• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pjgのブログ一覧

2023年07月26日 イイね!

暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます関東も梅雨明けし連日の猛暑。
二十四節気的にも大暑な訳だし当然っちゃ当然なのかもですが、
それにしても暑いこと・・💦💦💦
皆様もくれぐれもお気を付けてお過ごし下さい。

値上がりしてるとは言え、この陽気じゃエアコン使わん訳にもいかんですしねぇ・・。
この夏の電気代を見るのが怖い・・😱

あ↑タイトル画像、特に意味ないですが一昨年の今頃撮ったおさしん。
夏休みはきっと連日盛況でしょうね。
まーそんなクソ暑い中なのできっとオチもない纏まらない話ばかりとなりますが、どうかご勘弁のほどを・・。

さてさて、ハコ替えして三週間弱。
エンジンの掛かるタイミングとか、バッテリの回生の塩梅とか、
ストロングHEVならではの癖もだいぶ判るようになって来ました。

205Nmのモータは出足も良く、通勤経路で非力さを感じるような局面もない。
当初はパドルが無いのが気掛かりだったものの、アクセルオフで程良く回生が入るので、今では無くてもさほど不便と思わなくなりました。
しかも、その気になれば十分速い。

まードッグクラッチについてはプレス等で言うほどダイレクト感というのはなくて、トルコンステップATの方にむしろ雰囲気は近い。
ダイレクト感で言えば経験則的にもDCT(EDC)の方が強いような。



そうそう、肝心の燃費の方ですが、今現在で↑メータ上の平均燃費は17.5km/l。
一方、今日GSで給油したら552km走って給油量は28.80Lだったので、満タン法的には19.16km/l。
WLTCの市街地モードが19.6km/l、しかも今月は結構暑くて普通にエアコン使ってますので、カタログスペックに偽りなしというとこでしょうか。
EVモードに入ると瞬間燃費99.9km/lで計算するアルゴリズムなようなので、メータ上の方がブレがありそうな。
ま、あくまで目安として見るべきなのかも。



それにしても↑ガス代高くなってきましたなぁ・・。
まーそれでも千葉は石油基地が多いのでまだマシな方?
はてさて、どこまで上がるのやら。
リッター200円なんてのも強ち絵空事ではないかも知れませんね。

さて、話変わりますが、12Vバッテリのライフの方はちと気になるポイント。
なので早速、密林でシガーソケットで電圧測るヤツ買ったんですが、



う~ん、何か微妙・・💦
走行時は大体13.2~13.3Vなんですよね・・。
メインモータとは別にあるHSGとそのコントローラがその辺の電圧を常に維持しているのかしらん?
純血ICE車と違ってこの辺の仕組みがよう判らんですな。
まーシガーソケットって大抵12Vバッテリの上流に近いところにあるし、測るには悪い場所ではない筈なので、これはこれで間違いないのか・・。
それともこの安いバッタもんがそもそもおかしい?

いずれ暇を見て12Vの定電流装置で測ってみるか、テスタとかでOBDⅡの方のデータ取るかしてみますかね・・。

あ、そうそう、そう言えば。



前車で結局付けそこなったボディダンパーが、現車用にどうやらこの夏出るそうな。
こんなマイナー車種なのに出して貰えるとは・・(涙)
ルノージャポンさん素晴らしい。👍



前車ではリアのみでしたが、それでも色んな局面で姿勢の良さと乗り心地の向上を体感しましたからね。
リベンジの意味もあるので出れば間違いなく我慢できない。(笑)
ただ、その前に軍資金貯めないと・・。

うーむ、結局、何かしら弄りたくはなるのね・・。💦
Posted at 2023/07/26 12:44:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2023年07月08日 イイね!

タイトル変更しました その3

タイトル変更しました その3昨日納車となりましたので、またもやタイトル変更です。

あれこれ考えたものの、出来の悪い頭にはオヤジギャグ的なタイトルしか思いつきませんでした。(笑)

それはさておき。
個人的には七夕というとお天気イマイチという記憶しかないのですが、昨日はそれとは裏腹に朝から青空。
梅雨はどこへやら、各地で猛暑日となりました。

雨も嫌ですが暑すぎて幸先が良いのか悪いのかよう判らん・・💦
まー大雨になるよりマシですかね・・。

道すがらあれこれ思いを馳せつつ、新たにお世話になるDに30分ほどで到着。
ホイールは純正に戻しましたが、結局サブコンもスロコンもレー探もドラレコもそのままで引渡しとなりました。



4年間お疲れ様。
次のオーナーさんにも可愛がって貰えると良いなぁ。
素の状態とは全然違って、結構やんちゃで面白いはず。

最後の書類等のやり取りと簡単な操作説明を受けDを後に。
その後は自宅に戻るのみですが、折角なので少々遠回り。



海ほたるで少々遅めの昼メシタイム。
休日は近寄りたくもない所ですが、平日もそれなりに人はいます。
天気が良いってのもあるでしょうかね。



ファミレス系ですがまぁまぁなモノが出るのでこちらで昼食。
なめろうとさんがはハズレ多いんですが、ここは個人的に及第点。



実は自宅から海ほたるが見えるので、その逆もできないかと来る度にいつも思います。
・・が、天気は良いものの視程距離が悪くて今日も無理でした。(笑)
あとは我が家的定番の品を幾つか買って帰路に。

因みに自車となってのファーストインプレッションは想像通りでした。
パワフルさはないけど非力でもない。
ただ、足は良く動くなと。
マルチリンクじゃなくても乗り味に遜色はなく、一安心でした。

あ、モータのみだと安全性のために音が出るのでエンジンは掛かっていることが判らない方が多かったかな。
なんにせよ初めてのストロングHEV、楽しみです。
Posted at 2023/07/08 12:05:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@T(てぃー) さん
明日も休んでたら確定ですね。笑」
何シテル?   05/08 21:26
ぱじい改めpjgです。 そこそこ弄りと維持りを楽しみながらカーライフを過ごしております。 いい歳こいて人付き合いが下手なので、オフでお会いするなどの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

レーダー探知機のOBD II接続は自己責任? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 15:57:39

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
2023年7月7日、七夕の日に納車となりました。 初のストロングHEVライフ、楽しみた ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
2019/06/02 納車されました。 XC40にはパッションレッド設定はないので、 ...
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
9月9日、偶然にも前車と同じ納車日となりました。 3台乗り継いだパッションレッド。 こ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
MY2012 T4 R-Design V50(CBA-MB4204S)から乗換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation