• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どようのうさぎの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2013年3月4日

パワーウィンドゥの初期設定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日出勤途中に、何気に助手席の窓を運転席から開けようとすると、全く反応が無い事に気付きました。

毎日寒い日が続いており窓を開ける機会も無かったので、何時から開かなくなったのか不明です。

運転席からの操作では無反応ですが、助手席のスイッチではかろうじて動作します。

それでも10cmほどずつしか動きません。
2
開閉用のモーターは動いている様なのですが原因は不明です。

そこで思いついたのが「取扱説明書」。 以前、どこかにパワーウィンドゥの説明を見たような見なかったような・・・。
3
でも、「取扱説明書」を実際にめくった事はなく、スバルのHPからダウンロードしてパソコンに保存していた電子データを見た事がありました。

基本的な事がきめ細かく説明されているので、意外と重宝してます。
4
中身を確認していくと・・・ ありました「パワーウィンドゥの初期設定方法」。

なになに、「バッテリー交換やヒューズ交換でバッテリーとの接続が断たれたときは初期設定が必要です」

特にバッテリーを交換したり外した記憶はありませんが、とりあえず初期設定を試してみます。

方法は、窓を半分ほど開けた状態から窓を完全に締め切り、そのままスイッチを約1秒ほど引き続けます。

これだけで初期化は完了です。
5
たったそれだけで助手席ウィンドゥの動作不具合は完全復旧。

運転席からの開閉操作も直ってしまいました。

なぜそのような状態になったのか原因は不明なので、少し不安が残りますが、とりあえずは一安心です。

意外と役立つ「取扱説明書」。

ディーラーや整備工場に持ち込む前に、まず「取扱説明書」をめくってみる、これも無駄足を運ばずに手っ取り早く解決策が見つけられるよい手段かもしれませんね。

取扱説明書ダウンロードはこちら 
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/agreement_legacy.html

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアバイザー取り外し(途中)

難易度:

水切りモール交換

難易度:

BFレガシィの風切音対策でドアバイザーを外す

難易度:

ウエザーストリップ交換 左側 

難易度:

ウェザーストリップ (ルーフ)交換

難易度:

ウェザーストリップ(ドア)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月4日 22:37
その症状、不具合ですよ。自分もまったく同じ車ですが、何べんでもパワーウインドウがおかしくなります。Dラーに行くと、最初はパワーウインドウのコネクタを調べられ、次に行くと別の初期設定方法で、
対処され、それでも不具合が発生してDラーで、ちょい切れしたら、パワーウインドウに関する部品
モーターから何からオール交換とゆう事態になりました。原因はまだ特定できてないみたいです。
Dラーの説明では、この症状が8例しか出ておらず、いま原因を調べてる最中だそうです。症状が出たら
初期設定せずに、Dラーに持ち込んだ方が良いですよ。ちなみに自分はオール交換したら、症状は出ていません。
コメントへの返答
2013年3月4日 23:58
きんごろうさん

そうですか。同じ症状の方が他にもいらっしゃったのですね 汗)

私のはあれから正常に動いている様子なので、少し様子を見るつもりでしたが、やはり気持ちの良い物ではありませんね。

もし、再発するようでしたら初期化せずにディーラーにもって行きます。

2013年3月6日 22:19
私もドア内張を外すたびにこの初期化をやっています。たまにやり忘れてしまい、そういう時に限って助手席の窓を開けたい時だったり…。
頑張って手を伸ばしても届かない…(^^;;

ま、自分の場合は原因がハッキリしているのであれですが、何もしていないのになるなんて不安ですね。
早めにDラーに見てもらった方が良さそうですね。
コメントへの返答
2013年3月6日 23:25
イチロニッサンさん

パワーウィンドゥに初期化があること自体、正直おどろきました。

免許取り立ての頃は電動で窓が開閉できる車は高級車しかなく、私は手回しハンドルで「開閉速度調整機能付き手動ウィンドー!」なんて冗談やってた記憶が・・・(笑)
スミマセン、歳がばれてしまいます・・・

本題に戻りますが、今のところ通勤途中に運転席から何日か開閉確認しましたが、正常に動いています。

でも、次に動かなくなればディーラーへ直行です。






2018年2月14日 23:46
運転席操作で閉まった窓を更に閉まる方向へ操作し続けるとなる場合が有るそうです。
私もA設定で元に戻しました。
コメントへの返答
2018年2月15日 22:27
ReiGoofyさん

コメントありがとうございます。

少し年月が経ちすぎて当時の事は忘れてしまいましたが、結局何度か同じ事になって助手席ドアのサッシをクレームで交換してもらいました。

その後も助手席後部ドアでほとんど開閉していない窓でも同じ症状が発生してリセットした覚えがあります。

まぁ、ギロチンパワーウィンドゥとも言われていただけに、とてもクセが有りそうですね(笑)


2020年3月24日 7:38
私のD型も頻繁に発生します。
1週間以上動かさなかったり、アイドリングストップ中にパワーウインドを動かすと、よく発生します。 メーカーは対策を出して欲しいですよね。
コメントへの返答
2020年3月27日 20:01
emitzさん

コメントありがとうございます。

記事をUPしてからかなり経過しましたが、今でも動かなくなる事がありますね。

もうすっかり慣れてしまったので初期化して放置の繰り返しです。

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド スカッフプレート サイドステップ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1620667/car/3196797/6709623/note.aspx
何シテル?   01/10 15:11
どようのうさぎです。 レガシィツーリングワゴンから初のスズキ車に乗り換えです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 黒豆バンディット (スズキ ソリオハイブリッド)
2021.11.13に納車されたソリオバンディットです。 これからのんびりと小ネタを仕込 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86 カローラレビン 走り屋もどきの86でした。 白黒ツートンのボディーカラーをオ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スカイライン GTSタイプS ターボ車のタイプMが欲しかったのですが、金欠のためノンタ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
ローレル メダリスト セレクションL クラブSやクラブLでもなく、装備だけが充実してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation