• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーさんパパの"ミーさんパパ号" [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年6月30日

アイズ ウインドーバグネット 車両走行振動 制振対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日取り付けた『バグネット』ですが、走行振動によるカタカタ音が激しいので、制振対策をしてみました。
2
画は、バグネットを外した所です。
赤丸の部分が(ウェザーストリップ下側に入る部分)、ガラスやモールと干渉して、音を発生させています。
3
先日購入した、エーモンの『ショックノンテープ』を切り出します。
4
バグネット下側に貼り付けます。
これで、干渉しても音は発生しにくい措置ができました。
ウェザーストリップに押し込んで取り付けるので、隙間を少しあけておくのがポイントです。
5
さらにもう1品、付けたいと思います。
画の部品は、フロントグリルラインイルミのモールです。
余り物です(^∇^)
6
これを適当な長さに切ります。
さらに、二重の構造になっているので、中身を取り出します。
7
取り出した物を、2等分します。
8
これを、バグネットとウェザーストリップの隙間に、押し込みます。
これで、取り付け面の剛性が上がり、振動しにくくなります。
音=振動ですが、振動を抑えるには周波数を変えてあげる事が1番です。
これが入力振動に対して共振してしまうと、大きな音の発生につながります。
簡単に固有周波数を変える方法は、重量を変更する事です。
バイクなどは、ハンドルに振動が伝わりやすので(細く長い物ほど振動し易い)、グリップエンドの重量を変えたりして、周波数を変える方法などがあります。
今回の場合も、隙間に物をはさんだだけですが、はさんだ事で軸端荷重が変化したのと同じ状況になっています。


話がそれましたが実際に走ってみましたが、音が止みました\(^o^)/
何も対策していない右側は、ひっきりなしに『カタカタ』していますが、左側は物音が無くなりました。

またショックノンテープは、ガラスには直接当たっていないので、摩擦が発生する事もありませんでした。
ショックノンテープの役割は、バグネットが振動してガラスに干渉しても、音が出ないようにする為に取り付けた物です。

取り付け面の剛性を上げる物については、今後良い物があれば変えていく予定です。
という事で、バグネット設置を検討している方は、制振対策は必須と思います。
この整備手帳を参照して頂ければ、幸いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車備忘録❗️16回目

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換 (備忘録)

難易度:

帰宅時の指令を全うしました

難易度:

12か月点検

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月1日 12:27
こんにちは(^-^)/

カタカタ音、無事におさまって良かったですね。
ところで、走行時のヒヨコの合唱(風切り音)はどのような感じですか?
ちょっと気になっています。

よかったらまた教えて下さい。お願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年7月1日 17:32
こんにちは。
簡単に治まったので、良かったです(^∇^)
確かいつわかパパさんも、購入するかもしれないんですよね。
もし良かったら、参考にして下さい(^ω^)
もっとイイ方法があれば、教えていただけると、助かります\(^o^)/

風切り音は時速30Kmを超えてくると、聞こえてきます。
窓の開け具合の影響が、かなり大きいです。
恐らく窓を全開で走行すると、時速10Km位でも、なるかもしれません。
運転手だと、そんなに気にならないですが、2nd席に乗っている人からすると、かなり耳障りらしいですm(_ _)m
まぁ、会話ができない程になってしまうので、相当なんでしょうね。

それなのでうちは、窓をバイザーより少し下げた位置で、ガラスを開けるのはやめています。
停車時は当然、気兼ねなく全開ですけどね(^ω^)
まぁ、バグネットの小さい四角がたくさんあれば、あの風切り音はしょうがないですね( ´ ▽ ` )ノ

プロフィール

「@さくすけのすけさん 今日の東京都西部は34℃になっていました(デイズの温度計)。終わったら涼を求めて山に行きます😅」
何シテル?   06/14 13:05
初めまして。 セレナS-HYBRID ライダーブラックラインパフォーマンススペックに乗っています。 みなさんの整備手帳、色々見させてもらってます。 宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換(Dr席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 13:46:38
リバース連動シフトダストカバーLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 21:37:24
FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 20:30:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ミーさんパパ号 (日産 セレナハイブリッド)
今までバイク一筋の人生から、結婚を期に車を購入しました。 人生初車両がダイハツMOVEで ...
日産 デイズ ミーさんママ号 (日産 デイズ)
主にカミさんメインの車です。 でも、少しづつ変化していくと思いますので、宜しくお願いしま ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
親から譲り受けたマシンです。 高校2年生で原付を取得し、初めて乗ったバイクです。 こ ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
中型二輪の免許を取って、乗り始めたバイクです。 会社の先輩(MOVEの人と同じ)から譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation