• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月13日

徒然~挫折~奮闘・・・諸々

生が去ってしまった。

まぁ会社としても一人で十分な乗務に二人は要らないわけで・・・


現場からローリに乗ったころは先生の分まで、きっちり配送して~♪

なんぞと、意気込んでみてはきたものの。




いざ先生がいなくなってしまうと

当たり前だがポッカリと空いた助手席・・・




客先へ赴き、ホースをMAXまで伸ばすと


その重さというか


何かが感じ取れる。




今まではどこまで行っても同じ軽さだったのが、今日はある一定の箇所から重くなる。


しゃにむに引っ張っていたホース。


こんなもんだと引っ張っていたホース。


重くなるであろう位置から、見えないところでそっとホースを伸ばしていてくれた先生。


もう先生はいない。



ハンディのエラー

メーターやらポンプの不調

「止まりました!」
「対処はこれこれこの方法でよろしいでしょうか?」


もはや懐かしくも思える質問。

質問したところで、帰ってくるのは客先からの罵声。

私個人なら甘んじて受けようものの、8割は看板への罵倒だろう。



看板を輝かさせるのも汚すのも私。



同じ間違いを何度もするやつはバカだと私は思ってる。

学習能力のないそのば限りのヤツなんだと・・・

そのバカを地で行ってる自分に気がつく。



先生のそのまた師匠からこっぴどくお叱りを受ける。

徒弟関係において、何も言われなくなったらソコでおしまい。

そんな認識を持っている私。



叱られるだけ叱られ

叱られた中身を小汚い丸字でノートに写しながら

吸殻の入った灰皿を投げつけられたとしても不思議と、メゲない。


なぜなら、罵倒し蔑み、何処かへ行ってしまえという意図で、全ての行動をしているわけではないからだ。

涙しながら(自分が不甲斐ないので)淡々とコトの重大さを知る。



どこからか履歴書?

中卒だから仕方ない・・・

ドコソコ上がりはコレだから

給料ドロボーだよね(笑)?

と言われたとしても

全くそのとおりである。

教えたことを守れない。

なんども同じミスをする。



もっともっとプロ意識を持って取り組まないと

今に、何も言われなくなり、後釜みたいな人物が会社に蔓延るだろう。












挫折

今日ばかりは心が折れそうになった。

同じ苗字の客先で、違うお客さんへ間違った配送。

コレが荷物で生もので・・・


頼んでもいない物の押し売りか!って

私も同じ目にあったらそう思う。

幸いお付き合いのある客先だったので事なきを得たが

そうでもなかったら一大事。



かといって、それでよいかというと

間違った処理した分の取り消しに

移動に、帰りの油代にと

様々な経費が嵩む



間違いは許さないとは言わない。

そう言われた。

が、しかし、諸々の経費が掛かるものと思って

それが個人負担となった場合のことを思って

仕事しろ!




全く仰るとおりです。

弁解の余地もありません。



私のように学も無ければ、知識も理解力も優れない輩を雇ってくれた会社に申し訳が立たない。


生真面目過ぎるので、笑えといわれるが・・・

テレアポ&営業みたいな意味ないスマイルはまだまだ出せる余裕がない。





こんなブログを書く暇があったら勉強せよ!って先生に言われそうですね。



ただ私が死んだとしても、こういった多くの人が見られるwebカテゴリだからこそ楽しいことも、つらいことも残そうと思うのです。


嘘は書けませんし、あまりに詳細に渡っては書けないことです。

ただいつか誰かが見たとき、出来ないなりに頑張ろうとしていたのか・・・


それだけでも知ってもらえたらって思います。

人間いつ死ぬかわかんないもん













辛かったけど、実りある一日でした。

もっかい復習して資料化してから眠ります。




明日もよろしくね^^
黄レンジャー
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/01/13 20:47:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

希望番号予約しました。
SMARTさん

この記事へのコメント

2009年1月13日 22:29
失敗は成功の元ですよ!
自分も失敗してしょげたことも何度もあります。
自分の仕事は命を預かってるから
取り返しがつかないこともあります。
その失敗をしないためには、
やっぱり確認作業が一番です。
単純ですが、これに勝るものは
ないと思ってますよ。

師匠がいなくなったときは、
どの仕事も不安でいっぱいですよね。
なぜ不安か???
自分の仕事に自信がないからです。
自身をつけるには???
やはり学ぶことしかないと思いますよね。

当たり前のことですが、それが案外難しいもんなんですよね。

今度、カラオケでも行ってブワ~~ッと
騒ぎましょ!
ストレス解消も明日への力になりますよ!
コメントへの返答
2009年1月14日 20:15
ありがとうございます。
本日はうまくいきました。


ノリさんは命を預かっているんですもんね。
私も日々勉強したいと思います。
そんなこと言いつつ、先生に結果報告してしまう私でした。


カラオケに肉w
また集まりたいですね^^
トータルすると祝日しかオヤスミがないので悩みどころです。
けどなんとか調整します。
2009年1月14日 0:39
ドンマイ!そしてお疲れ様!



私は成功よりも失敗の方が人を成長させてくれると信じています
コメントへの返答
2009年1月14日 20:17
失敗しただけあって今日は落ち着いてお仕事できました。

そのうち80.4MHzにリクエストできるようになれたらいいなw
あっちのラジオネームもずっと「くまきち」なんですね~^^
2009年1月14日 7:25
失敗を恐れず、ガンガン突き進んで行くべし!!!
この経験が財産になると思いますよ

行けぇぇぇぇぇ!
コメントへの返答
2009年1月14日 20:18
迅速に安全に、そしてミスをなくす・・・


難しいようで簡単で・・・
無形の財産なら会得した者が勝つみたいなw

いきまっせw
2009年1月14日 7:49
私がちょっとだけ勤めていたときも、言われたこと、怒られたところを書き留めて次につなごうとしましたが、どうにもうまく行きませんでした。

どうしてもやってみたい業種だったので、その業種自体が嫌いにならないうちに身を引きましたが・・・。それで割り切れるようになったところもあり、次の就職に際しての気の持ちようなど、以前とは変われた気もします。

くまきちさんは強く自省しているのですから、きっと成長も早いはずです!
先輩見返すくらいの気合で行きましょう!
コメントへの返答
2009年1月14日 20:23
なじられ、罵倒され、けどけど、嫌いにならないのが自分でも不思議です。

単に心が折れただけで、大金がぶら下がった営業時代も楽しかったですよw

出てゆくカネもでかかったが^^;
マダムヤンもか><


エリア完全制覇したいです。
その道のりが長いか短いかも私次第ですもんねw
気合いと思いやりで頑張ります。
2009年1月14日 9:20
「千里の道も一歩から」と、昔から言うらしいです。
コメントへの返答
2009年1月14日 20:23
そうですね
そのとおりかと・・・



プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation