)
Posted at 2022/08/03 12:38:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@T(てぃー) さん
明日も休んでたら確定ですね。笑」
何シテル?   05/08 21:26
ぱじい改めpjgです。 そこそこ弄りと維持りを楽しみながらカーライフを過ごしております。 いい歳こいて人付き合いが下手なので、オフでお会いするなどの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 3456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

レーダー探知機のOBD II接続は自己責任? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 15:57:39

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
2023年7月7日、七夕の日に納車となりました。 初のストロングHEVライフ、楽しみた ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
2019/06/02 納車されました。 XC40にはパッションレッド設定はないので、 ...
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
9月9日、偶然にも前車と同じ納車日となりました。 3台乗り継いだパッションレッド。 こ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
MY2012 T4 R-Design V50(CBA-MB4204S)から乗換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation