• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬこおのブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

近況報告

最近は家族が増える…?というか入れ替わりがあったので、細々と片づけと自宅のDIYをセコセコやっていた。おかげで車は放置気味で、タイヤをスタッドレスに変えたくらい(笑)

…というわけでここから車関係ない話題へ…




プロ施工

 ・ビルドインプロパンガスコンロをIHへ。電気工事も絡んでくるのでおとなしくプロに頼む。
 
家が建てられてからおそらく一度も変えたことのないであろうコンロ。だんだん火がつかないところがでてきてだましだまし使ってたものの、ついにチャッカマン生活に突入したので、重い腰をあげて…フロントとリアバンパーが買える価格がとんでいきました(笑)


どうやら下のカバーは足りなかったらしく、ここはDIYにて部品をかって取り付けた!

 ・あわせてぼろぼろの換気扇もついでにかえてもらう(穴を新しくあけて二人がかりで苦戦していた。
 


換気扇のところはLEDがついており、調理がしやすくなった!既存の調理器具はあらかたIHに対応していたものの、ホーローのものや古いものとかが電気効率が悪いので、色々調べた結果、おとなしく王道のティファールを購入(笑)




ここからセコセコDIY
 寝室が昔の一重ガラスで隙間風がすごく寒いと文句を言われるので今までのブラインド(断熱0)から二重窓へ。しかし二重窓にしてしまうと枠を使うのでブラインドが使えなくなくなる!
…ということで先行して、カーテンを取り付ける。レールも何もないのでレール設置から。
 
 カーテンレールはTOSOの主力商品ネクスティ。下地がないところなので、強引に石膏用下地を取り付ける。


ビフォートアフター(笑)
二つ窓があるので繰り返して完了。


カーテン設置に伴って壁の棚が邪魔になったので減らして真ん中に一個にする。


ペタペタと補修液で穴跡は隠した。

………

そしてしばらくの間を開けて、いよいよ主役の二重窓、インプラス到着──
インプラスかプラマードかまどまどか…いろいろ考えたものの、枠の許容範囲が広いインプラスを選択。


ブラインドの金具は簡単に外れて、枠も指示されている通りなので、比較的難しくはなかった。
傾かないようにすればあとは下穴をドリルであけてビス打ち込むだけ。


なにより一番難しかったのは重いガラス(2枚セットで約40kgを2窓分計80kg!)を、二階へ上げる作業だった…!
無事取り付けられたときは達成感…!この重厚さ!最新のLow-E断熱二重ガラスと奥のしょっぼい外窓の違い(笑)


ちょっとわかりにくいけど右側だけ施工したのと、続けて右側の窓も二重窓を施工した比較写真。




その他は収納を見直してフィッツを買いあさり…


ずっと古い蛍光灯だったのを無駄にBluetoothで曲を転送して天井がスピーカーになるシーリングライトを買ってみたり…(笑)


人感式ライトに変えて操作不要になったスイッチに透明のカバー(たまに操作することもあるので)をつけてみたり…
これは住宅展示場にいったときにこんなことしてて、参考になった(笑)


死んでいた20年以上前の換気扇を最新式のに変えたり…
湿度を測定して自動的にON/OFFできる換気扇とかも考えたけど、いっそのこと24時間つけるだろうということで、そのまま同じ新しいモデルにした。


…と実際に動かしていたら以前のより静かなのは静かだが、結構重低音が響く(真上が寝室)なので、隙間テープで緩衝させてみたらビンゴ。だいぶ静かになった。




…と短期間に同時進行でいろいろしていたので、帰宅したらこんな状態になってたりダンボールの処理に明け暮れた日々でした。(笑)



あとは御年15年目を迎える猫様の調子がちょいと悪くなり病院へ。
心臓系からくるものでどうしようもない…と言われつつ、シャブ生活へ突入。
シャブをあげると、だんだん元気になっていき、いまは安定しつつあるけれど、この先たぶんずっと与え続けないといけないかな…と思う今日この頃。



しばらくオフとかは全然いけなかったけれども、春ごろから様子をみて安定しそうなら顔だせればいいな…と…思う。スパイクに変化はまったくないけれども(笑)
Posted at 2016/12/13 13:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年09月02日 イイね!

乗り換えか買い足しか…

実は少し前からスパイクの乗り換えか買い足しか悩んでいた。
外装いじっていても中身的にはもう9年前の車…友人が次々と新しい車に乗り換える中、装備の古さを痛感していた。

ちなみにスパイクのエンジン自体は好調そのもので、ジャダーも少しでてきたもののオイル交換で問題なし。

というわけで考えるだけならタダなので(笑) 次車の候補を考えてみる。

買い替え
・アウトランダーPHEV
 現在の技術の結晶PHEVの恩恵はかなり受けられるが、車内が思ったより狭い
・イヴォーク
 スタイル最高で見た目はなかなかにイイ!でもインジニウムエンジン車が思ったより日本に入ってきていないのと独特のシフトセレクターはめんどくさそう。あと狭い…
・レンジローバースポーツ
 イヴォークの全長伸ばしたようなやつ(笑) コレにPHEVがついてきてくれればなあ…。
・A4アバント
 フルモデルチェンジ後でバーチャルコックピットが楽しそう!でもディーラーの人の上から目線的な感じが好きになれない(笑) あとA8とか乗ってみた感じは頭がサワサワサワ……
・レヴァンテ
 スタイルはいい!しかしデカイ!高い!!!(笑)


買い足し
・コペン
 セカンドカーにはベストな遊び心!しかし座高が高いので頭打つ可能性…
・アルトワークス
 いい感じの遊び心!しかしサスの突き上げ感など乗り心地に問題か
・ウェイク
 軽とは思えない頭上空間!しかしスパイクとのすみ分けができずこっちがメインになる可能性
・プリウス
 中古なら格安!燃費最高!そこらの足に使えそう!でも車内は狭い…
・リーフ
 新車は高いが中古ならなかなか安くて楽しそう!しかし行動範囲から考えると充電スポットは増えてるものの、懸念材料が残る。

たぶんスパイクの室内サイズでPHEVでバッテリー航続60kmとかだと即買いしたんだろうけど…

色々悩みつつ一番の決め手はなによりプッシュエンジンスタートが欲しい
 (普段荷物が多いので、キーロック解除して荷物をいれたあとエンジンをかけようとするとキーが行方不明になりイライラすることが多々ある。)
 ということがわかり、乗り換えも買い足しもなく、今のスパイクはそのままで取り付けてみようかと考えてみる(笑)

Posted at 2016/09/02 16:02:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年07月31日 イイね!

第一回! 北陸チャレンジカップに行ってきた!

第一回! 北陸チャレンジカップに行ってきた!…というわけでぼちぼち行ってきた!!

今回は主催側がエントリーナンバーを送り忘れててPOPでセコセコができなかったので、あんまやる気なく、インしたのも8時すぎくらいにゆっくり行ったら案の定既に車いっぱい…!

んま、のらりくらりと写真を撮って帰ってきた!




すごい車に挟まれるマイスパイク(笑)

今回は北陸限定ということで、見慣れた車が多くあんまり新鮮味はなかったかな…。
それぞれ進化している車はあるものの…暑くて…じっくり…みれない…(笑)



このアイディアはいいなと思った!(笑)
この方法で売りにでも出そうかな(笑)



見に来てたバニングがすげえ…! こっちがすげえ…!


ちなみに結果は…!



特別賞のなんか下っ端みたいなものをもらった!!もらった!!ウェーイ(笑)

ちなみに全体的にやる気がないのはとにかく当日暑すぎ!!
一気に日焼けと4Lのもってきたドリンクすべて飲み干すという…

夏はおとなしくしてたほうがいいねうん…



へとへとになりながら家に帰ったらふるさと納税でゲットしたウナギが届いていたので、頬張って英気を養うことにする…。
Posted at 2016/08/03 11:50:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大会 | 日記
2016年04月24日 イイね!

ねんがんの 長野 オフに いって きた!

ねんがんの 長野 オフに いって きた!いつものように前日の23日入りしてのんびりゆっくりいくコース!去年はちょうどバンパー修理中でいけずに今年こそは…とは思ったものの、先日のバンパー事件でいけるか危ぶまれつつ、なんとか満身創痍で行くことに…(笑)

左の写真は道中よった黄色いお店でみかけた1桁ナンバーの旧車!ナンバーちっちゃ!走ってるのがすげえー…!ナンバーを公開したい気持になりながら、一応許可もなんもとってないので、上の部分ちらっとだけ…(笑)



くる道中いろいろなパーツを取り付けつつ…


前日がかなり暑かったので、薄着一枚で上着もなんも用意してなく、ちょっと近場行く感じでなんも気にしていなかったのだが…気温を見てびっくり!これは…寒いかも…とは思ったものの、日中快晴で普通に暑かった…(笑)


おっ取り付けたパーツがさっそく効き目を発揮しているぞ…!


道中近くにあったちょっとふざけた名前の洗車場で(笑)
キレイキレイにしながら、なんとか時間ぎりぎりにみはらしファームへ…。





時間通り10時ピッタリぐらいに到着!
しかしすでに見渡す限りのスパイク軍団が…おおー!!

ここから望遠レンズを取り出して遠く離れたところからすないぱーしょっと!


動画撮影するさと○んさんを激写(笑)


だべってる各面々を激写(笑)


な、なんかマイスパイクを見られてる!
そこ恥ずかしいところ見ないでえ/////
と叫んでも、実はこのレンズ100-400なので、実は300mくらい離れている…声を張り上げても聞こえないだろう…


遠く広島からお疲れさまでしった!!


タケヤリ…(笑)


シルバー後期三台!!



ここからマ○アさん無双

このかた、ぼうマ○アさん


手振りマニア


眼鏡クイッマニア


フレームインマニア


再び手振りマニ…「なにしてんの?」って顔のさと○んさん(笑)


…というわけで後期スパケツ!!
フロントが妨害され続けて撮れなかったわけじゃないから!!(笑)







昼ランチ!!!人数が多いと恐ろしい額だ…(笑)


そのあといちご狩りへ!
有名人がちょこちょこ来てるらしいけど…だれかわからない(笑)


ぞろぞろぞろー


正直食べ放題後でそんな入らなかったけど…
お味はおいしゅうございました!!




食事が終わって一服してからは…
撮ってほしいと依頼があってので個別撮影!

希望があったらどんどん言ってくれればぱしゃぱしゃ撮るよ!よ!
望遠で撮るとワイドローがでていい感じなんだけど、正直こんだけ人数多いと映り込みが…(笑)


ばんちょー!


まこにゃんにゃん!


後期スパイクずらずらー!





どきどき★わくわく★くじ引きタイム!!

なんと…!



ピーナッツでしたぁ!!






珍しく人物の記念撮影!
こっそり一眼で顔を隠しながら、撮影側を激写しつつ(笑)


関東メンバー名物のミニカー配置作戦!!

そして!





ずらずらずらー!


幹事様お疲れさ様でございました!
来年も楽しみにしてまっす!



なぜか長野県には冬場によく通りかかったりする…で夏場は初めてかも…
別にスキーとかではないが、なぜか冬場…

夏場の山道はいい眠気覚ましになって、カーブを攻める車ではないが、結構楽しかった(笑)
ほぼぶっ続けで運転できたので、帰りは意外と早く到着。

夏場の楽さを実感したら、どれだけ冬場が大変かっていうのが実感した旅でした。

な、なんとか一か月前に更新できたぞ…SD紛失事件とかいろいろあって遅くなってしまった…(笑)
Posted at 2016/05/23 16:45:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年04月02日 イイね!

続・駐車場DIY

さって、今日もうきうきドライブに出かけるかー!



ブォン!

ピーピーピー(バック)









バキッ






!?!?!??!!???????








ホワァァァァァァアイ!?!?!????





ジャッッパッニッズピーポォォォォォォ!????!????





ギリギリだったブロックが、サスがへたってきたかオレが太ったからか…
干渉して割れてしまった…!!!





渾身の怒りのグラインダー!!!!!!

うぉおおりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああ!!!!!!!!…と

一昨年の時は研磨用のでせこせこ削っていたので、かなり時間がかかってしまっていたが…今回はダイヤモンドカッターを導入(写真無し)したおかげで、一気に2cmほど削り…



ここまでいった…。

こ、これでいい加減干渉はしないだろう……。
オレがもっと太らなければ…
Posted at 2016/04/05 16:13:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「同時に1年半ぶりのコーティングメンテナンス!
ひさしぶりにてかてかになって帰ってきた!」
何シテル?   02/01 16:40
誰もしてないコト…?だからスルんだろう?(キリッ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アウトランダー 高音質化(音声デジタルアウト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 05:26:44
三菱自動車(純正) 1/43ダイキャストミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 21:37:37
[三菱 アウトランダーPHEV]Diamond technik フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 11:01:55

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV らんぶる (三菱 アウトランダーPHEV)
初三菱・初PHEV! さらに初SUV、初ボンネット車! 2023年 ・01月31日 注文 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
前車、モビリオスパイクからステップワゴンスパーダハイブリッドへ… モビリオスパイクですら ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
2015年12月25日に購入! さてどうなるか…!
ホンダ モビリオスパイク ZilSil (ホンダ モビリオスパイク)
モビリオスパイク後期19/5登録にのっています。初の車。 120914 20時頃に納車と ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation