• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pjgのブログ一覧

2021年06月10日 イイね!

代休取って県内ドライブ

代休取って県内ドライブ昨日は5月にお休み返上して働いた分の代休を頂戴しました。

夫婦して性格的に割とインドア派、家でダラダラというのも嫌いじゃない方ですが、ご時世的にお家時間が増えて来るとさすがに出掛けたくなります。
しかもここ数日は梅雨入り前でやけに良い天気。
という訳で久しぶりのドライブに出掛けることに。

まーそうは言っても他県へ足を伸ばすのはちと気が引けたので、県内をぶらっと。
旨い魚を食べて、海でも眺めようかと、かなりテキトーな感じで出発。

とりあえずは旨い魚を求めて南房総方面へ。
県民なのに館山道、富津館山道はホントに久しぶり。
それこそ一昨年の富津オフ以来なので、知ってる筈の道もなかなかに新鮮。(笑)



道の駅富楽里とみやま。
実は立ち寄るのは初めてでした。(恥)
↑タイトル画像もそこでのおさしん。
時間的にも昼メシ時でしたが、やはり海でも眺めつつメシ食べたいねってことで、ここはスルーして館山市内へ。



フラワーライン沿いは海に面した良さげなお店もボチボチあるんですが、
適切なディスタンスが取れそうな店となるとそうは選択肢が多くない。
しかも水曜休みってとこも結構あったり。
ってことで、やや定番風味ですが館山なぎさ食堂へ。

ただ、狙い目のテラス席は満席だったので、小上がりの個室に。



まずは一杯。(笑)
もちろんアテは旬のこれ。



昭和生まれのオジサンはやっぱソースとからしの方が好み。(笑)

メインはお目当ての刺身盛り定食のつもりでしたが、残念ながら売り切れ。
で、もう一つの定番、海鮮丼を頂きました。



真ん中の小鉢の透明なジュレはすし酢。
ご飯自体は酢飯ではないので、酢飯風にしたい場合はこちらをご飯に掛けて食べる仕組み。
面白いアイデアです。
逆に自前で作って持参すれば、どこでも酢飯化できますな。



腹を満たした後は隣にある夕日桟橋を散策。
真っ昼間の日なたでしたが、オンショアの風が程良く暑さは感じず。

鏡ヶ浦とも称される穏やかな海、これはこれで悪くないですが、
波音が欲しい時はちと物足りないかも。



桟橋の途中にある、ちと微妙なオブジェ。
ウミホタルをイメージしてるそうな。

この後は波音を求めて外房方面へ。
ただ、昔半分住んでた位に足繁く通ってた鴨川あたりはスルーして、九十九里へ。
岩場より砂浜という感じならやっぱこの辺ですかね。



浜へ行く前にこちらにちょいと立ち寄り。
自宅用のお土産などを少々購入。
ホントはイワシが定番なんですが、サバ買っちゃいましたとさ。(笑)



日本唯一との話の青い丸ポストはペンキ塗りたての札が。



その後は少し移動して町営Pへ。
で、クルマの向こうに見える土手を上がると



視界の限り砂浜。
浮世を忘れそうになる風景。



日も傾き影も伸びてきました。



外房の波音はやはりイイ。
まー荒れたら大変ですけどね。
自宅からも海は見えるけど、外海に比べると東京湾奥はつまらんですな・・。
潮の匂いも違いますしね。

小一時間ほどまったりして、帰路に。



渋滞の名所、宮野木も驚くほどスムーズに通過し、これまた晩メシ時なのにガラガラのパサール幕張のフードコートに驚きつつ、帰宅。
県内だけでもボチボチは楽しめるもんだと再認識。
これで泉質の良い温泉があれば千葉最強なんですけどね。(笑)
Posted at 2021/06/10 16:14:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2021年06月01日 イイね!

水無月の雑談

水無月の雑談6月になり、漸く仕事も一段落。
そうは言ってもそう余裕ができる訳ではないのですが、少し気が抜けるだけでもだいぶ助かります。

まーしかし、元々働き者ではないので、ちと頑張ると疲れますね~。(笑)
暫くはダラダラ過ごしたいなぁ・・。
っても、油断してるとまた途中からバタバタになりそうなので、あんまり腑抜けにもなれませんが・・。

ま、とりあえず月も替わったし、今回もちと雑談でも・・って、何かあったっけかな?

あ、そうそう、↑タイトル画像、TEZZOさんが開発ちうとの話のXC40向けダウンサス。
個人的には下げる方に興味ないのでアレですが、気になる方はお問合せしてみては如何でしょ?
そういやVSTさんも作るの作らないの言ってたけど、それもいつになるやら。
まー何にせよ選択肢が増えるのはユーザ目線では良いことですね。

で、お次は最近買ったグッズ。



何か別のモノ調べる際に広告が出たので、ついでに購入。
レビューするほどのもんでもないですが、まーいざという時一応使えそうです。

そうそう、先日の定期点検から戻って来てふと思ったんですが、
そういやリコール対応はしてくれたのか、確認するの忘れたなと。
・・っても、1年以上前に出たヤツなんですがね、今更気付いたり。(苦笑)



↑対策車両にはドアヒンジのところにペイントって書いてあるけど、



うーむ、どうもそう見えん。
単に塗り忘れなのか、そもそも対策しておらんのか。
ま、そのうち聞くことにしますかね・・。

余談ですが、以前は都度都度リコールあるとDM来てましたがね、今はどうなんでしょうかねぇ・・。
いらんDMはしょっちゅう来ますが。(笑)



そう言えば昨年6月は間隙縫ってプチオフとかしたんだっけ・・。
あれから1年ですか。
いやはや、色々と紆余曲折ありましたなぁ・・。
たった1年前には想像もしていなかったことが起こるとは、
ホント世の中、諸行無常の響きあり、ですね。

まーでも、まだ次の予定も具体的に立ってはいないですが、ワクチン接種が進んだりと、少しずつトンネルの出口が見えて来た感じもしますね。
オフが出来る日もそう遠からじ。

ま、それはさておき。
ボルボ乗りお馴染みのビバさんからXC60ユーザさん向けにこんなの出てましたよ。



想像よりは意外と安いですな。
ただ、ルーホイが21インチ以上マストなので、そっちも購入となるとアンダー100万円は無理そうですが。(笑)
Posted at 2021/06/01 12:22:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@T(てぃー) さん
明日も休んでたら確定ですね。笑」
何シテル?   05/08 21:26
ぱじい改めpjgです。 そこそこ弄りと維持りを楽しみながらカーライフを過ごしております。 いい歳こいて人付き合いが下手なので、オフでお会いするなどの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

レーダー探知機のOBD II接続は自己責任? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 15:57:39

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
2023年7月7日、七夕の日に納車となりました。 初のストロングHEVライフ、楽しみた ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
2019/06/02 納車されました。 XC40にはパッションレッド設定はないので、 ...
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
9月9日、偶然にも前車と同じ納車日となりました。 3台乗り継いだパッションレッド。 こ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
MY2012 T4 R-Design V50(CBA-MB4204S)から乗換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation