• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pjgのブログ一覧

2021年07月30日 イイね!

よしなしごと(ロゴとか)

よしなしごと(ロゴとか)明後日から8月、本来なら巷はレジャー真っ盛りとなる時期ですが、首都圏は一月まるっと我慢の月になる模様。

まー個人的には可能な範囲でリモートにしたりとか越境しないようしたりとか、これまでも実践してきたことですが、それを引き続きやるだけですかね・・。
ってか、これ以上やりようがない。(笑)

それはさておき、ここからは本題というか何というか・・。(汗)
タイトルのとおり、最近頭をよぎってるよしなしごとを。

ネタとしてはロゴの話です。

ここんとこレー探のオープニング画像とか作ってて改めて思ったことは、現行アイアンマーク、結構良いなぁ、ということでした。

2015年からでしたっけね、変わった当初はイマイチだなぁというのが第一印象でした。
・・が、デザインの妙なのでしょうね、従前ロゴからちゃんと世代交代したな感が出てます。



そのいっこ前が↑。これは2006年から。
今でもサードパーティー品(特に大陸製)には結構使われてたりしますね。

その頃に並行して実車のグリルエンブレムになってたのが↑タイトル画像のヤツ。
これもサードパーティー品に今でも使われてたり。



余談ですが、↑1930年頃のこのマークも個人的には結構好み。
逆にエモく感じたり。

まーそんなこんなで、オープニング画像案は色々素材があるので脱線しつつ楽しんでたり。(笑)



いっこ前のポールスターロゴとの組み合わせ。
(無断転載なんで怒られそうなやつは一部モザ掛けてます。)



で、それを同じ世代で合わせるとこうですかね。



今のヤツでいくならこんなん?
まーでも、そもそもポールスターじゃないからなぁ・・。
ってか、



いっそシンプルにこんなんでも良いかも。

安上りに楽しめて助かります。(笑)

Posted at 2021/07/30 18:15:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2021年07月16日 イイね!

杞人の憂いなのかも・・

杞人の憂いなのかも・・関東は本日梅雨明け。
青空は嬉しいですが、暑い日が続くかと思うとちと憂鬱・・。

まーでも今年は太平洋高気圧が小さいそうなので、梅雨明け十日とはならなそうな雰囲気もありやなしや。

一方で、そうなるとその隙間をぬって台風が来ちゃったりするので、これまた要注意なんだそうで。
さすがにもう豪雨災害は勘弁して欲しいところですが・・。

でもって、ちと強引な導入ですが、そんな天を憂うの杞人のごとく、最近ちょいと気になっていることが。

それは、次に買えるであろうハコがボルボにあるのだろうか、ということ。

ボルボユーザならご存知の方も多いかもですが、少し前にVCはICEの製造部門を切り離して完全子会社化し、電動化専業へと舵を切りましたよね。
で、更に今度は吉利と合弁の会社を作って、その子会社のリソースを全部移転するそうな。



因みに自動運転技術についても中国市場をメインターゲットとした投資と開発が進むことになるそうな。



その一方で、電動化のキモとなるバッテリについては、CFP(カーボンフットプリント)向上の足かせとなりそうなアジア製依存から、欧州内製への方向性が示されています。

まー世界シェア的に見れば小さなグループに属していることもあり、いわゆる選択と集中は経営判断として当然の手段なんでしょうなぁ・・。

ただ、そうは言っても電動化専念とは言え、巨大コングロマリットと化したステランティスが先日発表したように、電動化用のシャシーモジュールを幾つも展開するようなマネは恐らく無理そう。



GoogleだったりNVIDIAだったりは、アウトソースで効率良くということでもあるようにも見えるけど、台所事情的に頼るしかないという風にも見える。

なんか最近はプレミアム指向のブランディング、という体を取ってますけど、冷静に考えてみればこれしか策がない、という感じなのかも。
その割にクオリティ面で追いついてない節がチラホラ・・って、今日はちと辛口が過ぎるかしらん?



それはさておき、急に器の小さい話に戻しますが・・。

BEV専業となってしまうと、マンション住まいな僕としては梯子を外された感じでしょうか。
いずれ来るであろうハコ替えのタイミングに、選べる車がなさそうな気が。
PHEVがあったとしても内燃が合弁会社製となると・・ねぇ。

まー先の話ですし、杞人の憂いで終わることを祈るばかりですが・・。
Posted at 2021/07/16 13:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2021年07月08日 イイね!

7月の雑談

7月の雑談前線が北上し梅雨も終わりに向かってるようですね。
この時期は降ると激しいのが困りもの。
早く終わって欲しいですが、ただ終わると今度は暑さが悩ましい・・。

その停滞する前線の影響で各地に被害が出ており、胸が痛みます。
被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。
大雨の度に注意の呼び掛けはあるし、それなりに対策もしているとは思うんですが、虚を突くように災害は毎年発生しますよね。
人の知恵なんざ、やはり高が知れてるのでしょうなぁ・・。

それはさておき。
7月に入ったのでとりあえず何か書いてみますか・・。
しかし、皆さんもそうだと思うんですが、遠出もできないのでなかなかネタも作り難いというか。(言い訳)

因みにレビューしようと思えばできるモノも幾つかあるんですが、いよいよネタが尽きたとき用に取って置いてます。(笑)

あ、そう言えば既にご存知の方も多いと思いますが、先月末にコンセプトリチャージがお披露目となりましたね。



今回は完全にBEVを前提とした設計とのこと。
つまりはこのシャシーにICEが載ることはない。
2030年には完全電動化との話ですが、モデルによっては相当前倒しになるのかもですね。
まーでもまだレンダリングのレベルなので、何らかの形での実践投入までは2年位はありそうな。
市販車ベースモデルは2023年のフランクフルトあたりでしょうか。

そうそう↑タイトル画像、室内センターディスプレイは15インチだそうな。
OSはGoogleの手によるので、Androidベース。
そうなると、iOSとの親和性はちと気になるところ。



カープレイも今はやや中途半端な立ち位置ですが、今後はもっとインフォテインメントシステムのOSとして入り込む形になりそうですね。
各車メーカも独自開発のインフォテイメントシステムで頑張るよりは乗っかっちゃう方が良いんじゃないかな。
どこのシステムも大体評判悪いですからねぇ。(笑)
開発コストの削減になるし、顧客ももっと幸せになれそう。

ただ、そうなるとどのOSを使ってるかが選定ポイントにもなり得るかも。
スマホがiPhoneだからこの車を選びました、みたいな?
まーそれがOSベンダ的には狙いなのかもですが、車は好きなのにOSがアカンってなったらちと悩ましいかも。



余談ですが、気付くとカープレイを今一つ使いこなせてない自分がいたり。(苦笑)
元々音も絵も全てオフでも全然構わない派なので、一人だと割とその状態が多いです。
一方、相方はテレビっ子なんで一緒に出掛ける時はセンターディスプレイはほぼテレビが占拠。



そうなるとドライバーディスプレイ内のナビが助かりますが、カープレイは非対応。
なので、評判イマイチな純正ナビですが、個人的にはむしろ重宝してたり。
まー最近はそもそもナビを使うような遠出もないんですけどね・・。

あと、純正ナビの良い所はオフラインで使えることでしょうかね。
ま、その分アプデが遅かったりするので、それに翻弄されるデメリットもありますが。

・・う~ん、何かまとまらん・・。(汗)
Posted at 2021/07/08 13:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2021年07月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】

Q1. 装着する車種と、現在使用中のタイヤメーカー・ブランドをご記入ください
回答:
車種・・VOLVO XC40
現在使用中のタイヤ・・夏:MICHELIN LATITUDE Sport 3 245/45R20、
冬:Continental NorthContact NC6 235/50R19
(モニター希望サイズは245/45R20)

Q2. 特別価格での購入情報を希望しますか?
回答:希望しない

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/02 18:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@T(てぃー) さん
明日も休んでたら確定ですね。笑」
何シテル?   05/08 21:26
ぱじい改めpjgです。 そこそこ弄りと維持りを楽しみながらカーライフを過ごしております。 いい歳こいて人付き合いが下手なので、オフでお会いするなどの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 23
4567 8910
1112131415 1617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

レーダー探知機のOBD II接続は自己責任? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 15:57:39

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
2023年7月7日、七夕の日に納車となりました。 初のストロングHEVライフ、楽しみた ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
2019/06/02 納車されました。 XC40にはパッションレッド設定はないので、 ...
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
9月9日、偶然にも前車と同じ納車日となりました。 3台乗り継いだパッションレッド。 こ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
MY2012 T4 R-Design V50(CBA-MB4204S)から乗換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation