• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月27日

想いは膨らむ④日産プリンスはいつまでもプリンスであってほしい

想いは膨らむ④日産プリンスはいつまでもプリンスであってほしい 赤ん坊のころから小学校低学年まで一緒だったケンメリ…

もう30年も前のことだから。

日産プリンス、セールスマンの山本さんは契約を取った喜びから赤ん坊の僕を母親の手から、必死に抱きかかえ大喜びしたという…

そんなケンメリも買い換えと共に新たなパートナーの元へ旅立ったが、形見というか記念品というか、ほんの小さなキーホルダー。

きっとお買いあげの記念か、粗品なのか、真鍮で作られたそのキーホルダーは表に弓矢が描かれ、裏面には

大切なお客様に真心の奉仕 日産プリンス

ずっと大切にしてきたキーホルダー。

車を手にしてから日産ディーラーへ行くたびに誇らしげにキーを手渡す僕に、若いフロントマンは気づくはずもない。

ただ年配のスタッフの方には分かったのだと思う。

依頼内容を若いスタッフに告げる中、キーホルダーについて何か伝えている。

その姿は本当に誇らしげで親が子供を諭すようにも見える。

いつかスカイラインに乗るんだと心に誓ったあの日…

そして思い描いたこんな日が来た。
スカイラインに乗って日産の車屋さんへ…

用件が済み、僕をお見送りして年配スタッフの方も本当に誇らしげだった。

大切なお客様に真心の奉仕

そんな姿が手に取るように

昨今のレクサスディーラーがそうしたように、バックミラーから見えなくなるまで手を振って見送ってくれた。

僕は心底、日産自動車が日産プリンスが大好きだ。

だから本当にファンの一員として良い意見も批判も言いにディーラーへ顔を出したこともある。

フェアレディZの生産中止やシルビアシリーズの廃止
歴史ある名車達が儲け第一のための新車への車名統合・悪く言えば廃止などなど

V35デビュー当日は新聞広告を持参して、こんなモノ違う名前で出して下さい。っとショールームで泣いてしまったこともあった。
(ご迷惑をお掛けしました)
(V35前期オーナーの方ゴメンなさい。車のパッケージングは認めますがショーモデルにそのまま車名がついてしまったので)
それほど好きなのだ。

日産を。日産プリンスを。

来年こそ日産の年になりそうだ。

年明けには3.7リットルのスカイラインがデビューすると聞く。

不確定要素の多い雑誌記事ではあるが、そうなればZ33も3.7リットル化は必至。

優等生な某社より暴れん坊の日産であって欲しい。

いつの日もファンがときめくヤンチャな日産であってほしい。

僕の大好きな車屋さん。

日産プリンス
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/12/27 22:49:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2005年12月28日 19:46
今度のスカイラインは期待大ですよね。

スカイラインが魅力が大きいと、困る私、

大蔵省の妻はスカイライン党員ですから、Zがピンチに(苦笑)
コメントへの返答
2005年12月29日 16:22
今帰省中なんですが、録画しておいたプロジェクトX見てやる気マンマンなってます。

3.7のZもデビューするとなると益々初期型はつらいですね。
2005年12月29日 20:27
くまきちさんは、一足先にお正月休みなんですね~。
私は今日までが仕事でした。明日から正月休みに入りま~す。
数日家を空けるためNETにつなげません、一足先にご挨拶にうかがいました。
来年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2005年12月31日 11:29
実家にてマイZをバラシ中です。

来年青いZで各所へ登場することがなければ「さては壊したな?」って思ってください(笑)

カスケードさんが実家に遊びに来てくれまして、色々笑わせてもらいました。
2005年12月30日 0:32
スカイラインへの想いは強く

うちのかみさんもスカイライン党ですから(^.^)

この先どのようなカーライフを過ごせるか
楽しみ半分…(>_<)半分かな
コメントへの返答
2005年12月31日 11:30
来年は370Zとかになってしまうんでしょうか?

そうなるとテル号のエンブレムも必然的に370Zとなるわけで・・・

来年は日産の年ですよ!!うん!!何が?

毎年日産の年ですけどね
2005年12月30日 20:56
プリンス…
初めて我が家で日産車を購入したのは親父の430
そう、プリンスで購入したグロリアでした。
以来、ずっとトヨタ一筋だった親父が一転して日産党に…
人間臭さ溢れる車作りに無意識に引き込まれその後Y34に至る

スカイラインは辛うじて名のみ残ったものの、セド・グロが消えた
のは…… 復活を望みたいところ。

ちなみに…
私にとって一番乗りたかった車がスカイライン
その名前を浮かべるだけで何となくわくわくするのは私だけでしょうか?
チャンスはあれど一度もオーナーになった事は無い、ずっとあこがれのブランドであり続けているのです。
でも何故か同じインパネの車に乗ってますが(汗)

くまきちさん、感動したゾ~!
コメントへの返答
2005年12月31日 11:36
やはりトラック屋さんがしゃしゃり出て「スカイラインは変わります」言ってもだめなものはダメ。

丸テールを廃止した後のマイナーでは小さいながらも丸テールの復活・・・

僕だけではなく日産ファンは遠のくんですよ。うん。

インパネ・・・言われてみたらそうですよね~

登場当初はスカイラインワゴンなんて呼ばれたりして。

DIY・・・休暇中に終わるのか心配になってきました。はあ
2006年1月8日 19:44
丸テールはケンメリ以降なのでそんなにこだわってない僕が来ましたよ(^_^;

デビューするたびに「おお!」と思えたのはR32型までだったかな・・・と個人的には思います

あの頃くらいまでは日産プリンスから来る小さな冊子「PRINCE」、よく読んでたなぁ・・・
コメントへの返答
2006年1月9日 17:50
コメントありがとうございます。

僕的には丸テールは数が足りないですけど、R380とS54もありかと…一応どちらも丸テールってことで!

ドキドキするような新型が出ないかな~って思う新年です。
2013年4月2日 22:07
このキーホルダー私の家にもありました。
亡き父が4メリを買ったときに もらって 長年つけていました。
そんな父も 去年亡くなりました。
初めて買ったスカイライン(V35)の助手席に座ってもらい「この車は いいね」といってくれました。
そして3日後に亡くなりました。
いつまでも この車には 乗っていこうと思ってます。 
コメントへの返答
2013年4月3日 6:15
物忘れと管理の杜撰さから該当のキーホルダーどこへいったかわからない状態です。

こんな昔のブログにコメントありがとうございます。

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation