• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pjgのブログ一覧

2023年04月26日 イイね!

久々の EAST SQUAD オフ

久々の EAST SQUAD オフ少々アップが遅くなりましたが、こないだの日曜日は所属するグループ「VOLVO XC ALLIANCE Mjölnir」の久々のオフでした。

新型ウィルスの影響を受け始めた頃から3年余り。
医療の現場を思えばまだまだ「収束」と言う言葉を使うのは妥当ではないかもですが、それでもだいぶ自由な行動ができる空気感になりましたね~。

そんな背景もあるのか、東メンバー中心なローカルオフにも関わらずそこそこの台数が集まりました。
ちゃんと数えてないけど多分東メンバー分母で参加率3分の1超えてるんじゃ?
なんという素晴らしい参加率!👏

オフ会やって楽しい時間過ごそうよって思いのもとに有志が集まり作ったグループですから、その主旨に賛同しノリ良く参加して下さる方が多いのはマジで嬉しい。
これからもメンバー自体が多いことよか実際に会える人の多いグループを目指したいなぁ・・。

それはさておき。
時間早いし一番乗りかなーなんて思いつつ現場に向かうと、
ありゃ、既に結構な台数が。迂闊でした・・💦

それでも現着すればすぐに楽しい時間がスタート。
お馴染みの面子だったり、お初参加のメンバーだったりしますが、
みな気の良い人たちですから話は弾みます。



おや?XCの会なのにセダンが・・。(笑)
akkey XC号は入院中のため代車でのご参加となりました。
まーこれはこれでお好きなメンバーも多いんですよね。
トールハンマー顔なZBなので全然馴染んじゃってます。



一番手前は本グループ初のBEV、びーちくらぶ号。
その隣はダークサイドに転じられた(笑)、ハッと号。
そのまた隣のサンダーグレーはmaosora号。
いずれもハコ替えされたばかりでピカピカ。



実はBEVなXC40を生で見るのは初めてでした・・(恥)
Dに寄りつかんからですね。(笑)
フランク下にパンク補修キットがあるのね~。



こちらでは発売されたばかりのボディダンパー談義で盛り上がってます。
ってか、T(てぃー)さん既にこの時点で装着予約済みでした。
一同後から知って驚き。(笑)



余談&もう解禁だから白状しますが、↑実は自車にも装着してたり。(笑)
ただしリアのみで、フロントはブラケット形状が合わず今のところは保留状態。
まーでも、付ければ間違いなく体感できるパーツ。
リアだけでもそれなりには楽しめております。



一部メンバーが早退となるので、その前におさしんを撮ろうと頑張るおじさん達。(笑)



全員揃っているうちに集合写真も撮れました。
撮影は同行されておられたびーちくらぶさんの奥様に・・。💦
申し訳ないやら有難いやら・・。🙇‍♂️

このあとは残るメンバーにてレストランで和やかに歓談時間を過ごし、
その後散会となりました。
9時半前からスタートでしたが、気付けば昼過ぎ。
いつものことですが楽しい時間はあっという間ですね。

ご参加の皆さま、今回も楽しい時間を有難うございました~。
やっぱオフは最高です!


あ、余談ですが個人的に今回かなり感慨深かったのは、↑タイトル画像
まさまーさんのご参加で赤のXC40を並べられたことですかね。
XC40が揃っても今まで赤はボッチでしたので、地味に嬉しかった・・。




んで、更にP.S.
楽しい時間の後は家族サービスも大事。



この日の夜は某チェーン店にて相方をお接待。



今年お初の鰹を頂き、



サーロインの薄切りを頂きましたとさ。(笑)
Posted at 2023/04/26 18:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2023年04月06日 イイね!

湯とか花見納めとか買い物とか音楽とか

湯とか花見納めとか買い物とか音楽とか4月に入りました。
先月納期の仕事も何とか終わりゆっくり一息つきたいところですが、今月もそう余裕はなく・・💦
貧乏暇なしとは良く言ったものです。

それでも毎年この時期には無理やりお出掛けをねじ込みます。
生来働き者じゃないので、そうしないと倒れます。(笑)

まーそれはさておき。
今年は何だか無性に黄金の湯に入りたくなり、伊香保に行くことに。

ご承知のとおり伊香保には二種類の源泉がありますが、
開湯時からの源泉はやはり黄金の湯。
その名の通り鉄分を多く含み湯の色は茶褐色。
飲泉もできますが、まー美味しいもんじゃないです。(笑)



でもって、その黄金の湯の権利を直接持ってる旅館は10軒のみ。
まーここから更に有料で分けて貰ってる旅館等も20軒強あるようですが、
どうせ泊るなら小間口権を持ってるところがやはり良い。
なので、伊香保に行くときは常にこの十択から。



伊香保は近くて楽ですね。
昼過ぎに自宅を出て、途中のPAで遅めの昼飯を食べても15時前には現着。
雲は多いながらも晴れ間もあって、観光客でごった返す石段を横目に
ちゃっちゃとチェックインして部屋へ。



温泉饅頭頂きながら少しまったりした後、風呂へ。
無色透明でないだけでも効能ありそうな気分になります。(笑)



あんな事件もあったし、こういうのは気になるところ。
これもホンマかいな・・突き詰めると悩ましいですが信じるしかない。

いつもより到着が早いのもあり、夕飯も早めにスタート。
毎度のことながらあれこれ載せてもなんなのでいくつかだけ。



左下の炊合せは旨かったです。
上州牛はまー間違いないですが、歳食うともう少し赤身の方が有難い・・💦



ありきたりかと思いきや、帆立には檸檬とオリーブオイルが香ったりして一手間あったり。
海老は南蛮かしらん?だとすれば新潟からですね。



今回はほぼ地ワインな榛東ワインにしました。
国産なのにCP抜群、お気軽に飲めるのは嬉しい。
品種はデラウェアだそうですが思ったよりは辛口でした。



お食事と水菓子を頂き、部屋に戻って二次会。
その後は再び風呂入って酒飲んでいつもより早めの就寝。



翌朝、朝早くはちょっと雲もありましたが、時間と共に快晴に。
↑おさしん奥の方、残雪が残る山々は谷川連峰。
部屋の露天からも眺めながら入れます。



朝メシ。思い入れがないので余計に上手く撮れない・・。(苦笑)
味は良かったのが救いでした。



チェックアウト後、石段をほんの少しだけ散歩。
ただ、もう何度も来てるし歳だし特に見るとこはないので早々に終了。💦
エモい昭和温泉街的な風景が残る数少ないスポットですが、
ここんとこは射的場が増えすぎなような・・(笑)

その後は今年の花見納めをしに一路赤城方面へ。



群馬県民ならきっと知らない人はいない名所、赤城南面千本桜。
実は今までちょっと敬遠してて訪れたことがありませんでしたが、
来てみて納得。圧巻の風景。

・・それはそうと、矢印のとこに何だかステージのようなものが。



ステージの向かいには色んな機材も。
櫓まで立ってます。



もちろんテレビの中継車も。どうやら何かをやるらしい模様。
他の観光客があちこちでスタッフらしき人に尋ねてましたが
皆一同に「教えられないんですよ~」と返されてました。

まーそれは置いといて、花見を楽しみつつしばし散策。



色々な種類の桜が植えられていて、色のコントラストも素晴らしい。
満喫できますねー、レジャーシート持ってくれば良かったな・・。
次回はそうしよう。



消しゴムマジックで少し変ですが、桜のトンネルは素敵でした。



・・っと、ここにも色んな撮影機材。
結構大掛かりな中継のようですな・・。



下の方には芝桜のゾーンも。こちらはまだ少し早いですね。
我が家的に今年の花見もこれでおしまい。
じゅうにぶんに堪能できました。



その後は、↑まだオープンして日も浅いこちらへ。
靴とシャツが欲しいと言う相方につられて、僕もシャツを購入。
広いのにすぐに目当ての店が見つかったため、来て30分もしないうちに
用が済んでしまいました。(笑)

そうなると根性なしの夫婦は長居ができません。
とりあえず遅めの昼ご飯を済ませて退散することに。



偶然見かけた深さわとかいう蕎麦屋さん。
僕は春キャベツと三元豚のつけ蕎麦に。



相方は桜エビの冷たいおろし蕎麦。
因みに今日の蕎麦は会津産とのことでした。

その後、帰路もそう混まず、まだ明るいうちに帰宅。
後片付けしながら一杯してると、テレビではCDTVライブライブの特番が。



あーなるほど、これだったのね・・。
AKBのほかSKEとNMB、HKTまで来てたらしい。
他には森山直太朗さんや村治佳織さんも。



実は何となくこれじゃないかと睨んでたものの、
ライブ番組だし昼はセッティングだけと思ってたら、録画もあったのね・・💦
相方はナマ梅澤さんとナマ山下さんが見れなかったのを悔やんでました。(笑)

そうそう、話はちょっと変わりますが。
音楽ネタと言えば、この前日、かの坂本龍一氏の訃報が伝えられました。
ソリッドステートサバイバーどんぴしゃ世代なので、
高橋幸宏氏に続いてかぁ、と。

ようつべ動画貼ったらマズいかな?
削除されたらごめんなさい。



ボコーダーの「TOKIO」で始まるあの歌は、今でもやはり大好き。
某報道番組でライディーン流しちゃったのはちょっと苦笑ものでしたが、
他にも東風やら千のナイフ、thatness and therenessなどなど、
名曲は沢山ありますよね。

教授どの、どうか安らかに・・
Posted at 2023/04/06 13:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「@T(てぃー) さん
明日も休んでたら確定ですね。笑」
何シテル?   05/08 21:26
ぱじい改めpjgです。 そこそこ弄りと維持りを楽しみながらカーライフを過ごしております。 いい歳こいて人付き合いが下手なので、オフでお会いするなどの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

レーダー探知機のOBD II接続は自己責任? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 15:57:39

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
2023年7月7日、七夕の日に納車となりました。 初のストロングHEVライフ、楽しみた ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
2019/06/02 納車されました。 XC40にはパッションレッド設定はないので、 ...
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
9月9日、偶然にも前車と同じ納車日となりました。 3台乗り継いだパッションレッド。 こ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
MY2012 T4 R-Design V50(CBA-MB4204S)から乗換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation