• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や な ぎの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

パーツレビュー

2016年8月30日

マツダ(純正) GJアテンザ フロントスプリング(ガソリン車用)  

評価:
5
マツダ(純正) GJアテンザ フロントスプリング(ガソリン車用)
前代未聞のダウンサス。ザ・純正流用です。

ホイールベースや前後の軸重が異なるセダン・ワゴン・AT・MTに関係なく、ガソリンエンジンかディーゼルエンジンかのみで足回りのセッティングが使い分けられるGJアテンザ。
それが故にXDの足回りでは前後バランスが最も悪いワゴンMTの矯正用として同じアテンザの20S/25S用、つまりガソリン車用のバネを導入しました。
メイン写真の左側はガソリン車もディーゼル車も同一仕様で予備用にとっておくリア用、右側が今回装着するフロント用です。

昨年末のアーシングオフでセダン・ワゴン・AT・MTによる違いがあることを知ってしまい、前後の車高差が通常時15mm・積載時20mmというワゴンMTのケツ下がりスタイルに嫌気がさしていました。
酷道趣味があるので最低地上高がある程度求められますが、フェンダーの上左右が綺麗に揃うラインが好きでケツのリフトアップはそもそも考えておらず、年明けくらいからその筋の方々に「リアに合わせる形でフロント-10mmちょいダウン」で相談していました。
ダウンサスにそんな変態仕様は存在しないということで、公称で純正車高も可能な車高調でダウンサス程度のローダウンも検討しました。
そんな時、ある方から「ガソリンバネ」のアイデアが出て、バネレートを調べてダウン量を計算したら10〜15mmは落ちそうだということで、純正バネを外しておられるけん太ロースさんにガソリン車バネをお譲りいただき、広島のBPSで装着していただくこととなりましたm(._.)m


導入前後の見た目や乗り心地の違いについて
・フロント車高-18mmで前後の車高がぼぼ揃い、非積載時は野生っぽさを感じる若干のケツ上がり、積載時は大らかさを感じる若干のケツ下がり。
・前後のフェンダーラインが綺麗に揃った!
・パッと見ポジキャンだったフロントタイヤが軽くハの字なネガキャンに見えるようになった。
・明らかなネガキャンになることでミニバンでも無いのに発生しているフロントタイヤの外側片減りが解消されたらなおよし!
・明らかなネガキャンになったせいか、バネレートが落ちている割にはカーブでロールせず、寧ろ安定性が向上した。
・ローダウンしているのにバネレートは落ちているので、ゴツゴツや突起物での突き上げがマイルドになった。けれどスタビリンクを変えてないせいかフニャフニャ感は特にない。


みんカラのおかげで起きた奇跡と出会いに感謝です(^-^)/


<重量差>
・ワゴンのリアはセダン+20kg
・MTのフロントはAT-20kg
・XDのMTは25S+60kg

<バネ定数(出典はAutoExe)>
SKYACTIV-D 2.2車
前輪:25.1N/mm (2.559kgf/mm)・後輪:38.8N/mm (3.956kgf/mm)
SKYACTIV-G 2.0/2.5車
前輪:22.5N/mm (2.294kgf/mm)・後輪:38.8N/mm (3.956kgf/mm)

<オフ会等で純正脚を見比べた結果>
・セダンAT:少しケツ上がり
・セダンMT:前後同一に見える
・ワゴンAT:少しケツ下がり
・ワゴンMT:ケツベッタリ


※ローダウン前後の比較写真はフォトギャラリーにアップしました。
※足回り老朽化によるリニューアルのため2018年5月1日に取り外し。
入手ルート知人・友人 ※けん太ロースさん
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

RS★R / DOWN SUSPENSION

平均評価 :  ★★★3.97
レビュー:4238件

TANABE / tanabe SUSTEC UP210

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:199件

Eibach / Pro-Kit

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:1902件

TANABE / tanabe タナベダウンサス

平均評価 :  ★★★3.98
レビュー:276件

ESPELIR / Super DOWNSUS

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:1360件

ZOOM / ダウンフォース

平均評価 :  ★★★3.79
レビュー:1189件

関連レビューピックアップ

ZOOM ダウンフォース

評価: ★★★★★

不明 ATシフトノブカバー

評価: ★★★

STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT エアコンガス ...

評価: ★★★★★

ワコー ねじ巻き型ホイールナット洗浄

評価: ★★★★

マツダ(純正) 純正インジエクター

評価: ★★★★★

KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライト クリア&プロテクト

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月30日 7:47
まぁコロンブスの卵的な発想の転換で、新たな大発見でしたね(^-^)
コメントへの返答
2016年8月30日 8:13
アイデアの主さん、おはようございます(^o^)/
人間生きてるうちに頭を使わなきゃですね。感謝感謝です!
2016年8月30日 12:54
純正流用チューンに新たな可能性!?

気に入っていただけて良かったです(^^)

アイデアマン、パーツ提供者、パーツ交換を手伝ってくれる人。
全部集まっちゃうのが、みんカラの凄いトコロですねw
コメントへの返答
2016年8月30日 17:44
もうメロメロですww
正にスキマ産業ってやつですね。みんカラさまさまです♪
既にお問い合わせもいただいておりますし
全国オフまでに変態さんもう1台でしょうか!?w

プロフィール

「車の気温計🚙
下界38.5℃🥵
山中湖29.0℃☺️
木陰は超快適♪」
何シテル?   08/17 15:15
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャパシタDIYポン付け交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:18:02
Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation