• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stratos283の"1/10tトラック" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2024年1月19日

エンジンオイル及びフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
交換時ODO:153,034km

前回交換から約13,000km。
そもそも今回の車検通すつもり無かったから放置してたけど通しちゃったので・・・

いつもの綿半カーピットに行ったらオイル交換料金がほぼ倍額に値上げされてたから初めてDIY交換することに。

使用オイル:カインズ SN 5W-30(¥1,980)
2
この際なのでフィルターも。
こちらは実に30,000km、3年半ぶりの交換。
3
フィルター交換のために結局フロアジャッキアップするけど今後も考えて上抜き用電動ポンプも買ってみた。
4
写真1枚の作業量じゃないけど常に手がオイルだらけで撮影できて無いので...

10分暖機後にオイルレベルゲージからチューブ突っ込んでオイルを抜く

どう頑張っても1.5Lくらいしか吸い出せてない。
色々やってるとチューブ引っかかって危険な状況にもなったしドレンボルトも外して抜くことに

外しても1滴も垂れてこない(じゃあ規定より1L近く減った状態で走ってたのか...)

ドレンボルト外して替えのガスケットが必要になったが自走不能なので親に頼んでカインズに連れてってもらう。
あと用意してたフィルターレンチ代用品が全く意味無かったためカップ式(純正68mm)のやつも購入。

前回取り付けられたフィルターが純正サイズじゃなかったみたいで何を噛ませても空回りして外せない

Amazonで65mmサイズのカップ式レンチをポチる。
あとドレンボルト締め付けのために9.5mm→12.7mmソケットアダプターも

翌日夕方まで待つ

届いた65mmで古いフィルターを外す。
手がオイルまみれになる

新オイルフィルターのガスケットにオイルを塗る。
ガスケット接触後、68mmで3/4回転させて締め付け

タイヤ交換用のトルクレンチにアダプターを噛ませ14mmソケットで40N·mで締め付け

オイルジョッキとか無いし目盛りを書いた牛乳パックで新オイルを2.5Lほど入れる

5分アイドリング→5分放置

フィルター/ドレンボルトまわりのチェックとレベルゲージ確認
どうせオイル食うからと200mLくらい追加(これでフィルター交換時の規定量+@くらい)

改めてレベルゲージ範囲内であることを確認。

1日半掛かって終わり。
免許取って12年経って初めてやったからね...仕方ないね。
工具へ初期投資したし、元を取るためにも今後も自力でやって慣れていかなくては。
手が汚れるしかなり面倒くさいけど・・・

あと良くないのは分かった上でフロアジャッキしながらの作業でした。
現場猫案件ฅ^•ω•^ฅ
5
おまけ。

フィルターレンチの代わりにワンチャンあるかと用意してたヤツ

ビンの蓋開けるためにでも使うか(
6
次回オイル:158,000km
次回エレメント:163,000km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

第4回エンジンオイル交換(86,949km)

難易度:

オイル交換その他

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

第5回エンジンオイルおよびオイルフィルター交換(90,114km)

難易度:

2025年8月度エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換 141807km 2.3L

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「「この先なにがあったとしてもこれを見返せば生きてゆける。」
そう言えるものが私にはある。

薄井友里・川村玲奈のすーぱーかわちぃ☆ゆりれいしょん<ラジオ>#1 https://www.nicovideo.jp/watch/so45009792?from=3009
#すーかわ
何シテル?   06/27 21:09
薄井友里さん / 姫崎莉波さん

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation