• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や な ぎの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2014年11月9日

ETCボックス・ETC本体取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
…つづき

インパネ、センターコンソール、ダッシュボード、天井、Aピラーを外してからの作業です。

マツダが売りのスマートインETC。まずETCボックス設置から。
車種別の型紙に切り込みを入れます。
2
サンバイザーは外さなくて良かったのかな?
ま、いいや。サンバイザー付け根の取付穴に合わせて型紙を留めます。
3
型紙で四隅に三角を書いたら四角く線で繋ぎます。
4
納車2日目?でもそんなの関係ねー!そんなの関係ねー!!
はーい、ザックザク♪
5
裏側に当てるキャッチを写真の向きに置いて
6
ETCボックス本体を付属のネジで固定
汎用品として使えるようスペーサーやネジ隠しのシールが同封されていました。
今回のアテゴン用のネジ隠しはオールフェルト貼りです。
7
マツダ用に卸されてるETCユニットですが、アンテナケーブルの長さが電源ケーブルと同じくらいあったので、天井裏を丁寧に這わせて助手席側のピラーを通してナビ裏まで持って来ました。“フツウ”の取り付け方と正反対の位置関係ですな(笑)
常時電源とアクセサリ電源のコードはギボシ加工されていたので、ナビのハーネスに用意されていたギボシに繫ぎ、アースのクワ型端子はナビブラケットの下側を固定するボルトに共締めしました。

青いビニテはブラケットのナビ位置決め用です。
8
DOPナビはともかくDOPのETCは後からDIYで付けるってパターンが多いのでしょうか。それともPanasonicさんの良心なんでしょうか。ETCユニット本体の方は取付説明書が添付されていたので、それに従って取り付けるだけ。
最後は実際に動作させて配線が引っかからないか、ETCカードの出し入れが容易にできるかチェックをしてから位置を本決めします。

ETCアンテナはセンタースピーカーグリル内のGPSアンテナの脇に仮止め中。本来ガラスに取り付けることを考慮して裏返すように設置しているから換気してると音声案内がほとんど聴こえない。さて、どうしようか。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

なんかイロイロでた

難易度:

12ヶ月点検(12年)

難易度:

マップセンサー掃除からの… 約13万キロ

難易度:

☆オイル交換☆

難易度:

エンジンオイル取替、エレメント取替

難易度:

コトコト音が発生していたので…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「綺麗な夕焼け😍
今日はディーラーにてオイル交換と車検の見積りでした🔧

技術料が一気に上がりましたが、AIに代用の利かない人の労働と技術に正当な対価が支払われるのが当たり前の意識に、人手不足で技術継承が途切れて日本が手遅れになる前になり手が増えるように、祈らんばかりです🙏」
何シテル?   08/30 19:18
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャパシタDIYポン付け交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:18:02
Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation