• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pjgのブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

夏の盛りに冬のことを考えたり

夏の盛りに冬のことを考えたり残暑お見舞い申し上げます。
ただ、北の方は前線の影響などでちょっと気掛かりですが・・。

それにしても梅雨明け十日、毎日暑いですね。
特に西の方は猛暑日も続いているようですので、お気を付け下さいませ。

そんな夏の盛りに、目下気になるのは冬の支度。
前々車から使いまわしていた7J×17なルーホイは放出したので、純正7.5J×19がスタッドレスを履きます。
で、サイズ235/50/19となると、これが意外と選択肢は狭い。(笑)

スタッドレスの技術は日進月歩、新製品の方が概ね比例して性能が良いのは皆様もご承知のとおり。
となると新製品か前期デビューのモノが照準となりますが、
この冬向けに新製品を出したX-ICEは、このサイズ設定がない・・とほほ。

そうなると↑タイトル画像、前期デビュー、コンチのNorth Contact NC6のほぼ一択。



↑使い回し画像ですみません。これは2シーズン目のVC7。
まだ結構山が残ってたのでどこかで売られるのでしょうかね・・。

それは置いといて。
NC6はコンチが主にアジアの積雪地向けに開発したスタッドレスだそうな。
なので生産も中国。欧州ブランドですが欧州製ではない。

もちろんここんとこVC6→VC7と、コンチのスタッドレスを使い続けて来た身としては、概ね性能も想像がつくのでNC6で全然オッケー。
むしろ欧州製でないためかちょいとお安めで有難いかも。(笑)



↑これもVC7。使い回しの画像ばかりですみません。m(_ _)m
絵がないと文字ばかりになっちゃうので・・。(言い訳)

因みに、NC6はメルセデスでも認定冬タイヤになってます。
それでもネガティブイメージが払拭できない方には敢えてお勧めはしませんが。

そう言えばあちこちのショップでも、今期は欧州製冬タイヤがタマ不足で納期も遅れる可能性があるとか。
原因は言わずと知れた新型ウィルスで、工場が稼働できなかったり間引操業となり生産量が落ちているそうな。
今期欧州製造な冬靴をお買い上げの方は、早めの動き出しが吉かも?
Posted at 2020/08/09 10:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじり・パーツネタ | 日記
2020年08月01日 イイね!

夏靴お取替え・・ならず。(笑)

夏靴お取替え・・ならず。(笑)月が替わった本日、ようやく関東も梅雨明け。

今年の梅雨は雨が多く、しかもここ数日は半袖だと涼しい位の日もありましたので、明けた途端いきなり夏、というイメージ。
ついていくのが大変。(笑)
まー例年なら7月の段階ですでに夏バテ状態ですが、今年はまだなので、その部分だけで言えばマシなのかもですが・・。

それはさておき。
オーダーしていたモノが準備できたとの連絡を頂戴し、今日は久々にビッテさんまで出向いて参りました。

因みにもう多分、ここの皆様も結構ご存知かと思われますが、ビッテさんも新体制となりました。
っても、まだT元社長も毎日いらっしゃるようですし、少しずつの変化、というとこなんでしょうけどね。

余談ですが、来週のナイトオフにT元社長も参加される予定とのこと。
ご挨拶兼ねて諸々お話したい方々がおられるようです。
自分自身がまだ行けるか微妙なので言える立場ではないかもですが、
お話ししたい方は是非ご参加下さいませ。

実は今日もデジスピデイ。
到着すると施工にいらしたと思しきF30とG20?が2台ほど。
F30はついでにRECSも施工ちう。で、ピットは空。
早速作業に取り掛りました・・が、ここで事件発生。



なんと色違いのグロス黒。あらら・・。(涙)
S10-Rはどちらもブラックのネーミングが入るので何ともややこしい・・。
皆様もオーダーの際はご注意下さいませ。
余談ですが、グロス黒の方が現時点では売れ筋だそうな。

あ、そうそう、折角なんでロックボルトにと打診してあったのですが、
これは相談になりますが、と出て来たのが↓。



285、135世代のボルボは首下28mmが主流でしたが、
今どきの推奨品は30mm以上、理想は33mmなんだそうな。
(スペーサ前提なら42mmとか。)
チタン製とのことでとても軽くて良いんですが、お値段1本3,000円とのこと。
さすがに諭吉さん6名様追加はちと厳しいのでこれは諦め、ERSTさんで揃えることに。



PLSも相変わらず人気のようですね~。
最近はDでもフツーに売っちゃう位なので、ある意味ほぼ純正?(笑)

という訳で仕切り直しとなりましたが、こうやってブログネタに出来たし、
ま、いっか。(笑)
Posted at 2020/08/01 18:44:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | いじり・パーツネタ | クルマ

プロフィール

「@T(てぃー) さん
明日も休んでたら確定ですね。笑」
何シテル?   05/08 21:26
ぱじい改めpjgです。 そこそこ弄りと維持りを楽しみながらカーライフを過ごしております。 いい歳こいて人付き合いが下手なので、オフでお会いするなどの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2345678
91011 1213 1415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

レーダー探知機のOBD II接続は自己責任? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 15:57:39

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
2023年7月7日、七夕の日に納車となりました。 初のストロングHEVライフ、楽しみた ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
2019/06/02 納車されました。 XC40にはパッションレッド設定はないので、 ...
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
9月9日、偶然にも前車と同じ納車日となりました。 3台乗り継いだパッションレッド。 こ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
MY2012 T4 R-Design V50(CBA-MB4204S)から乗換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation